タグ

tasに関するlove0hateのブックマーク (3)

  • 【RTA】ロックマンin3:53【2014-06-21】

    2025/04/26 VTuberになりました→https://www.youtube.com/@vtubernou現在判明している人間操作可能範囲内で最速と思われるルートでのROCKMANRTAです計測範囲は スタートからエンディング までmylist/24602907親作品は参考にした動画です詳しい解説はこちらのブロマガを→ar558601練習期間:約1週間 番総Take数:109このルートでの理論上最速は3:30くらいと予想出来ますが操作難易度と運の兼ね合いでこれくらいが妥協点のような気がします前々回記録→sm23689521 前回記録→watch/1402848921ドラクエ3の時→sm22162922MOTHER2の時→sm21955741ロックマン2の時→sm139631188/19追記:動作を再現してネタにされてました→sm24235655

    【RTA】ロックマンin3:53【2014-06-21】
  • ロックマン1のディレイエンディングTASについて:FinalFighterのブロマガ - ブロマガ

    今回のTASについてざっくり説明 1:ロックマンの位置やドロップアイテムの出現時間を調整したりする 2:バグを引き起こす 3:エンディングが呼ばれるよう調整してある このようなTASはACE(任意コード実行)というジャンル名で呼ばれています。 ACEは最近急に発展してきたため、普通にクリアしていくTASとは違ったジャンルになり発展しつつあります。 大百科:任意コード実行 今回はロックマン1でACEをするととても速くエンディングを見られるのでは?というTASの方向性の1つを形にしました。 新TASに至った経緯 2010/11/28 前回のTASの完成 2011/01/21 ディレイFFオブジェクトテクを見つけ、アイスマンステージでオブジェクト00~FFが出現することを発見 2014/4/29 FinalFighterが、ピロ彦先生のスーパーマリオブラザーズ3のTASについて簡単に解説を読む

    ロックマン1のディレイエンディングTASについて:FinalFighterのブロマガ - ブロマガ
  • スーパーマリオワールドをクッパを倒さず謎のミニゲーム経由で爆速クリア

    ゲームのエミュレータに搭載されている機能を使い、全自動での超絶プレイを可能にするTASの中には、クリアする速さを競うスピードランという競技があります。そのスピードランにおいて、さまざまな行動の積み重ねによってメモリを書き換え強制的にエンディングを表示させる方法を使って、スーパーマリオワールドを1分39秒74というすさまじいタイムでクリアした人物のMasterjun氏が、今度は謎のミニゲームをスーパーマリオワールドに挿入するという荒技を公開しています。 Teaching Mario to Play Pong and Snake Through Innumerable Exploits http://hackaday.com/2014/01/10/teaching-mario-to-play-pong-and-snake-through-innumerable-exploits/ スーパーマリ

    スーパーマリオワールドをクッパを倒さず謎のミニゲーム経由で爆速クリア
  • 1