タグ

musicに関するmad-caponeのブックマーク (16)

  • 【2ch】日刊スレッドガイド : JASRACを、独禁法違反(新規事業者の締め出し)の疑いで立ち入り検査・・・公正取引委員会

    音楽の著作権管理事業を巡り、自らに有利な内容の契約を放送事業者に結ばせ、 新規事業者の著作権管理市場への参入を不当に締め出した疑いが強まったとして、 公正取引委員会は23日、独占禁止法違反(私的独占)の疑いで日音楽著作権 協会(JASRAC)に立ち入り検査した。公取委による同協会への立ち入り検査は初めてという。 ・関係者によると、JASRACは放送事業者との間で、音楽放送事業の収入の1.5%を支払えば、 JASRACが著作権を管理している曲を自由に使うことを認める「包括徴収契約」を締結。 放送事業者は、JASRAC管理下の曲は定額で使い放題である一方、別の著作権管理 事業者の管理する曲を使う場合には、新たに使用料支払いが生じる形となっている。 ・公取委は、こうした契約形態は、放送事業者が新規事業者と新たな契約を結ぶことを制限して いるとして、JASRACが市場を実質的に支配したと判断し

  • 自宅のAVセットをアピール合戦な掲示板

    インテリア提案ムック級に、参考になるかも。 「写真で晒そう in AV機器板・ピュアAU板」は、2ちゃんねるAV機器板・ピュアAU板住民が集う画像掲示板です。「俺、ジェフローランドのアンプ持ってんだぜ」「いやいや、麿なんてオールマッキントッシュでござるよ」と、ガチでデスマッチな口プロレスになりやすい2ちゃんねる物欲系板ですが、自分のブツを画像で見せることで当かどうかわかる、という仕組み。 しかし、いくらよいアイテムを持っていても、綺麗にレイアウトしないと叩かれてしまう。諸行無常ですね。 以下に「これはいいなあ」と思ってピックアップした画像を並べてみました。週末に部屋のレイアウトを変えたくなること請け合いです。

  • プロの音楽製作現場でもフリーウェアが活躍中です

    お金をかけたからいいモノができるってワケじゃないんですよね。 AsianDynasty Recordsさんが手がけた『Be Together (TM NETWORK Tribute Special Mix) / KEI KOHARA』(TM NETWORK公認!)は、あの「Be Together」のhouseアレンジ。キラキライメージがいっぱいに詰まったサウンドです。 新宿の飲み屋でAsianDynasty Recordsさんと一緒になったので、どんな機材を使っているのか尋ねたところ、ハードはTRITON Studio(コルグ)、SP808(ローランド)、EOS B500(ヤマハ)ですって。小室哲哉とEOSシリーズのデレデレな蜜月っぷりを知っていると、素敵なお話に聞こえます。 気になるソフト面は続きをクリック! ボーカルトラックの編集に「Melodyne」を使っているものの、あとは「Aud

  • ⊂⌒⊃。Д。)⊃カジ速≡≡≡⊂⌒つ゚Д゚)つFull Auto | やる夫で学ぶ、クラシックの名曲

  • ソニー、周囲の騒音を99%カットする世界初のノイズキャンセリングヘッドホンを発売

    ソニーが世界で初めて周囲の騒音を99%カットすることができるノイズキャンセリングヘッドホン「MDR-NC500D」を発売するそうです。 従来のノイズキャンセリングヘッドホンは騒音を約1/4程度に抑えることしかできませんでしたが、新たな騒音処理機能を搭載したことで大幅に性能が向上したほか、再生音を補正することで高音質な音楽再生を実現したとのこと。 詳細は以下から。 デジタル信号処理で騒音を低減、ノイズキャンセリングヘッドホン発売 | プレスリリース | 会社情報 | ソニーマーケティング株式会社 このリリースによると、ソニーは、世界で初めて周囲の騒音を約99%低減できるノイズキャンセリングヘッドホン「MDR-NC500D」を4月21日に発売するそうです。 これは従来、アナログ信号処理で行われていたノイズキャンセリング機能を、新たに開発された騒音をデジタル信号化して高速処理する「DNC(デジタ

