タグ

lifehackに関するmactkgのブックマーク (6)

  • オンライン付箋サービス - lino

    Colorful collaboration with lino. linoは、ブラウザだけで使える無料の付箋とキャンバスです。

    オンライン付箋サービス - lino
  • 効率化っていうの考えるとさ

    のGDPの0.1パーセントぐらい、Twitterがあることによって減ってると思うんだよね。 結構、時間とられるし。 だから、自分をグーグル化して年収10倍にしたい人は何かを断る前にまずTwitterやめた方がいいと思うんだ。 だけどさ、たぶんやめないじゃん。ってか、2chも、はてなも、ニコニコもやめないじゃん。 やめたらもっと自分を「効率化」できるのにっていうもの他にも腐るほどあるのにやめないじゃん。 飲みに行くのも、わけわかんない読むのもやめないじゃん。 なんでかって言うとさ、そりゃいろいろと説明はできると思うんだけどさ、 たぶんお金の価値自体が下がってきてるんだよ。金の価値が減るって何だか変だけど。 これは2つの意味があってさ。 一つは、そのまんま、お金への幻想っていうか、お金の万能感みたいなのが減ってきてるってこと。 これは物欲が低下してるっていうこととも重なるんだけどね。 「

    効率化っていうの考えるとさ
    mactkg
    mactkg 2009/08/02
    高校入試の文章題にも出てきたんだけど、人って効率化を求めてある程度成功しても、何か有意義な事(仕事とか)をしてなきゃいけないって思うらしい。だからみんな忙しそうにしてるって。これとはは関係ないかw
  • ジョギング中の呼吸に関する7つのコツ | ライフハッカー・ジャパン

    では、うまく走るためのポイント何でしょう? 自分に合った走法やジョギングルートも大切ですが、呼吸の仕方にも工夫が必要らしいのです。 ジョガー向け情報サイト「Complete Running Network」では、ジョギング中の正しい呼吸方法として、以下の7点を挙げています。 呼吸のパターンを変える前にペースを落とす。 長く深い呼吸を心がける。 胸ではなく、お腹で呼吸する。胸で呼吸すると呼吸が浅くなりがち。 はき切ることを意識する。これにより、より多くの二酸化炭素が排出され、酸素をより深く吸うことができる。 口・鼻の両方で呼吸する。こうすると酸素をより多く体に入れることができる。 「吸う」と「はく」を3:2の割合にする。心拍数が下がり、酸素はより多く取り込まれ、二酸化炭素をより多くはき出すことができる。この法則をマスターできるまでは少しペースを落として走り、体を徐々に慣らしていこう。 呼吸に

    ジョギング中の呼吸に関する7つのコツ | ライフハッカー・ジャパン
  • 値引き交渉にすぐ使える、15のテクニック | ライフハッカー・ジャパン

    lifehackerに、うまくいく交渉術についての記事があったのですが、今回はそのネタ元の「Man vs. Debt」ブログから、値引き交渉にすぐ使える交渉術15を紹介しますね。 1. 相手との共通点を見つける これは信頼関係を築くのに役立つ方法です。「Man vs. Debt」のBaker氏は、歯医者で治療費の話に入る前に、自分の家族や、夏の旅行、ブログの話をしたところ、ナースの何人かと歯医者さんが旅好きだということがわかり、いい信頼関係が築けたようです。 2. 責任者と話をする 何かをお願いするときには、融通を利かせられる立場にある人に話をする、これは非常に大事なことです。「責任者出てこい!」と恫喝するのはもちろんダメですが、責任者に出てきてもらうように言うこと自体は悪いことではありません。丁寧に担当者、責任者をお願いすれば、上手くいくケースもあります。ネタ元の例で、Baker氏は、

    値引き交渉にすぐ使える、15のテクニック | ライフハッカー・ジャパン
  • プレゼンテーションを成功させるための9つのステップ - ハックルベリーに会いに行く

    はじめに前回、プレゼンテーションについての記事を書いたら大きな反響を頂いたので、今回も引き続きプレゼンテーションについて書いてみたい。 ぼくはアイデアを出すことを仕事としているので、思えばこれまでの人生はプレゼンテーションの連続だった。そこで人をいかに説得するか、説得しないまでも自分のアイデアをいかに採用してもらうかということで、鎬を削ってきた。また、ぼく自身がプレゼンテーションをしてきただけではなく、さまざまな人のプレゼンテーションというものも見てきた。中にはものすごい名人芸というか、凄腕のプレゼンテーションマエストロも何人か見てきたし、彼らの目を見張るような鮮やかな手練れというのも幾度か目の当たりにしてきた。そうした中で、いつの間にかぼくのプレゼンテーションに対しての一つの法則というか、スクリプトというのができあがった。すぐれたプレゼンテーションにはある一定の法則というか流れのようなも

  • amazonのダンボール箱でつくるA4ファイルケース【マゴクラ】ダンボールインテリア生活

    Amazonさんのダンボール箱でつくる、A4書類がピッタリ入るファイルケース。 型紙はフリーダウンロードできますよ。 たくさんつくって重ねると、多段式ファイル引き出しになります。 もうどの家にもひとつやふたつはきっとあるAmazonさんのダンボール箱。 「材料ってどこで手に入るんですか?」 っていう質問がいちばん多いマゴクラとしては、これを使わない手はありません。 Amazonのダンボール箱も種類が豊富にあるようですが、 おそらく最も流通量が多いと思われる(マゴクラ調べ)、ウラ面に『BX0110』と書かれたダンボール箱を使います。 この『BX0110』、ジッパー形式で開くようになっていて、中身は台紙にビニールで固定されているタイプなのです。 言い忘れましたがこのファイルケース、ひとつ作るのにダンボール箱は2個必要ですよ。比較的入手しやすいダンボール箱だとは思いますけれども。 では材料の準備

  • 1