タグ

educationに関するmakitonのブックマーク (18)

  • 中学生のセックル事情 - reservoirのブログ

    うーむ、これマジなのかなあ 681 :実習生さん:2008/07/11(金) 20:13:25 id:IA65QZQd おれ中学教師だけど、女子生徒がエロ過ぎる 若い先生なんて4月にあったときから生徒数人に「つきあって、メアド教えて、彼女いるの」の連発 むかしからこういうのあったけど、今の子は気で異性としてみてる、学校によるが一番さかってるのが中2 まだ13歳だけどセックスの話しかしてないよ、まじめな子も携帯ですぐ情報回るみたいだし で、中3はそれほどひどく誘惑してこないんだが、これは「もう経験してしまった」っていう落ち着きw 中1も付き合う付き合わないとかみんな言ってるけどセックス自体の話はあまり耳にしないね とにかく生徒が盛ってる、止めようが無い、若い男がいたら先生だろうが宅配の人だろうが見境無い 今日も毎休み時間に若い先生に胸を押し付けにくる女子生徒の甘い声が響いてた、マジで毎休み

    中学生のセックル事情 - reservoirのブログ
    makiton
    makiton 2008/12/29
    これは無理に止めるより、早い段階で教育を終了し、自立できる仕組みを考えた方が自然なのかもしれない。一生経験しない人って多分これから増えるだろうし、能力がある人間がそれを担えるようにした方が良い。
  • Google世代にとって暗記は時間の無駄

    オープン性、ピアリング、共有、グローバルな行動、を四つの行動原理とした「不特定多数に開かれたもの造り」について書かれた「Wikinomics(ウィキノミクス)」などの著書で知られるDon Tapscot(ドン・タプスコット)氏の教育に関する発言が話題を呼んでいます。 詳細は以下から。 Google generation has no need for rote learning - Times OnlineGoogleWikipediaなどでいつでも簡単に入手できる情報を、わざわざ暗記するのは時間の無駄」と語るDon Tapscot氏は1998年ベストセラーとなった「Growing Up Digital」で「Net Generation(ネット世代)」という言葉を浸透させた張人。最新刊「Grown Up Digital」では1978~1994年生まれの12カ国、8000人近くの人を

    Google世代にとって暗記は時間の無駄
    makiton
    makiton 2008/12/03
    パスワードは5個くらい覚えちゃってる
  • http://yaruomatome.blog.2nt.com/?no=371

  • 中絶やべえwwwwwwww:ハムスター速報 2ろぐ

    スレ投稿より。 1 :愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中:2008/06/16(月) 01:04:55.34 ID:RSDUKlrQ0 動画 http://www.abort73.com/video/ThisIsAbortion-Download.wmv.zip 2 :愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中:2008/06/16(月) 01:05:18.11 ID:ZRNr3hZa0 女は肉便器なんですね わかります 3 :愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中:2008/06/16(月) 01:05:38.84 ID:RSDUKlrQ0 >>2 いや一回見てみろ マジで毒気抜かれる 4 :愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中:2008/06/16(月) 01:06:44.94 ID:eD2VajSw0 砕くやつ? 6 :愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中:2008/06/16(月) 0

  • http://news.livedoor.com/article/detail/3684797/

    makiton
    makiton 2008/06/30
    フィクションです。こんな話聞いたことない。親がやることじゃないけど、人事すっとばして労基に相談するのは別にいいだろ。
  • コメント欄 無駄だらけの現代授業を最適化しよう - 高校生奮闘記

    雑記そもそも現代の授業形態(学校だけじゃないよ、塾もね)というのはパソコン、もっといえばインターネット登場以前に最適化されているわけだから、今の高校生(俺だけじゃないと思う、ある程度パソコンを使いこなしている層ならみんなそう思うと思う。)の思考からすると『もっとこういうことしたらええやん』とか『これ無駄やん』とか思うところがたくさんあるのも当然なのだろう。塾なんて、学校よりも制約はゆるいわけだからもっとアグレッシブに現代技術を採用していったらいいのにと思う。僕の今行っている塾はかなりアグレッシブなほうだけれども(英語の授業を例にすると、基的に文章表示等はプロジェクタでやってて、授業中も文章に関係のある動画や画像等を見せたりしている。生徒の提出したプリントは全部スキャンされてデータベース化されている、先生に頼むとそのデータはくれたりする。)まだまだ足りない。 例えば、教室からネットにつなげ

    makiton
    makiton 2008/06/12
    コメント欄に老害の片鱗を見た('A` これは試す価値があると思う。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024/12/27 ベイスターズのドキュメンタリー映画「勝ち切る覚悟」を見た! シーズン終盤~日シリーズ優勝までの舞台裏を抑えたドキュメンタリーで、ベンチ裏での映像がメインとなっている。ナレーションは無く、説明がほとんど無いので「いつ何があったか」があらかじめわかって…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    makiton
    makiton 2008/05/23
    才能が無くてもやる気がある人間と、才能があってもやる気が無い人間は、どちらが優先されるべきなんだろうね。なんてことを考えた。
  • 今は大変だけども、だ!! - $ dropdb 人生

