タグ

原発と食に関するlololoのブックマーク (4)

  • 茨城 県北沖の スズキ 1000ベクレル超 NHKニュース

    茨城県北部の日立市沖で採取されたスズキから、1キログラム当たり1000ベクレルを超える放射性セシウムが検出されました。 おととしの原発事故直後以来の高い値ですが、茨城県沖のスズキには国から出荷停止の指示が出ていて、市場に出回ることはないということです。 茨城県によりますと、今月4日に茨城県北部の日立市沖で採取されたスズキを検査した結果、国の基準の10倍を超える1キログラム当たり1037ベクレルの放射性セシウムが検出されました。 茨城県沖の魚介類から1000ベクレルを超える放射性セシウムが検出されたのは、原発事故直後のおととし4月に、北茨城市沖のコウナゴから2回あっただけで、今回はそれらに次いで3番目に高い数値だということです。 茨城県沖のスズキは、国から出荷停止の指示が出ていて、市場に出回ることはないということです。茨城県は「事故からおよそ2年4か月が経って高い濃度の放射性セシウムが検出さ

    lololo
    lololo 2013/07/12
    [茨城県北部ですらこれだ。福島県だったらどのくらいの数値になるかと思うと、空恐ろしくなってくる #反原発
  • merx.me

    lololo
    lololo 2013/07/07
    これはまさにブラックジョークだ。子供に何かあったら、責任は誰が取るのだろうか?このアナウンサーも一種の犠牲者。
  • 武田邦彦 (中部大学): 今(2013年4月)、食材でなにが汚染されているか?

    「genpatsu_shokuzai01tdyno.145-(10:09).mp3」をダウンロード 原発事故から2年経って、人の心は変わっていきますが、セシウム137の半減期は変わりません。土から穫れる材は土壌が汚れていれば、どうしても汚染されてしまいます。「被曝と戦う」と言っても、人間の体は毒物が入れば打撃を受けます。 そこで、2年経って、材はどうか、民間で材の汚染を調べていただいている複数の方から情報を頂きました。国や農水省が「大丈夫」というなか、民間の測定の方が当に頑張っておられます。今回はCRMS 市民放射能測定所 福島さんの情報です。 このグラフが一番、的確と思います。福島県の測定ですから、強く汚染されているという事になりますので、これでおおよその危険性がわかると思います。離れているところはこの状態より安全と思ってください。 かなり危険・・・・・・・・ 「野生キノコ、

    lololo
    lololo 2013/04/14
    先週末、東大の早野教授達が発表した研究結果とは結論を異にしている。一体どちらを信じたらいいのだろう?個人的には「用心に用心を重ねても安心できない」と思っているのだが。
  • 朝日新聞デジタル:行き場失う汚染水 貯水槽漏れ、続発の恐れ 福島第一原発 - ニュース

    紙面で読む福島第一原発の地下貯水槽とトラブル発生場所  心配されていた別の貯水槽での汚染水漏れが、最初の発覚からわずか2日で明らかになった。今後、東京電力福島第一原発にある、すべての地下貯水槽が使えない事態ともなれば、増え続ける汚染水の保管計画全体が揺るぎかねない。原発事故から2年がたついまも、トラブルが収まる気配はない。▼1面参照  「… 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料会員登録はこちら朝日新聞デジタルのサービスご紹介はこちら※有料記事の一部を自動で取り出して紹介しています。関連記事漏れた汚染水は120トン 福島第一、地下水に混入か(4/6)福島第一3号機、燃料プール冷却再開 動物対策で漏電か(4/5)福島第一で停電、燃料冷却止まる 東電、3時間後に発表(3/19)放射能汚染水浄化装置から水漏れ 福島第一原発(11

    lololo
    lololo 2013/04/08
    昨年の「原発収束宣言」は全くのデタラメだったことが明らかに。こうなる自体は、メディアもずっと以前から把握していたはず。「実は知っていた」というメディア報道の典型的パターン。 #反原発
  • 1