operaに関するmallowlabsのブックマーク (55)

  • 5分で作るOpera エクステンション

    Opera11が発表されましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 開発者でない人でも、簡単に作れるOpera エクステンション。 作成するファイルは僅か5つ。 ・index.html ・background.js ・popup.html ・test.png ・config.xml 早速、作ってみましょう。 用意するものOpera 11 あと、圧縮ツール。zip圧縮出来るならば、何でも良いです。 実際に作ってみようまず、index.htmlを作りましょう。 <!DOCTYPE HTML> <html lang="ja"> <head> <meta charset="UTF-8"> <title>MyTest</title> <script charset="UTF-8" src="background.js" type="text/javascript"></script> </head>

    5分で作るOpera エクステンション
    mallowlabs
    mallowlabs 2010/10/26
    一番簡単なやつを頼む。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    mallowlabs
    mallowlabs 2010/10/21
    さすがに仕事早い
  • Opera News

    Opera requests that the EU General Court secure the DMA’s promise of free browser choice... July 12th, 2024 Opera is appealing the EU Commission’s decision not to designate Microsoft Edge as a gatekeeper, and requesting to keep freedom... AI, Gaming, Opera GX Aria gets Buffed in Opera GX July 1st, 2024 Aria gets buffed in Opera GX. New features are being added to improve Aria's capabilities. Deskt

    mallowlabs
    mallowlabs 2010/10/16
    Opera Link API
  • 「Opera信者」にその素晴らしさを熱く語られたときの平和で適当なかわし方

    Operaブラウザほど、はまっている人と興味がない人との温度差が激しいツールはないと言えるでしょう。 「おぺらー」というスラングでも有名ですが、はまっている人の中には、「Operaブラウザの素晴らしさをもっと広く伝えなければ!」という使命感を抱いて、ことあるごとに啓蒙活動に励もうとする“信者”が少なくありません。 その博愛の気持ちは尊いといえば尊いのですが、勧められる側がさほどOperaに興味がない場合は、どう対処していいのか困ります。今日も全国各地で、Opera信者の熱い勧誘を受けて、勧められる側が苦笑いを浮かべているという構図が繰り広げられていることでしょう。 Operaブラウザを持っていない側のあなたが、そういう災難にあったときはどう対処すればいいのか。信者の勧誘に対する平和で適当なかわし方を考えてみましょう。 「てっちゃん」を否定するのは危険 程度の差こそあれ、Operaブラウザを

    「Opera信者」にその素晴らしさを熱く語られたときの平和で適当なかわし方
    mallowlabs
    mallowlabs 2010/04/17
    おぺらーだけど一般人には Firefox 勧めてる
  • Opera Unite サービスの作り方 - WebOS Goodies

    WebOS Goodies へようこそ! WebOS はインターネットの未来形。あらゆる Web サイトが繋がり、共有し、協力して創り上げる、ひとつの巨大な情報システムです。そこでは、あらゆる情報がネットワーク上に蓄積され、我々はいつでも、どこからでも、多彩なデバイスを使ってそれらにアクセスできます。 WebOS Goodies は、さまざまな情報提供やツール開発を通して、そんな世界の実現に少しでも貢献するべく活動していきます。 Opera 10 ベータ版に搭載された画期的な新機能、 Opera Unite はもう試されたでしょうか。 JavaScript で組んだ Web アプリケーションをブラウザ内蔵の Web サーバーで動作させ、それに独自ドメイン(operaunite.com のサブドメイン)を割り当ててインターネットに公開するという、まったく新しい Web アプリケーションの形を

    mallowlabs
    mallowlabs 2009/07/14
    ボリュームスゴス
  • Opera News

    Gaming, Opera GX Opera GX now lets you control every detail of your browser, with more customization options... November 20th, 2024 With the latest update, Opera GX now expands its modding features, giving you even more ways to completely transform your... Desktop Get Spotify Premium with Opera One R2’s new Music Player November 19th, 2024 Spotify becomes the default music player in Opera One R2.