    晴天の価値 2月中旬に出張で千葉へ行った。5日間の滞在中はずっと快晴で、気温は20℃に迫る春のような暖かさだった。仕事は朝から晩まで現場を走り回る過酷なもので、身体的にも精神的にも追い込まれた。毎朝、京葉線から見える美しい景色を眺めて正気を保っていた。太平洋へ燦々と…

    今は大変だけども、だ!! - $ dropdb 人生
    makiton
    makiton 2008/05/09
    ショートカットの新卒の子がいると聞いて
  • プログラマーに比べ、バイオ研究者に飛び抜けた才能が現れない理由のひとつ - ミームの死骸を待ちながら

    最近情報系クラスタの人々と接触する機会が多かったのだが、彼らの多くは 楽しんでいろいろ試行錯誤して、意識しないままスキルが向上した のだろうな、という印象を持っている。きっかけはいろいろだろうが、通常人よりも時間を投入してきた人たちだと思う。 日のインフラの力か、もしくはITという領域の特異性か、最新の技術で遊び、遊びから得た知識を応用して次の新しいものに手を付ける。たまに自分で新しいものを作ってみたりする。 それぞれが得意分野を持ってて、互いに一目置いている。その場のノリで僕から見たら神業としか思えないことをやってのける。 うらやましいことこの上ない。 彼らのやってることを僕の専攻でパラフレーズすると 「ところでこのシャーレをどう思う?」 「コロニーが生えてるな」 「こいつを手で暖めると…」 「ちょ…赤くなったwww なんぞこれwww」 「イソギンチャクのRFP (Red Fluore

    プログラマーに比べ、バイオ研究者に飛び抜けた才能が現れない理由のひとつ - ミームの死骸を待ちながら
    makiton
    makiton 2008/04/13
    生命のハックってカッコよすぎ&楽しそう。環境が整ってないってのは確かにあるかもね。中学高校あたりでバイオ部とかあれば変わるかも。
  • なんだこの大学

    京大の話。 僕は一浪して入った。が、京大をこの一年の目標としてきたことを早くも後悔し始めてきた。 リアルに中退の妄想をしている。まだ入学式にも行ってないのに。 新歓でガイダンスで、何人もの同級生や上回生に出会った、しかし話してるとみんなホントに何しに大学来たの?と聞きたくなる・・・ 何がパラダイスだよ、ふざけるなよ。 単位は適当に取得して、あとはサークルしてコンパやってバイトで社会経験して、一流企業へ? それとも途中からダブルスクールして会計士ですか。 ・・・大学行く意味を感じることができない。 別にそれが「悪い」と言うほどガチガチじゃないつもりだけどさ、当にこれでいいの? それともこんなこと書いてる俺にしたって前期終わるころにはそういうメンタルになってるのかな。 どうやら東京や一橋や大阪に行った所で解決する問題でもないようだ。友達の話聞いてると。 勉強するのにこれだけ恵まれた環境って、

    なんだこの大学
    makiton
    makiton 2008/04/07
    京大レベルの大学の中は良く知らんけど、大学生ってみんなそんな感じだよね。真面目な人って2割くらい。せっかく2割、しかも京大の中に入ってるんだから、くじけないで頑張ってくれよ。
  • http://www.asahi.com/politics/update/0328/TKY200803270419.html

    makiton
    makiton 2008/03/28
    本当に国民に愛されている国は、わざわざ愛国心を教育しない。自国を貶める教育ももちろんしない。ステレオタイプを押しつけようとするから歪む。
  • 産経関西-国家斉唱 起立1人 卒業生170人 教員が指導か 門真の第三中

    makiton
    makiton 2008/03/28
    立った1人が何だったのか気になる。もし自分の意思で立ったなら大物になりそうな予感。
  • 博士の就職難が意味すること。 - IHARA Note

    私には関係のない話で恐縮だが、高学歴ワーキングプアに関して思うところを書く(特殊な事情により、この話題には関係がないのだが、そのあたりのことに関しては4月あたりに書くかもしれないし書かないかもしれない)。 企業が博士を採りたがらないということに関して、ことの真偽を私は知らない。私の周りでは博士号をとれずに退学していった人も就職はしているし、博士のときに業績がよくなかった人も就職をしている。これは私の知り合いに情報工学系の人が多いからなのかもしれないが、私には高学歴ワーキングプアの実感がわいていない。だから、これから書くことは、「私の知らないところで企業が博士を敬遠している」ということを前提とする。 企業が博士を採らないのは、少なくとも二つの理由があるだろう。一つは年齢が高いということ。もう一つは博士に保証されている能力を企業が必要としていないということ。 年齢が高いことに関してはここでは語

