星野 @hoshino_poco これ割と親切だな。配膳した人が、それぞれの品物に必ず接するように配置したんだろうなと私は考える。 あと、分かんなかったら店員に聞けばおけ。 x.com/oyuyu/status/1… 2025-01-22 15:50:55
プチトマトと呼ぶのは上の世代…? 大玉トマトが主流だった時代に トマトの研究者に聞きました トマトがおいしい季節。SNSを見ていて、プチトマトに関するあるツイッターの投稿に衝撃を受けました。小さいトマトを「プチトマト」と呼ぶと、世代が分かってしまうというのです。どういうことなのでしょうか? プチトマトと呼ぶのは上の世代…? 筆者(36)が小学生のとき、母がお弁当に入れてくれていたプチトマト。小さい頃はよく食卓に並んでいた記憶がありますが、いつしかその名前を呼ぶことはなくなり、大人になってから見聞きするのはミニトマトが定番になりました。 そんななか先日見つけたツイートには、小さなトマトをプチトマトと呼ぶだけで上の世代だと分かってしまうという趣旨の言葉が。その投稿には、すでにプチトマトが販売終了になっていることも記されていました。 その日からじわじわよみがえってくるプチトマトの記憶。 ミニトマ
リンク www.misterdonut.jp 2024年|メニューヒストリー|エンジョイmisdo|ミスタードーナツ 1970年代から現在にいたるまで、ミスタードーナツの年表、歴代商品、歴代オリジナルグッズを年代別にご覧いただけます。 20
岐阜県可児市の社会福祉法人「村の木清福会」が、化学肥料や農薬に頼らず栽培された農産物や、それを原料にした加工品を使用した「オーガニック給食」を、県内で運営する5つの保育園で提供しています。 同法人では、オーガニック食材を80%以上使用した給食を、毎日約800食提供。みそ汁はだしを使わなくてもおいしく食べられるように、時間をかけて具材を炒めて旨味を出すなど、調理法にもこだわっています。2023年3月には、日本オーガニック&ナチュラルフーズ協会の上級オーガニック給食認証も取得しました。 オーガニック食材を給食に取り入れる試みは、名古屋市の小学校でも試験的に実施されていますが、導入のハードルとなるのが費用面。栽培や加工に手間がかかるオーガニック食材は、一般的な食材よりも価格が高い傾向があります。 同法人でも保護者は月1000円の負担増となりましたが、導入前の説明会で「オーガニック給食が1食280
マライ・メントライン@職業はドイツ人 @marei_de_pon そして! クリスマスイブにこれをメインに食する人が居るかどうかは謎だが、ドイツ製のクリスマス寿司なのだ! 単にツリーの形をした器に入れているだけとはいえ、わりと人気らしい。 というか、そもそもSushiってやっぱ人気よね。ドイツの田舎でも、すでに日常の定番フードとなっている感があります。 pic.x.com/1pbXWdwzPj 2024-12-24 12:08:05 マライ・メントライン@職業はドイツ人 @marei_de_pon Marei Mentlein 職業はドイツ人。文芸レビュー、エッセイの執筆 onl.la/5Tf5QTR とか onl.la/PBhRRpj や、ノイエ銀英伝などのドイツ語監修をやったり。お仕事のご連絡はこちらまで:inoshishi_days-marei@yahoo.co.jp
開店前に仕込みをする「出世酒場 大統領」の大将、沢崎誠さん(左)。「これだけ手間をかけて仕込みをしているのに、勝手に串から肉を抜く客がいるから怒っているんだよね」と語る=東京都港区新橋で2024年12月11日、中嶋真希撮影 焼き鳥を串から外すか、否か。たびたび議論になる飲み会の作法だ。 「みんなに行き渡るよう、外して取り分けたい」という気遣いによるものから、「串にかぶりついて食べるのは下品」という価値観まであるらしい。 【写真まとめ】「串を抜くなら…」 実際に貼られている店内のポスター そんな中、「串を抜くたびに値段が上がる」と警告する焼き鳥屋が東京・新橋にある。冗談かと思ったら、本気らしい。そこまでするのには、理由があった。【中嶋真希】 ◇「抜くなら焼き肉屋へ」 「串から抜かずに食べてください」 身のプリッとしたレバーが運ばれてくると、店員から念を押された。壁には、「串をぬくなら焼肉屋へ
リンク J-CAST ニュース 人気店のハンバーグ「生焼け」動画が波紋 食中毒リスクも指摘、店主「客に焼いてもらう方法は止めます」 東京都武蔵野市内の人気ハンバーグ店「吉祥寺バーグ」で提供されたチーズハンバーグについて、「生焼けではないか」とネット上で指摘が出ている。グルメ動画チャンネルの投稿を見ると、ハンバーグを切ると赤身が見えていた。同店の店主は、「客に鉄板の上で焼いてもらったが、不十分でした」と取材に説明し、「今後は、中心部まで火を通してから提供します」と明らかにした。ナイフで真ん中を切ると、中が赤身になっていたこの店は 6 users 39
好奇心過剰な人々の集うデイリーポータルZライター陣。食にも冒険心を発揮しがちなメンバー達に、ひとに薦めたいおすすめのお菓子や飲み物を教えてもらいました。 今回は西村まさゆきさんのおすすめ、「梅ぼし純」です。 ※Amazonのブラックフライデーセールに合わせた特集です。年に一度の大型セールの会場はこちら! 西村: 梅ぼし純。見たことあります? 石川: あるようなないような…。 西村: 自衛隊が塩分補給のために舐めてるらしいです。 林: 新聞広告に出てません? 石川: 見たことあるかも。 橋田: (パッケージを読んで)「しそ入り梅ぼしから種だけを取り除き、そのままフリーズドライしタブレットに仕上げました。」 西村: 小さいころから大好きなんですけど、高速道路のサービスエリアに行かないと売ってなくて。行くたびに買ってって親に頼んでました。小学生にはちょっと高いんですよね。 りばすと: 高いんだ。
