タグ

musicとclassicに関するmakouのブックマーク (12)

  • 【雑記】遊ぶベートーヴェン

    ベートーヴェン(Ludwig van Beethoven, 1770~1827)と言えばクラシック音楽においては巨人の中の巨人、誰もがその存在と作品群を崇め奉ってきた作曲家でしょう。 僕がピアニストなので今回はピアノ作品に焦点を当てたいのですが、まず彼のピアノ作品の中で何が凄いかと言われれば真っ先に挙がるのは32曲のピアノソナタと考えて間違いないと思います。俗に「ピアノの新約聖書」などと呼ばれたりもするようです(ちなみに「旧約聖書」と呼ばれるのはバッハの《平均律クラヴィーア曲集》らしい)。その所以としては、大小の規模の差はあれど、ベートーヴェンがその創意をフルに注ぎ込んで1曲1曲において音楽的実験プロジェクトを試みた点にあるでしょう。ここにおいてベートーヴェンのソナタは奥深いと言われるわけです。 次いでベートーヴェンのピアノ作品の中で注目されるのは変奏曲でしょう。彼はあの手この手で多様な変

    【雑記】遊ぶベートーヴェン
  • 若手音楽家の登竜門 国際コンクール 日本人の音楽家が活躍 | NHKニュース

    若手音楽家の登竜門として知られるオーストリアの「ヨハネス・ブラームス国際コンクール」で岡山県出身の森野 美咲さんが声楽部門で優勝するなど、日人の音楽家が活躍しました。 27回目となることしのコンクールは4日、声楽部門の決勝が行われ、岡山県出身でウィーンを拠点に活動している森野 美咲さんが優勝しました。 森野さんは東京藝術大学を卒業後、2年前には日音楽コンクールの声楽部門で1位になるなど、オーストリアや日で開かれるオペラやコンサートで活躍しています。 また、森野さんのピアノ伴奏を務めた、高校時代の同級生、木口 雄人さんが最優秀伴奏者に選ばれました。 森野さんは、「新型コロナウイルスの影響で多くのコンサートやオペラが中止になるなか、コンクールでお客さんの前で歌うことができました。やっとまた舞台に立てたとまずはうれしかったですし、さらに結果がついてきてくれました。私たちのほうがお客さんから

    若手音楽家の登竜門 国際コンクール 日本人の音楽家が活躍 | NHKニュース
    makou
    makou 2020/09/06
    良かった!
  • 【読書感想】フランツ・リストはなぜ女たちを失神させたのか ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    フランツ・リストはなぜ女たちを失神させたのか (新潮新書) 作者: 浦久俊彦出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2013/12/14メディア: 単行この商品を含むブログ (6件) を見る Kindle版もあります。 フランツ・リストはなぜ女たちを失神させたのか(新潮新書) 作者: 浦久俊彦出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2014/06/20メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る 内容(「BOOK」データベースより) リサイタルという形式を発明した「史上初のピアニスト」フランツ・リストは、音楽史上もっともモテた男である。その超絶技巧はヨーロッパを熱狂させ、失神する女たちが続出した。聴衆の大衆化、ピアノ産業の勃興、スキャンダルがスターをつくり出すメカニズム…リストの来歴を振り返ると、現代にまで通じる十九世紀の特性が鮮やかに浮かび上がってくる。音楽の見方を一変させる一冊。 な

    【読書感想】フランツ・リストはなぜ女たちを失神させたのか ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    makou
    makou 2014/09/29
    技巧重視に見えて曲がロマンチックなのもあるのかなあとか。
  • Home - Gershwin

    George and Ira Gershwin will always be remembered as the songwriting team whose voice was synonymous with the sounds and style of the Jazz Age.

    Home - Gershwin
  • Top 10 Compositions of the 20th Century - Listverse

    Weird Stuff 10 Crazy Things Your Body and Brain Do (Explained) September 30, 2024 The Arts 10 Historic Instruments Worth More Than a Luxury Car September 30, 2024 Technology 10 Crazy AI Controversies… So Far September 29, 2024 Movies and TV 10 Fictional Plagues We’re Glad Aren’t Real September 29, 2024 Weird Stuff 10 Mind-Blowing Incidents and Strange Finds in the Drive-Thru September 28, 2024 Mis

    Top 10 Compositions of the 20th Century - Listverse
  • 世界最高のピアニストは誰だと思う?- 2ch世界ニュース (゚∀゚ )!