    mallowlabs
    mallowlabs 2009/06/16
    こっちか
  • Opera News

    Gaming, Opera GX Opera GX now lets you control every detail of your browser, with more customization options... November 20th, 2024 With the latest update, Opera GX now expands its modding features, giving you even more ways to completely transform your... Desktop Get Spotify Premium with Opera One R2’s new Music Player November 19th, 2024 Spotify becomes the default music player in Opera One R2.

    mallowlabs
    mallowlabs 2009/06/16
    Unite API
  • OperaのpostMessageの実装(Opera10でLDR Full Feedを動くように) - os0x.blog

    OperaでLDR Full Feed - 0xFFがOperaで動かない件を調べてみたら、Opera10でpostMessageの実装が修正させていることに気がつきました。 元々、OperaはHTML5のドラフト時の仕様に沿って document.postMesage を実装していました。その後 HTML5側ではwindow.postMessageに仕様が変更されたのですが、しばらくの間Operaは古い実装のままでした。 その後、Opera9.50でwindow.postMessageに修正されました。ただ、この修正は単にdocumentからwindowに移動しただけという中途半端なもので、originなどのセキュリティ周りもdocumentに実装されていたときのままでした。 postMessageはIE8でも実装されていて標準化が進んでいるのに、Operaが足を引っ張る形になっているの

    OperaのpostMessageの実装(Opera10でLDR Full Feedを動くように) - os0x.blog
    mallowlabs
    mallowlabs 2009/04/11
    postMessage/2ch でお祈りメソッド
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    は思想や未来に影響を与える。お前もブックサンタにならないか? 12月ですね。しわーっす!(挨拶) 年末になると募金だとか寄付、助け合いの話題が盛り上がりますね。 以前にも、インターネットに恩返しして、人類の発展に貢献しちゃおうという記事やら、Be My Eyes について書いたりしたのですが、ちょっとした自分の時間や少しのお金

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    mallowlabs
    mallowlabs 2009/03/29
    四角を書くことによるインターフェイス
  • Greasemonkey Scriptなどの統一名称を提唱する。 - あまたの何かしら。

    Greasemonkey ScriptというとFirefox onlyです。UserJSとなるとOpera onlyです。 ユーザー(ブラウザ)側でいろいろ弄るJavaScriptは以下のように名称が全部違います。 ブラウザ 名称 Firefox Greasemonkey Opera User JavaScript Sleipnir SeaHorse InternetExplorer Trixie , UserScript (IE7pro) Safari GreaseKit これのおかげで、自分が求めているものがどこにあるのかが直ぐにわかるのですが、残念なのは「Greasemonkey向けだけどOperaでも使えるよ!」という互換ものを知ることが出来ないこと。それと同時に、そういうJavaScriptをなんと呼称すればいいのかわからないということ。 統一名称 意味を伝える点で"User J

    Greasemonkey Scriptなどの統一名称を提唱する。 - あまたの何かしら。
    mallowlabs
    mallowlabs 2009/03/23
    自分で書くときは Opera / FIrefox で動くようにするのでユーザースクリプトと記述するようにしよう
  • LDR/Fastladderを高速化してみる・第2弾 - by edvakf in hatena

    FastladderよりLDRのほうが遅いのをなんとかしたいかも - by edvakf in hatena この記事の続き。前とはちょっと違う方向性で。 LDR/Fastladderは起動がちょっともたつくのが難点なのだが、その理由は、フィード一覧を取得するまでに個人設定を読み込んだりと色々待たなければならないことが多いためだ。 UserJS で設定を先に読んでおく 今まではこんな UserJS を使って、あらかじめ保存しておいた個人設定を読ませることにして (さらに、最初に右部分に開くガイドページを消してしまって) 高速化をしていた。 // ==UserScript== // @include http://fastladder.com/reader/ // @include http://reader.livedoor.com/reader/* // ==/UserScript==