荒川和久/独身研究家/コラムニスト @wildriverpeace これ衝撃だったな。鉄分摂るにはひじきを食えと言われていて、確かに昔は鉄分が多かったが今は全然ないという。しかも、今のひじきに鉄分がなくなったのではなく、そもそも最初からひじき自体に鉄分はない。昔は単に鉄の釜で調理していたから鉄分が多かっただけという話。 pic.x.com/VAwiBFPJQy 2024-11-30 19:45:39 リンク TVer 池上彰のニュースそうだったのか!! 11月30日 リアルタイム配信 信じていたことが実は違う!?様々なデータから「今」の日本を池上彰が解説!|テレビ朝日|見逃し無料配信はTVer!人気の動画見放題 「11月30日 リアルタイム配信 信じていたことが実は違う!?様々なデータから「今」の日本を池上彰が解説!」を無料で見るならTVer(ティーバー)! TVerにあるテレビ番組はすべ
永野 @WvKgZauUCEr6YgX 保護猫のニャンズ 茶トラのマメ先輩と、キジ白の佐助君のツイートがメインです。たまに愛車コペンの事を書いてます。
もう少し詳しく。きちんと語ると調理の歴史を知る深い話になるから こんにゃく→石灰水で煮込むのは普通の調理法なので不思議でもなんでもない アルカリで煮るのはアクの強い食物を食べるために一般的な方法で、日本には仏教と共に中国から伝わった ただしここまで調理法が発達したのは日本独自 恐らく縄文時代から続く堅果類(ドングリ・トチノミ)をアク抜きして食べる技法が 蒟蒻芋とマッチしたんだろう コーヒー→穀物をお湯で抽出して飲み物にするのは普通の調理法なので不思議でもなんでもない コーヒー、もっと言うとチョコもそうなんだけど、豆を発酵→焙煎→煮汁や油を抽出という複雑な工程を経るんで、 これを一足跳びに発見したならすごいことなんだけど 食べづらい豆を発酵して食べやすくする過程は実は我々に身近な納豆も同じ で、実は世界中で納豆と同じように豆を発酵して加工する調理法がある →高野 秀行って作家がアジアやアフリ
Econometallica @Econometalica Amazon JapanのData ScienceチームでEconomistをしています。研究者と一緒に仕事する機会をいっぱい作って行きたいと思ってます。趣味はゲームです。好きなゲームは囲碁とシグナリングゲームです。 このアカウントで発信される内容は個人の見解です。実在の人物•団体とはなんの関係もありません。 Econometallica @Econometalica ミスタードーナツっていつどの店舗に行ってもめちゃくちゃ混んでるのにめちゃめちゃ閉店してるから、「損益分岐点計算するエクセルの参照するセル間違えてるんじゃないかなぁ」って思ってる。 2024-10-28 09:24:55
美奈子~愛と美貌のカラオケ女神~ @killkillmy 伸びてるからPIERROT宣伝しとくね❣️ はー❤楽しみすぎる🫶 あ、待って?このツイートがもしPIERROT関係者の目に止まったら… ケチは来んなよ💢ってなる?大丈夫?ピエラーから怒られる? 美奈子大丈夫そ? x.com/PIERROT_jp_neo… 2024-10-26 20:38:42 PIERROT OFFICIAL NEO @PIERROT_jp_neo 2025年 2月8日(土) 2月9日(日) PIERROT 「END OF THE WORLD LINE」 TOKYO ARIAKE ARENA 詳細後日発表 pierrot.jpn.com/info/20241012 ━━━━━ 期間限定復活 PIERROT OFFICIAL FANCLUB 「Arlequin」 にて 最速チケットFC先行あり arlequin.
だれウマ/『ラクして限界飯』発売中 @muscle1046 フライパン1つで! ごま油とウィンナーで作るペペロンチーノがマジで失神するレベルで美味しい! 『悶絶ペペロンチーノ』 オリーブオイルで作るペペロンチーノももちろん美味ですが、ごま油で作ると衝撃的に旨いっ!! ラーメンのようなガツンとした味わいなので是非! pic.x.com/04Br4RpTFe 2024-10-26 09:30:38 だれウマ/『ラクして限界飯』発売中 @muscle1046 フライパン1つで! ごま油とウィンナーで作るペペロンチーノがマジで失神するレベルで美味しい! 『悶絶ペペロンチーノ』 オリーブオイルで作るペペロンチーノももちろん美味ですが、ごま油で作ると衝撃的に旨いっ!! ラーメンのようなガツンとした味わいなので是非! pic.x.com/04Br4RpTFe 2024-10-26 09:30:38
追記(10月27日) みなさん色々とありがとうございます。 知らん間に伸びててびっくらこきました。 うんち事情話して良かった。 ちなみにいくつか質問いただいてたので答えると、 ・運動は?→ほぼデスクワークで、これが一番の原因じゃないかなと。 毎日買い物や散歩で5000歩目標に歩いてるけど(これも夫の脂質異常体質とポケゴのために付き合ってる)、それより腹筋だな…。 ・病院いけ→去年大腸内視鏡済みです。 その時は問題なかった。 内痔核手術しよう!!と決心してその前の検査でした。なにか異常あったら痔よりそっちを治療しなきゃいけないから。 いつもこの季節になると一時的に痔がひどくなる。 おそらく寒くなるからだと思う。 でも結局手術のための長い休みが取れなくて、先生も「別にがんじゃないから取るか取らないかは貴方次第。この季節だけ悪化するなら、薬で抑えるのもあり。」といわれたので先延ばしにしています。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く