タグ

RSSに関するm4iのブックマーク (11)

  • Feedlyにfeedを手軽に登録する - komagataのブログ

    フィードリーダーをFeedlyにしてからfeed登録が面倒になってた。何故かというと、Feedly公式のChrome拡張のauto discovery能力が貧弱で、はてなブログとかの/rssみたいな表記すらdiscoveryしてくれない有り様。 下記のGoogle公式拡張を使ってやっと以前の状態に戻った。 RSS Subscription Extension Feedlyは最初登録してないが、下記のフォーマットで登録すればOK。 http://cloud.feedly.com/#subscription/feed/%s

    m4i
    m4i 2014/03/11
  • 最速インターフェース研究会 :: OPML生成サービスを作りました

    livedoor Reader、Bloglines、はてなRSSを公開設定で使っているユーザーのOPMLをマージして、これは読んでおいた方がいい、というフィードのリストを作るサービスを作りました。 サンプルで最初からいくつか入れてありますが、プログラマが読んでおいた方がいい、ってのが出るように適当にピックアップしてみました。 レンタルサーバーなので、あんまり沢山いれると処理時間が長くて表示できません。ソース公開してるので適当に改造して使ってください。 http://la.ma.la/opmlburner/

    m4i
    m4i 2007/02/17
  • フィードリーダーの脆弱性まわりのこと

    最近、FreshReaderに脆弱性があったということで、いくつか調べて直したり、赤松さんと連絡取り合ったり、それからはてな使ってないのにユーザー様とか書かれて不愉快な気分になったりしてたんですが。 この記事はひどすぎると思う。 フレッシュリーダーの脆弱性に関連してSage++のこと そもそもの問題として「ローカルディスク上のHTMLファイルをブラウザで開くと超危険」です。XMLHttpRequestやIFRAMEでローカルファイルの内容を読み取れるからです。Sageに脆弱性があるということは、あらゆる個人情報の漏洩につながります。「開発者の個人情報を晒すリスクが云々」というのは、個人的には分からなくもないですが、ユーザーの個人情報を危険に晒していることを認識すべきです。 開発者人が過去に書いているので、危険性の大きさは十分に認識できているはずです。「脆弱性がある」と公表してしまった時点

  • 最速インターフェース研究会 :: ウェブ型のRSSリーダーのシェアを調べてみた

    このブログの2007年1月15日から2007年1月21日までのログを集計してみた。はじめに断っておくと、あくまで「このブログに対するアクセス」の集計結果であってフィードリーダーのシェア統計としては全く信頼できない。イギリス人に母国語を訊いたりインド人に主を訊いたりするぐらい予想通りの結果だ。 はじめに ウェブ型のRSSリーダーというのは乗り換えるにしろ使うのをやめるにしろ、購読リストをスッカラカンにしてから辞めるという人はあまりいない。あるいは登録しているだけで全然読まれないというケースも良くある。なので、feedburnerのアクセス解析で表示されるような購読者数というのはあまり当てにならなかったりする。(Bloglines一強だったころは当てになった) というわけで、特定のRSSリーダーでのアクティブな購読者数を調べるには、記事文内の画像へのリファラで集計して実際にその記事が読まれ

    m4i
    m4i 2007/01/23
  • Feed(RSS/Atom)のバージョンについて、まとめとこう。 - Speed Feed [ITmedia オルタナティブ・ブログ]

    今日はエントリーとしては短め。 Feedのことを誰かに説明するための資料として、Feedの歴史というか、バージョンの流れを整理してみた。基情報は、『入門RSS』(新納浩幸氏 著。毎日コミュニケーションズ刊)を参考に。 ちなみに、0.9系はRDF準拠、0.91系は非準拠が特長。 Atomは、APIとしての期待大。(1.0が最新版) Technorati Tags: Blog, Feed

    Feed(RSS/Atom)のバージョンについて、まとめとこう。 - Speed Feed [ITmedia オルタナティブ・ブログ]
    m4i
    m4i 2005/10/20
    聞かれたらこれ見せる
  • 解説 Atomとは何か: RSSやXML-RPCとの比較、そしてAtomAPIの使い方まで

    技術評論社「Software Design」2005年1月号 第2特集「次世代Webテクノロジ:Atom基礎講座」に寄稿した、The Atom Publishing Protocol (The Atom API)、The Atom Syndication Format の総合的解説です。 Witha System » Atom目次 » [1章 The Atom Project – RSSの興隆からAtomの誕生] » [2章 Atomフォーマット – The Atom Syndication Format] » [3章 Atom出版プロトコル – The Atom Publishing Protocol(AtomAPI)] » [4章 The Atom Publishing Protocol(AtomAPI)の利用法] » [AtomやAtomAPI関連のニュースや仕様へのリンク] » [