    LDR/Fastladderを高速化してみる・第2弾 - by edvakf in hatena
    mallowlabs
    mallowlabs 2009/03/09
    あとで試す
  • 今度はGoogleCalendarでOperaがハブられた - MOMIZINE

    追記:Opera9.64にて解決されたようですがOpera10を使っているので真意はわかりません! Google様のGmailのバージョンアップによってGoogleカレンダーがOperaのレイアウトがなんかほっそく崩れてしまいました。(09/02/09現在)別にOperaは肥えてはないけど細すぎだろバカ野郎。 Google様はChromeでしか試験してくれません。俺様アプリケーションなので俺様ブラウザ使えって話なので修正なんかには期待していませんし、特に使っていないのですが、気に入らなかったのでUser.CSS(というかJS)で修正してみました。 修正箇所は1箇所、テーブルの大きさがautoになってるところを100%に置換しているだけです。 td#maincell{width:100% !important;} ダウンロード http://momizine.googlepages.com/

    今度はGoogleCalendarでOperaがハブられた - MOMIZINE
    mallowlabs
    mallowlabs 2009/02/24
    Google はマイノリティだった頃を思い出すべき
  • MacBook Air のマルチタッチをOperaで使う。 - きらきま 〜気楽に気ままに気の向くままに〜

    とりあえず4ヶ月ほどSafariを使った訳だけどレインボーな回転がどうしても我慢できないのでOperaに戻る。 んで、なんでSafariを使ったかと言えばマルチタッチを使いたかった。 出来る限り重量を軽くしたいのでマウスを持ち歩くとかは無し。 机の無いの所でよく使うのもあった。LogicoolのAirは高い上に慣れなかった。 という事でマルチタッチ、もといスワイプ(3で戻る/進む)が便利すぎて離れられなかったのですが、MultiClutchというステキなソフトを見つけたのではれてOpera9.5とともにOperaに戻って来れました。 MultiClutch http://wcrawford.org/2008/02/28/everytime-i-think-about-you-i-touch-my-cell/ これ落としてWクリックでシステム環境設定に入るので設定画面に入る。 左側でOpe

    MacBook Air のマルチタッチをOperaで使う。 - きらきま 〜気楽に気ままに気の向くままに〜
    mallowlabs
    mallowlabs 2009/01/13
    こんな方法が!
  • OperaのアドレスバーからTwitterに投稿する方法 - by edvakf in hatena

    別の方法を考えました。→Opera や Firefox のアドレスバーから Twitter に投稿するためのサイトを作った 2010/8/31 をもって Twitter の Basic API が廃止されたことに伴い、この方法は使えなくなりました。以下は歴史的資料として残しておきますが、内容は信じないでください。 Twitter 側の問題が修正されたしうざかったので、このあたりの記述は変更した。変更前のやつは「はてなスター」あたりを。 前にまったく同じ要旨の記事を書いたのだけど、タイトルで検索しにくいし、今見たら「追記」のオンパレードで大変読みにくくなっていたので清書しとく。 ステップ1 Twitter のページを開き、投稿欄で右クリックして「検索の作成」を選ぶ。 (他の方法で作ると日語が文字化けすることがあるので、素直にここからやりましょう) ステップ2 検索エンジンの設定ウィンドウが

    OperaのアドレスバーからTwitterに投稿する方法 - by edvakf in hatena
    mallowlabs
    mallowlabs 2008/12/22
    なるほどそこで UserJS かー
  • ultra blue:JavaScript : Opera と Firefox 専用、キーバインド のためのスクリプト