    ソニー、周囲の騒音を99%カットする世界初のノイズキャンセリングヘッドホンを発売
  • DSで本格的に音楽制作するソフト「KORG DS-10」(動画) : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)

    欲しすぎる。今すぐ買いたいです。 「KORG DS-10」はNintendo DSで動く音楽制作ソフト。 「スタイラスミュージック」ともいえるDTMジャンルを確立しそうなほど格的です。タッチパネルで操作でき、ユーザーインターフェースはシンセサイザーの銘機「MS-10」を踏襲したデザイン。音源部にはコルグのノウハウが惜しみなくブチ込まれ、6トラック(アナログシンセ×2とドラムマシン×4、16ステップシーケンサー)で3エフェクト。相当格的な曲作りができるでしょう。 何よりもこの紹介動画! 楽しそうです。今まで「DTMはやってみたいんだけど、どうも一歩踏み出せないんだよな」という方は、これを試してみてはいかがでしょうか? 気になるお値段も4800円とお手ごろだし。 7月発売予定だそうです。以下に仕様のおさらいを掲載しておきます。 仕様 - 世界初のニンテンドーDS専用音楽ツール・ソフト -

  • 一般人にバレても引かれないアニソン歌手:アルファルファモザイク

    【引かれない】 ・JAM PROJECT(歌はコテコテにアニソンだが、実力者揃いのシンガー集団なのでOK。熱い。) ・水樹奈々(現在の邦楽アーティストでも屈指の歌唱力。歌詞もヲタっぽくないのでOK。) ・奥井雅美(同上) ・ALI PROJECT(中世ヨーロッパを彷彿させる独特のメロディーと歌詞) ・平野綾(歌っている時の声はややハスキーで別人。ルックスも良し。ただしらき☆すたは×) ・田中理恵(世界的名曲「そよ風の誘惑」をカヴァーするなど、一般人でも耳に馴染みやすい歌声) ・suara(アニソンぽい曲は全くなし。全然問題なし) ・栗林みな実(歌声は浜崎あゆみ、HΛL系統なので怪しまれない) 【引かれる】 ・田村ゆかり(あのロリボイスは一発でアニメ系歌手のそれだとバレる) ・UNDER17(同上。歌詞もヤバス) ・KOTOKO(名曲は多いが、やはり歌声がロリっぽいの

  • 強力な音楽ファイルボーカル除去「精密マイナスワンメーカー」 | 教えて君.net

    音楽ファイルからボーカルを消してカラオケトラックを自作する、いわゆるボーカル除去ツールの新星「精密マイナスワンメーカー」は、ボーカル除去で厚みが減った低音や高音の増強・周波数帯域指定によるボーカルカットが可能な点が特徴だ。 「音楽ファイルからボーカルだけを消す」というツールは従来から複数存在する。通常、ボーカルはステレオの左右に等しく録音されているため、「(ステレオにおける)右と左で同じである部分を消す」という方法により、かなりの精度で「ボーカルだけを消す」ことができるのだ。……とはいえ、これを行うとボーカル以外の音も消されるために音の厚みが減るし、必ずしも全てのトラックにおいてボーカルがステレオの左右に等しく録音されているとも限らない。……と、このような不満を解消できる新星ツールが「精密マイナスワンメーカー」。WAVしか入力できない(MP3等に対応していない)のがネックだが、高域/低域の

  • 古川 享 ブログ: ちょっと嬉しい楽器の話

  • あなたの曲にあわせてゲーム画面を作りこんでくれる『audio-surf』 | 100SHIKI

    あなたの曲にあわせてゲーム画面を作りこんでくれる『audio-surf』 March 6th, 2008 Posted in 未分類 Write comment いつも同じようなステージのゲームじゃつまらない・・・、かといって、完全にランダムでもなぁ・・・という人に良さそうなゲームのご紹介。 audio-surfは、あなたが持っているMP3などの音楽ファイルにあわせて画面を作り変えてくれるというゲームだ。もちろんCDを使うことも可能である。 ゲーム自体は比較的単純なパズルゲームだ。1台のゲームで二人対戦もできるし、オンラインで見知らぬ人と競争することもできる。 自分の好きな曲をBGMにかけることができて、なおかつその曲にあわせて画面が変わる、という発想が良い。しかもこうしてかけられた曲のランキングも出してくれるので、ノリノリの曲を発見することもできそうだ。 ゲームに限らず、自分が持っている