  • RSS 2.0 Notes

    この文書はRSS 2.0 Specificationを元に、RSS 2.0を解説したものです。正確な仕様についての情報を得たい方は、上記URLを参照してください。 Index RSS 2.0とは何か RSS 2.0の例 channel要素 title要素 link要素 description要素 language要素 copyiright要素 managingEditor要素 webMaster要素 pubDate要素 lastBuildDate要素 category要素 generator要素 docs要素 cloud要素 ttl要素 image要素 rating要素 textInput要素 skipHours要素 skipDays要素 item要素 title要素 link要素 description要素 author要素 category要素 comments要素 enclosure

    m4i
    m4i 2005/08/19
  • RSS and Atom - ウィザシステム - Witha System Ltd.

    December 24, 2017 / Last updated : December 26, 2019 witha witha Atom RSS 2.0 と Atom 1.0 の比較 最終更新日:2005/010/03 Witha System » Atom目次 » [1章 The Atom Project – RSSの興隆からAtomの誕生] » [2章 Atomフォーマット – The Atom Syndication Format] » [3章 Atom出版プロトコル – The Atom Publishing Protocol(AtomAPI)] » [4章 The Atom Publishing Protocol(AtomAPI)の利用法] » [AtomやAtomAPI関連のニュースや仕様へのリンク] » [RSS 2.0 と Atom 1.0 の比較] This page

    m4i
    m4i 2005/08/19
  • yohei-y:weblog: Atom 1.0

    Atom Syndication Format 1.0 が Tim Bray からアナウンスされましたね。 いろいろなところで言及されていますが、 XML cover pages がいつもながら一番まとまっています。 ちなみに RSS/Atom のこれまでの流れは Robert Sayre の記事によくまとまっています。 これで syndication format の命は RSS 2.0 と Atom 1.0 に絞られたわけですが、 これからどうなるか注目です。 両者の比較は Tim Bray のもの(日語版)がありますが、 はっきりいって機能的にはそんなに違いませんね。 Atom 1.0 の方が後出しジャンケンなので全体的にすっきりしていますが、 普及状態から言うと圧倒的に RSS 2.0 が勝っています。 Atom の方はもちろん syndication format 単体で使え

    m4i
    m4i 2005/07/18
  • はてなの RSS (RDF/XML) には,いつもがっかり / おのひろきおんらいん

    Google Maps API はすごいですね.これを利用したものがいろいろ出て来ていますが,「はてなマップ」なんてのも出て来ました.それで位置情報を含んだ RSSRSS 1.0 形式で配信するようになったんだけど,それは RDF/XML としてちょっとおかしいです.「はてなフォトライフ」の時も残念な RSS でしたが,また残念な RSS になってます.RDF/XML としてきちんとした RSS 1.0 を配信するか,それができないなら RSS 1.0 ぢゃなくて RSS 2.0 とかを利用するかのどちらかにしてほしい.やっていることがめちゃくちゃですよ.Google Maps API などの外のオープンなものは利用するけど,RDF/XML などのオープンな規格については,どーでもいいっていう態度に見えますぞ. naoyaのはてなダイアリー - はてなマップのRSS http://d

    m4i
    m4i 2005/07/15
  • hail2u.net - RSS - Syndications

    配信しているRSSファイル一覧 以下は、RSS Generatorを使用して自前で生成しているRSSファイルの一覧です。それぞれのタイトルに張られているリンクは、RSSファイルへのリンクになっています。それぞれの公開元サイトのルールに従ってさえいれば、煮るなり焼くなりご自由に。 それぞれ4時間おきに更新されます。 また、ここで配信しているRSSに何か妙な点があった場合は、kyo@hail2u.net宛のメールで報告していただけると助かります。 AKIBA PC Hotline! AKIBA PC Hotline!に羅列されている秋葉原のPC/AT互換機ショップ関連のニュースをRSSファイルに変換したものです。 Alertbox Alertboxの日語訳に羅列されているウェブ・ユーザビリティに関するコラムをRSSファイルに変換したものです。 中国新聞 カープ情報 試合関連 中国新聞 カープ

    m4i
    m4i 2005/06/17
  • 1