目次 はじめに 友達の作り方 プログラミングできない方へ Twitter上の注意 おわりに はじめに 新入生の皆さんご入学おめでとうございます。この記事は明治大学総合数理学部先端メディアサイエンス学科(通称:FMS)に入学される方向けの記事です。 大学生活は、今までの高校生活とは一線を画し、さらにFMSは他の大学とも異なった環境であるため入学後の自分を想像することは難しいと思います。 そこでこの記事では、新入生の皆さんが気になっていそうな事柄や伝えておくべきと考えた事柄を説明したいと思います。あくまで個人の考えですので、よろしくお願いします。 友達の作り方 新一年生の皆さんが一番気になっているのが「友達ができるかどうか」という問題だと思います。友達を作るためにはまず認知されることが重要です。ここではFMS内でどうやったら他の人に認知されるかを紹介したいと思います。 Twitterの活用 三
明けましておめでとうございます。 実は、2016年一発目の投稿です。 色んな、ジャンルのいろんな物を作っていこうと思いますので、今年もよろしくお願いします。 StreamLine概要 グループで「Twitterのツイートを分析し類似した歌詞を持つ曲を提案し、感情抽出を⾏いSongleを用いて曲をアレンジするソフトウェア」StreamLineというちょっと変わったシステムを年末から年明けにかけて約一ヶ月弱、で開発しました。 www.youtube.com ↑のデモビデオはtell your worldを例に取ってますが、実際は以下のように動きます。 事前準備として複数のボーカロイドの歌詞を形態素解析してデータベースとして保存しておく 1. 自分の最新20ツイートを取得する 2. Yahooの形態素解析APIに投げる(テキスト解析:日本語形態素解析 - Yahoo!デベロッパーネットワーク)
どうも、溜まってた夏休みの内容を引き続き書いていきます。 8/5の話です。この度わたくしは8/9に中野Heavy Sick Zeroで行われるのBSoD Ver2.0というイベントにDJとして出演させていただけることになりました。 詳細:BSoD Ver. 2.0 このイベントは”映像パフォーマンスの実験場”をコンセプトにしており、VJの新しいシステムをどんどん試していこう!というイベントです。(多分) ということでこの日は、BSoDに向けて同じく出演者のいるかアイスさんと荻窪のSound Studio RevivalでDJ練習です。 www.heavysick.co.jp (DJ練習できるところ僕ここ以外知らないです…他にいいところあったら教えてください…) いるかアイスさんが当日PCを持ち込む予定とのことで、まずはMacBookをCDJ2000に接続するところから。自分もちゃんとセッテ
Japont (日本語Webフォントのダイナミックサブセット化) について Japontの実装のお話です. わかりやすく書くつもりです. これを読んで,もっといいダイナミックサブセット化OSSを作ってくれると僕が喜びます. 日本語Webフォントの問題点 データ量が多い 必要な文字だけを抽出したフォントを作っておく(静的) サブセッティング(サブセット化) 使う文字列が固定である必要がある 必要な文字を動的に調べ,抽出したフォントを作る(動的) ダイナミックサブセッティング(サブセット化) フォントを抽出するためのサーバとシステムが必要 今回やったこと フォントを抽出するためのシステムの開発(OSSとして公開) おおまかな仕組み 必要な文字を調べる(javascript) 必要な文字をサーバに送信(javascript) 受け取った文字のコードを調べる(python, fontforge)
日本語Webフォントに革命がおきた. 詳しくは続きを読んでくれ. ちょっと大きく出てみた. 実装についての記事はこちら この記事で言いたいこと 動的に日本語フォントのサブセットを作成してくれるOSSを作りました. サンプルページはこちら 臨時のサンプルページはこちら 追記 herokuが落ちてる,メモリ不足だな.早い所Dockerfileつくろう. 追追記 herokuで運用は再検討したほうがよさそう.「こういうこともできます」の事例ということでひとつ. (やっぱり普通のサーバで動かす分には大丈夫そうな気がする.どうだろう) そんなわけで,どうぞご利用ください。 (ちなみに粗い作りなので,pull-requestやissue投稿をしてくださると嬉しいです.) 何が革命なんだ 革命が起きたというけど,どこが革命なの? 僕には革命が起きたようには思えないけど そんなこと言わんといて,泣くわ.
明治大学 総合数理学部 三輪聡哉さん(先端メディアサイエンス学科2年)が、3月3日甲府富士屋ホテルにて行われた情報処理学会エンタテインメントコンピューティング研究会にて「学生発表賞」を受賞しました。 情報処理学会エンタテインメントコンピューティング研究会の「学生発表賞」は、エンタテインメントコンピューティング関連の研究の発展に貢献する優れた発表を評価され表彰されるものです。 研究内容は以下のとおりです。 「マイクロタスク埋込み型音楽ゲームの提案」 膨大なコンテンツに対するアノテーションやタグ情報などの誤り修正などを1人で行うことは困難であるため、それを細分化して数秒で回答可能なマイクロタスクとし、 様々な場所に埋め込んで自然に回答してもらうための研究が行われています。 本研究ではそのマイクロタスクを埋め込む場所として音楽ゲームに着目し、音楽ゲーム内での操作の邪魔をせず、 音楽ゲームを楽しみ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く