ログを閲覧する際、「◯月◯日の◯時~☓時までの間」のログを見たいという事があるだろう。 そんな時便利なのが、今回紹介するtimegrepコマンドだ。これは、まさにその時間を指定してログを抽出することができるコマンドだ。 今回は、CentOS 7にこのコマンドをインストールして、実際に利用してみることにする。 1.インストール まずはインストールから。以下のコマンドを実行し、実行ファイルのダウンロード、配置を行う。 git clone https://github.com/linux-wizard/timegrep cp ./timegrep/timegrep /usr/bin/ 2.コマンドの実行 さて、それでは実際にコマンドを実行してみよう。 コマンドは、以下のように実行するとよい。 timegrep -d yyyy-mm-dd --start-time=XX:XX --end-time