タグ

trackbackに関するm4iのブックマーク (8)

  • TrackBack Technical Specification: Auto-Discovery of TrackBack Ping URLs

    License Agreement for Use of Movable Type Number of servers: 1 / Number of users: Unlimited This Movable Type License Agreement (hereinafter referred to as this "Agreement") is made and entered into by and between an individual, corporation, entity or organization (hereinafter referred to as the "Client") that uses Movable Type (hereinafter referred to as the "Software") and Six Apart Ltd. (herein

  • hxxk.jp - hxxk.jp におけるトラックバックの取り扱いのまとめ

    hxxk.jp におけるトラックバックの取り扱いのまとめ http://hxxk.jp/2005/09/28/2006 前の記事 : HTML の構造化を分かりやすく解説 次の記事 : ガッツが感じられる検索トラックバッカー 記事データ 投稿者 望月真琴 投稿日時 2005-09-28T20:06+09:00 タグ お知らせ まとめ トラックバック 概要 hxxk.jp 内での各種トラックバックの分類と、私が考えるトラックバックの定義をまとめてみました。 リプライ リプライはまだありません。 hxxk.jp 内での各種トラックバックを分類 私は、 hxxk.jp 内の記事に対して送られてくるトラックバックに対し、大まかな分類をあらかじめ定めて、その分類ごとに対処方法を分けています。 その扱い方については時おり表明していましたが、まとめて表明した記事はなかったのでちょっとまとめてみます。 一

  • naoyaのはてなダイアリー - トラックバック技術仕様書の ?__mode=rss はなかったことに

    なぜかトラックバック技術仕様書(の和訳)がはてなブックマークの注目にいまごろ挙がっている。ときどきこういう昔の文書が掘り起こされることがあって面白い。 ところで、このブックマークのコメントにトラックバック一覧をRSSもどきなフィードで取得する ?__mode=rss の仕様がダサい、というツッコミがあった。確かに。 この文書、よく見ると Thanks to Paul Prescod and others for their guidance on making TrackBack more REST-like. と原文の末尾に記述がある。more REST-like。 REST 風に考えるなら、トラックバックURIというリソースがあって、そこへの新規投稿が POST、つまり現状仕様の通常のトラックバック送信で、GET がリソースの取得 = フィードの取得というのがクールなんでしょうね。?_

    naoyaのはてなダイアリー - トラックバック技術仕様書の ?__mode=rss はなかったことに
  • 今こそnofollow属性を有効にしよう - Ogawa::Memoranda

    Posted by: Hirotaka Ogawa @ July 08, 2005 12:36 PM | 今月になってGoogle経由でのアクセスが大幅に減少したブログが多数あるようです。PageRankに変更があったためですが、その原因をGoogleの特許出願*1が実装されたせいだと(あまりその内容を吟味することもなく)早とちりしたり、トラックバック元の言及リンクがないせいだと誤解したりする人がまた非常に多いようです。 *1 Googleの新しい順位決定方法のすべて。SEO関係者必読、グーグル特許出願文書全訳 [絵文録ことのは]2005/07/01 Googleが具体的にどの程度あるいはどのように出願内容を実装しているのかは一切不明ですが、トラックバックリンク(外部にトラックバックを送った時に生成されるリンク)に対応するバックリンクがないとトラックバック受信側のPageRankが下がるな

  • Modern Syntax

    マイケル・ジャクソンの「Billie Jean」とジューダス・プリーストの「You've Got Another Thing Comin'」をマッシュアップしたものです。 基的にキー1つの曲なのでまあ混ぜやすいので、あとはその混ぜ方のセンスでしょうか。 後半にはバンド時代のスティーリー・ダンの「Do it Again」のDenny Diasのギターソロも混ぜています。僕は古いスティーリー・ダンは聞かないのですが、なんで「Do it Again」を知っているのだろうか・・・

  • 特定ユーザーからの自動トラックバック受信拒否設定について - おれはおまえのパパじゃない

    長くなるので畳みます。 http://hxxk.jp/2005/07/04/2120 俺の中では何も矛盾していないのだけど、説明が必要っぽいので説明しますね。このアイデアは、言及性ナシのトラックバックを受ける前から考えてたことで、自動トラックバックを送信するのは所謂「はてならしさ」のために絶対に必要なことだと思っていて(なぜそう思うのかは説明が非常に長くなるので省きますけども、一言で言うとまっとうな「接続機会」の増加ということかも)、でもこの方式だとスパムさえも手軽に送信できてしまうという弱点があるわけですよ。だから受信側でそれを拒否したらいいと思うわけです。なんか矛盾してますか? で、俺が困ってたのはスパムではなく、言及性のないトラックバックですけども、これは具体的に言うとid:lovelovedogさんの「日のブックマーク」というエントリです。ホットエントリからIT記事を削って面白そ

    特定ユーザーからの自動トラックバック受信拒否設定について - おれはおまえのパパじゃない
  • naoyaのはてなダイアリー - Movable Type で言及リンクのない TrackBack ping を弾くプラグイン

    TrackBack の送信元に、TrackBack先へのリンクが含まれている方が良いかどうかという議論が巷では盛り上がっているようです。はてなダイアリーでは、TrackBack はつまり言及通知であるという解釈から、リンクが必須という仕様になっています。(おかげで、あまりこの手の話が問題になることは少ないようです。) その他のサービス、ツールでは特にそういった仕様を盛り込んではいないこともありますし、どっちが良いかという議論に決着を付けるのは難しそうです。が、リンクなしのトラックバックは嫌だなあという人のための手段を、システム的に提供してやりそれをどう使うかは人に任せる、ということはできるでしょう。 と、いうことで Movable Type でリンクなしトラックバックを受け付けなくするためのプラグイン。mt.cgi で「サイトのURL」に指定した URL が言及元に含まれていなければ弾き

    m4i
    m4i 2005/07/04
    spam対策として広まって欲しくはないなぁ
  • 言及したら負けかなと思ってるトラックバックの話 - Ogawa::Memoranda

  • 1