    1 :名無しの笛の踊り:2009/09/19(土) 15:37:05 ID:dAvUnVwG 世界最高のピアニストを教えてくれないか? 101 :名無しの笛の踊り:2010/04/05(月) 00:48:44 ID:rjuzAMOL 普通に俺だろ 73 :名無しの笛の踊り:2010/02/27(土) 20:02:47 ID:XFjplMCM 誰が何と言おうとギレリスが最高。 26 :名無しの笛の踊り:2009/10/07(水) 20:27:17 ID:e3s5K8j7 エミール・ギレリス。 この人は天才的に上手いと思う。 苦手な曲ってあるの・・?って思えるほど何でも上手い。 58 :名無しの笛の踊り:2009/10/29(木) 20:02:15 ID:tocWTpPc 今、ギレリスのベートーヴェンのピアノソナタ27番を聴いているがこれ、最高。 やっぱり史上最高のピアニストはギレリスで決まり

  • 左手で弾くピアノとTwitter(ツイッター)の出会い:日経ビジネスオンライン

    前回がTwitter(ツイッター)の最初の記事で、当日いろいろ「実験」をしてみましたので、今回はその結果報告から・・・と大まかに思っていたのですが、よく考えたら日数がなく、もう1つ別の話題を取り上げねばならないタイミングになっていました。というのも3月6日、「アミューたちかわ(東京都の立川市市民会館)」で開かれるピアニスト・舘野泉さんのリサイタルでの、私が一昨年から昨年にかけて書いた「水の幻映」という左手のためのピアノ作品の初演があるのです(演奏会情報については、こちらをご参照ください。翌 週の3月13日土曜日午後3時からも白石蔵王・ホワイトキューブで演奏会があります)。 1936年東京生まれ。60年東京芸術大学首席卒業。64年よりフィンランド・ヘルシンキ在住。68年、メシアンコンクール第2位。同年より、フィンランド国立音楽院シベリウス・アカデミーの教授を務める。81年よりフィンランド政府

    左手で弾くピアノとTwitter(ツイッター)の出会い:日経ビジネスオンライン
    makou
    makou 2010/03/02
    「半実名水準で取れる責任」/「作家としてはこれ以上の情報は、聴衆に不要」
  • Delcamp.net – 3.033 Free classical guitar sheet music

    February 2025 – Delcamp International Competition for Classical Guitar Amateurs an international classical guitar competition for adults without an age limit. Musicality, rather than technique, will be emphasized and rewarded; the competition pieces do not focus on virtuosity. The three awarded prizes are: 1st prize €700 – 2nd prize €600 – 3rd prize €500. For one year, the three competition winner

    makou
    makou 2009/06/20
    「1,025ページの楽譜」「楽譜の大多数はパブリックドメイン」へえ。
  • タモリ32年ぶり「題名のない音楽会」 山下洋輔と“共演” (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    タモリが32年ぶりにテレビ朝日系「題名のない音楽会」(日曜午前9時)に出演する。ジャズピアニストの山下洋輔の出演に合わせて、縁の深いタモリがスペシャルゲストとして呼ばれたのだ。公開収録では、2人の出会いからのエピソードが、爆笑の連続で紹介された。 タモリが前回、この番組に出演したのは、昭和52年8月。「必見!タモリ音楽教室」と題して、カラヤンならぬヘルベルト・フォン・タマヤンにふんしたタモリがめちゃくちゃなドイツ語でオーケストラを指揮するなどした。 「実はタモリは半分、ジャズマンなんです。ネコのかつお節みたいなもので、ジャズを奏でるとウーッと近づいてくる」と山下。 35年以上も前にタモリの郷里の福岡で偶然出会い、そのおもしろさを東京で吹聴して回ったのが山下だった。昭和50年にタモリが芸能界でデビューして以降も付き合いは変わらない。 「今でも話していて違和感はない。年月の流れを感じませんね

    makou
    makou 2009/06/09
    最近、起きれなくて見てない。
  • YouTube - Roby Lakatos - Csárdás

    Virtuoso violinist Roby Lakatos playing "Csárdás".

    makou
    makou 2008/12/09
    ラカトシュ版。
  • 家具の音楽 - Wikipedia

    『家具の音楽』(かぐのおんがく、仏: musique d'ameublement)は、エリック・サティが1920年に作曲した室内楽曲。家具のように、そこにあっても日常生活を妨げない音楽、意識的に聴かれることのない音楽、といったものを目指して書かれた曲である。またこの曲に限らず、サティが提唱した「生活の中に溶け込む音楽」という思想そのものを「家具の音楽」と呼ぶこともある。 またそのコンセプトからアンビエント音楽や背景音楽の祖とされる曲でもあり、ウィリアム・アッカーマンなど多くのアーティストに影響を与えた[要出典]。 晩年になるとサティは「家具の音楽」ということをさかんに言い出すようになる。 「家具の音楽」という考えが最初に作品となってあらわれたのは、1918年作曲の交響的ドラマ『ソクラテス』においてのことである。最終的には『ソクラテス』は「家具の音楽」という名称が削除された作品として結実した

    makou
    makou 2008/02/20
    ジョーク音楽としてのアンビエント。
  • ASLSP - John-Cage-Orgelprojekt Halberstadt

    ASLSP in 75 minutes You can order this CD with the following form: Name: eMail: Text: Current Sound cut out of the score Definition: The play will be performed over 639 years. This is because in the year 1361 (639 years ago counting from the year 2000) Nicolaus Faber finished building his famous organ. The begin of the play is on September 5th 2001, Cages 85th birthday. The duration o

    makou
    makou 2007/08/31
    639年の曲をストリーミング
  • 1