    博士の就職難が意味すること。 - IHARA Note
    makiton
    makiton 2008/03/12
    これは的を射た指摘。
  • 塾講師と生徒の恋愛はありきたり

    anond:20080308111547 ネタだとか妄想だとかいう意見もあるけれど、元増田人の話かはさておき、塾講師と生徒との恋愛はみんなが思っている以上にありきたりな展開。 そして元増田の経緯と同じことが俺の友人にもあって笑った。 告白されて、彼女いるからと保留するも、結局彼女をふって、女子生徒と付き合う。 塾講師って告白されやすいんだよね。というか、若い先生って告白されやすい。教育実習の数週間だけで告白されちゃった人も多いんじゃない? 先生という立場が自然に備える「包容力」「出会いの一過性」「年齢差」、未発達な女生徒のロマンチック恋愛街道を開くには十分すぎる要素。 それに先生なら告白が失敗しても諦めつくし、あとの気まずさも大人の力でフォローしてくれるだろう。これ以上にない告白対象だ。 というわけで、友人の数人は女生徒と付き合ってる。 セックスしたかどうかは知らない。でも、たぶんして

    塾講師と生徒の恋愛はありきたり
    makiton
    makiton 2008/03/10
    妬みが先に出ちゃって何がダメなのか説明できないんだよなぁ。
  • http://www.asahi.com/life/update/0302/TKY200803010305.html

    makiton
    makiton 2008/03/03
    "失われた日本人の心を取り返したい"日本史を学ぶ事で日本人の心が取り戻せるって?眉唾モノだ。高校にもなったら必修は減らして選択を増やすべきだと思うんだけどどうかな。
  • 新入社員がやってくる──専門知識を教える技術:第1回 “分かりやすく説明”しては、いけないんですか? (1/5) - ITmedia Biz.ID

    第1回 “分かりやすく説明”しては、いけないんですか?:新入社員がやってくる──専門知識を教える技術(1/5 ページ) 4月は人事の季節。新入社員や異動してきたチームメンバーたちに“専門知識の教育”を施さなくてはなりません。「簡単に言うけど、なかなか難しいんだよ」と悩む方も多いのでは? 今回の短期集中連載では、その方法を徹底的に説明します。 4月になれば大学を出たての新入社員が入ってきます。入ってきたらすぐに“新人教育”をしなければなりません。この連載では、その中でも“専門知識の教育”をテーマにとことん語る予定です。 なお、「専門知識」というのは「その仕事・その会社に特有の知識の体系」のことであって、決して「○○士(師)」といわれるような特定の資格に直結するものばかりではありません。例えばどんな仕事にも「業界用語」がありますね。IT業界なら「要求定義」「仕様書」「コード」、金融業界なら「元

    新入社員がやってくる──専門知識を教える技術:第1回 “分かりやすく説明”しては、いけないんですか? (1/5) - ITmedia Biz.ID
    makiton
    makiton 2008/02/27
    どうしたって新人教育は必要だけど、こういう事は学校で勉強して来て欲しい。会社は学校じゃない。
  • 専修大学の国語の問題がアホ過ぎて試験中にワロタ:ハムスター速報 2ろぐ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/02(土) 15:29:55.18 ID:TvFvb5nJ0 問題三 問一 正しい慣用句が使われているものを次の①〜⑤の中から一つ選び、マークしなさい。 ① いい加減、人の尻馬をたたくのはやめろよ。 ② お風呂の湯加減は人肌脱ぐくらいがいいな。 ③ あいつもついに無能の消印を押されたな。 ④ 提案のばかばかしさに開いた口が塞がっちゃったよ。 ⑤ 今度という今度は雌雄を決する戦いになる。 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/02(土) 15:30:55.49 ID:TxlJJatu0 何だ中学受験か 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/02(土) 15:31:00.66 ID:MV8eYncD0 お前が手を加えただろ 中学受験でももっとましな問題用意

  • MIT「熱血物理学教授」の講義ビデオが大人気 | WIRED VISION

    MIT「熱血物理学教授」の講義ビデオが大人気 2008年1月 9日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (1) Aaron Rowe 固定していた振り子を解き放したとき、元の位置より高いところまでは到達しないことを、体を張って証明するWalter H. G. Lewin教授。 マサチューセッツ工科大学(MIT)の大教室で物理学の講義を担当しているWalter H. G. Lewin教授は、非常に情熱的だ。 「今から、みなさんを驚かせるつもりだ」と、理屈に合わないかのように思える電気回路の問題を取り上げた講義の冒頭で、Lewin教授は言う。「私が今からお見せすることは、みなさんには信じられないだろう。だから、1つずつ段階を追って理解するように努めてほしい」 『New York Times』紙は12月19日(米国時間)、Lewin教授を取材したSara Rimer氏の記事を掲

  • 1