6月1日の道交法改正で自転車の罰則規定がグンと厳しくなった。早くも“お巡りさんに呼び止められた”なんて話もチラホラと聞く。意外と知られていない自転車のルールを調べてみた。 大阪のおばちゃんたちの困惑が目に浮かんできそうだ。 大阪の主婦は器具で傘を自転車に固定するのが一般的。商品名「さすべえ」はおばちゃんに愛され、梅雨どきのほか、炎天下でも日傘としてなくてはならない必須アイテムになっている。「さすべえ」は使っていいのか? 「東京都道路交通規則第10条で、自転車の積載物の長さは積載装置プラス0.3メートル、幅もプラス0.3メートルまでとされています。したがって、傘の固定はダメということになります」(警視庁・広報担当者) 大阪府の道路交通規則の規定も東京都とやはり一緒。一部新聞は「さすべえ」はOKと書いていたが、本当のところは使用はできないのだ。 ■そば屋の出前はOKか? では、こん
