タグ

lifehacksとMindMapに関するlockcoleのブックマーク (2)

  • 収集した情報を埋もれさせないために(1) | シゴタノ!

    By: carmichaellibrary – CC BY 2.0 日頃からせっせと「これは」と思って収集してきた情報も、後から活用できなければもったいないものです。 情報収集の目的は様々だとは思いますが、大まかに以下のような流れがあると思います。 1.とりあえず集める 2.整理する 3.寝かす 4.ふとアイデアがひらめく 5.現実の行動に適用する この5つのステップは、実は『アイデアの作り方』にあるものです(多少言葉を替えています)。 この5つのステップごとに具体的にどうすればいいかを考えてみます。 1.とりあえず集める 目についた物、思い付いたことをとりあえず取っておくという作業です。気になったWebページやブログエントリーをはてなブックマークにクリップしたり、「紙」などのクリップツールに保存したり、という手段があります。 新聞の切り抜きやへの書き込み(あるいはドッグイアー、ポストイ

    収集した情報を埋もれさせないために(1) | シゴタノ!
    lockcole
    lockcole 2006/08/25
    情報を集めた後,特に整理するときの方法について詳しく述べた記事。時系列情報をとりあえず捨てて情報を二次元上に並べることができる,マインドマップ(ツールはMindManager)が有効とのこと。うちはFreemind使ってる。
  • i d e a * i d e a - Life Hacks PRESSが出るよ

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    lockcole
    lockcole 2006/03/09
    Lifehacksの本が出る!GTDについて熱く解説されてるみたい。Lifehacksベストセレクションも見てみたい。プレゼンの技術についての記事,マインドマップの記事もある。
  • 1