    あなたの曲にあわせてゲーム画面を作りこんでくれる『audio-surf』 | 100SHIKI
  • FingerPiano - やねうらおブログ(移転しました)

    Yanesdk.NETを用いて作られたフリーウェアにFingerPianoと言うピアノトレーナがある。Yanesdk.NETは描画部分のみの利用らしいが、ピアノの鍵盤に合わせるために横幅を調整できるところなんか凝ってるなぁと思った。

    FingerPiano - やねうらおブログ(移転しました)
  • 木の温もりが感じられるインナーイヤーヘッドホン「HP-FX500」

    高級スピーカーでは、筐体に木が使われていることって結構ありますよね。「やっぱりスピーカーは木じゃないと」というこだわりがある人もいるようです。 しかし、ポータブルオーディオプレーヤーなどで使うヘッドホンには、木の材質のものはありませんでした。そこで登場するのがビクターの「HP-FX500」です。世界初の「ウッドドームユニット」を搭載しています。 「音の伝わりが速い」「余分な振動を適度に吸収する」という木の音響特性を存分に活かし、高音から低音まで自然な広がりを忠実に再現するそうです。 発売は2月上旬。価格はオープン。音質にこだわる人は、ぜひ試してみたいですね。 製品HP[ビクター] 「HP-FX500」をAmazonで購入、楽天で購入! (三浦一紀) 【関連記事】 有機ELライトでケーブルがまばゆく光るイヤホン 【関連記事】 アクセサリーのようなイヤホン:ELECOM「Ear Drops」

  • デジタルギター「Qコード」(動画あり)

    新しいものに対しては、アメリカ人の方が寛容かもしれませんね。 鈴木楽器製作所の「Qコード」は、日ではもしかして販売中止? だけど海外ではなかなかに熱い人気を誇るデジタルギターです。ギターみたいに肩に釣って弾けます。プロの人もジョークで使ったりしてるようです。 ボタンを押したりプレートを触ったりするだけで、コードを押さえたり単音を出したりつまびきができたりします。ピッチを微妙に変化させたり、エフェクトをかけたりすることもできます。音色もシンセ、ピアノ、オルガンなど100種類以上。音楽は好きだけど楽器は苦手だしDTMは難しそうだし…という方にはちょうどいい遊び道具なんでしょうね。気になるお値段は、だいたい3万5000円くらいです。以下に拡大図や使ってる人たちの写真ギャラリー、あんまイケてないけどわかりやすいHowtoビデオ、実際にはこんな風に使われてるんだろうなと容易に想像できるような利用シ

  • 郷愁を誘うメディアプレーヤー

    これで聴くオールディーズの絶品なこと! トロけます! ご飯3杯いけます! 「ALWAYS 続・三丁目の夕日」のプロモーション用に作られたメディアプレーヤー…というかはiTunesのリモコン(iTunesをインストールしたWindows上で動作する)がこちら。真空管ラジオのルックスが昭和30年代を彷彿とさせますが、コイツはそれだけじゃあないんです。 「EFFECT」をクリックして曲を再生すると、周波数レンジが狭く、ダイナミックレンジも狭い、時には音が飽和する当時の真空管ラジオ(厳密にはスピーカーかな)の風合いになるんです。ハイファイならぬローファイ。いや忠実度は高いのか? やっぱハイファイ? ぼく、なんか間違ってる? [ALWAYS 続・三丁目の夕日仕様ミュージックプレーヤー] (武者良太) 【関連記事】 「創造空間 ザ・昭和テレビジョン」:1.5インチでWiiができたアレ 【関連記事】 1

  • VyprVPN Review

    About Vypr VPN from Golden Frog The face of the VPN industry is ever-changing, but one constant that has remained over this considerable period of evolution is that of the Golden Frog-owned Vypr VPN. This veritable behemoth of the world of private internet is powered by veteran minds that have been involved in the field since the first breakthrough of public internet back in 1994, and boasts over

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 1