    前回の続き というかさっきの JavaScript : Opera と Firefox とのキーイベントの違い をふまえた上で。 var Key={ map: {}, add: function(key,fn){ return Key.map[key.toUpperCase()]= fn; }, exist: function(key){ return Key.map.hasOwnProperty(key.toUpperCase()); }, trigger: function(key,args){ var fn= Key.map[key.toUpperCase()]; return fn && fn.apply( this, args||[]); }, observe: function(target){ var tgt= target || document; tgt.addEvent

    mallowlabs
    mallowlabs 2008/12/07
    素敵です><
  • フォーカスしてるか入力可能な状態にあるかの判断はどうすればいいんだろう - by edvakf in hatena

    空間ナビゲーションで次に移動する要素を強調してくれる UserJS を書いてる。 もうちょっとで完成なんだけど、肝心なところがちょっとバグっぽい。 とりあえずテストページを作った。 SpacNav Test Page Shift を押すと行き先を強調してくれて、その状態で矢印キーを押すと移動する。 Opera の機能としての空間ナビゲーションのショートカットは無視されるようになっているので、自分のを割り当ててあっても気にしなくていい。 何が問題かというと、textarea なり input なりの要素に「フォーカス」がある場合、「入力可能な状態」と「エンターを押せば入力可能になる状態 (青枠で囲まれている状態) 」の2種類がある。 document.activeElement とか event.target.tagName なんかでは両者を区別することができない。 これらを区別する良い方法

    フォーカスしてるか入力可能な状態にあるかの判断はどうすればいいんだろう - by edvakf in hatena
    mallowlabs
    mallowlabs 2008/12/06
    あとでソース読む
  • Operaの空間ナビゲーションをCSSでコントロール - by edvakf in hatena

    Opera10のアルファが出たらしい。この前の予想 (?) はけっこう当たってたっぽい。 しかし僕は今日これを発見したので、9.62で色々遊んでる Opera9.5系で使えるCSS3先行実装のnav-index,nav-left,nav-right,nav-up,nav-down この表の中で空間ナビゲーション (Shift+矢印) をしてみると、おもしろいことになると思う。 例えばこんな CSS ルールがあったとすると、 #b1 { nav-right:#b2; nav-left:#b3; nav-down:#b4; nav-up:#b5; } id="b1" な要素上で右に空間ナビゲーションすると id="b2" な要素へ、左に空間ナビゲーションすると id="b3" な要素へ飛ぶらしい。 同様に nav-index というプロパティもあり、タブキーを押すと番号の若い順にフォーカスが移

    Operaの空間ナビゲーションをCSSでコントロール - by edvakf in hatena
    mallowlabs
    mallowlabs 2008/12/05
    edvakfさん++
  • arguments.callee.caller で UserJavaScriptのソース取得 - os0x.blog

    最初に要点を述べると、UserJavaScriptのソースはサイト側のScriptから取得することが不可能ではないので、UserJavaScript にパスワードなどを書き込む必要がある場合は実行を許可するサイトに十分に気をつけましょう(そもそも書き込まないで済むならそれに越したことはない)。というお話です。 Function.caller 9.60 beta 1 RCからFunctionにcallerプロパティが追加され、関数の呼び出し元を参照できるようになりました。caller は非標準ではありますが、FirefoxやIEでも以前から使えているようです。 そして、サイト側のScriptで、UserJavaScriptが呼び出すであろうメソッドを上書きしておくことで、UserJavaScriptの処理をフックし、そこから .caller を辿って UserJavaScript のソースを

    arguments.callee.caller で UserJavaScriptのソース取得 - os0x.blog
  • John Resig - Cross-Window Messaging

    Another new feature from the HTML 5 specification, that just landed for Firefox 3, is the cross-origin postMessage API. This particular API adds a new method to every window (including the current window, popups, iframes, and frames) that allows you to send textual messages from your current window to any other – regardless of any cross-domain policies that might exist. Specifically, you’re given

    mallowlabs
    mallowlabs 2008/11/19
    postMessage API
  • JavaScript is not available.

    Something went wrong, but don’t fret — let’s give it another shot.

    mallowlabs
    mallowlabs 2008/10/27
    XML をツリー表示