タグ

OpenCVに関するlindenのブックマーク (14)

  • OpenCV3.1.0のビルド方法(GUI編) | きんたろうのIT日記

    はじめに 以前はWindows環境ではコンパイル済みのバイナリが準備されていたが、最近はソースからビルドして使用することが前提となっている。 基はソースを準備して、CMakeを使って開発環境に合わせたプロジェクトを生成し、開発環境でビルドを行うという手順であるが、操作が複雑であり、設定できるオプションが多岐にわたるため、一連のビルド方法をまとめてみた。 OpenCVのソースの準備 OpenCV公式配布ページからopencv-3.1.0.exeをダウンロードする。 opencv-3.1.0.exeファイルを実行する。 Extract toにopencv-3.1.0.exeが保管されているフォルダが表示されている。ファイルの展開場所を変更する場合は[…]ボタンを押して展開先のフォルダを指定した後、[Extract]ボタンを押すとファイルの展開が始まる。展開が終わると展開先に指定した(Extr

    OpenCV3.1.0のビルド方法(GUI編) | きんたろうのIT日記
  • JubatusとOpenCVで一般物体認識 - Sideswipe

    はじめに 先日の Jubatus Casual Talks で、OpenCVを使った一般物体認識の概要と、注意しなければならないポイントについて発表させていただきました。 Jubatus opencv from Kazuya Gokita 詳しくは上記のスライドを御覧ください。 一般物体認識とは 要するに、画像を与えた時にそこに何が写っているのかを推定することです。 ゾウの写真ならゾウ、自転車の写真なら自転車だとコンピュータに判断させるのが目的です。 ところが、これがなかなか難しい問題であまりうまくいっていません。 Googleの画像検索は一見この問題を解決しているように見えますが、画像検索の場合はその画像の周辺にあるテキスト情報が利用できるのでちょっと違います。 たとえば、写真のすぐ下に「ウサギかわいい」って書いてあったらたぶんウサギの写真だろうと判断できます。 このような情報が与えられ

    JubatusとOpenCVで一般物体認識 - Sideswipe
    linden
    linden 2013/06/05
    あとでよむ
  • Momma's Wiki: OpenCV/複数台のカメラ - videoInputを使って複数台の動画像処理 http://www.em...

    videoInputの導入 ヘッダファイルとライブラリファイルを参照可能な状態にするだけで良い。 OpenCV/videoInput Libraryによるビデオキャプチャ - Point at infinityに詳しい解説がある。 構成 QCamPro for Notebooks Vaioの内蔵カメラ Elecomの古いUSBカメラ の3台を同時に表示。 videoInputの出力は以下の通り。 ***** VIDEOINPUT LIBRARY - 0.198 - TFW07 ***** VIDEOINPUT SPY MODE! SETUP: Looking For Capture Devices. SETUP: 0) Qcam Pro for Notebooks SETUP: 1) Sony Visual Communication Camera VGP-VCC7 SETUP: 2) T

    linden
    linden 2011/07/06
    ゴルビーwww / videoInputを使ったキャプチャ
  • 王様の箱庭 Wiki*

    説明 OpenCVのカメラキャプチャの性能が若干不安定だったので、DirectShowからカメラを取得して、キャプチャしたバッファだけを貰ってきてOpenCVで動かす。 (2006.12.21変更) IplImage* を返すようにした。 処理速度の検証のため、ループを一周するのにかかった時間を画面内に表示している。 結果として、キャプチャ速度に大幅な改善が見られた。原因は不明。 処理速度比較に関する第一段階 : 作業ログ/2006-12-17 スクリーンショット コードに関するコメント 前回のコードにバグが認められたので、クラス部分を全面的に書き換えた。 DirectShowでのカメラ利用にあたり、EWCLIB(http://www.geocities.jp/in_subaru/ewclib/index.html)を使用しました。 これ、ものすごく便利です。おすすめ。 VisualStu

    王様の箱庭 Wiki*
    linden
    linden 2011/06/16
    あとで参考にする
  • videoInputによるカメラ画像キャプチャ - 医療福祉工学研究室@TDU/SIE

    USBカメラからの画像を取得する方法 videoInputを利用するための記述の追加 キャプチャの準備に関する記述 カメラ画像の取得:C++言語APIスタイルでの記述 カメラ画像の取得:C言語APIスタイルでの記述 USBカメラからの画像を取得する方法 OpenCVとvideoInputを使ったプログラミングについて記述する.これにより、*注意書き-USBカメラの使用に書いた点に対処できる. videoInputを利用するための記述の追加 OpenCVのパッケージ(OpenCV2.1\3rdparty内)に含まれているvideoInputは、現時点での最新版なので、これをそのまま使う. OpenCVの記述と同様、プロジェクト作成時にデフォルトで作成されるヘッダーファイルに記述する.ソリューション エクスプローラの画面で、「ヘッダー ファイル」stdafx.hをダブルクリックし、末尾に以

    linden
    linden 2011/03/31
    videoinput便利そうだ。
  • OpenCV2.2の入手、ダウンロード、インストール、環境設定 画像処理ソリューション

    メインページ > OpenCV ※現在OpenCV2.3が公開されています。 OpenCV2.3についての解説は OpenCV2.3の入手、ダウンロード、インストール、環境設定 を参照下さい。 下記はOpenCV2.2のときのものです。 OpenCV2.2は内容こそ、そこそこ変更になったものの、OpenCVのインストール方法はOpenCV2.1とほぼ同じです。 これまでにもインストール方法についてはOpenCV1.0、OpenCV2.0、OpenCV2.1と紹介してきたので、今回も簡単に紹介したいと思います。 OpenCV2.1のインストール方法については、VisualStudio2010向けのインストールパッケージ(OpenCV-2.2.0-win32-vs2010.exe)を使う方法と、64bit対応やIPP、TBBなどのへの細かい設定をCMakeというソフトを使ってOpenCVをビル

    linden
    linden 2011/03/30
    いつのまにやら2.2が出てるのか。
  • Osdir

    linden
    linden 2010/12/06
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    linden
    linden 2010/12/02
  • OpenCV処理画像をpictureBoxへ。

    VC++にて画像処理を行っています。 OpenCVのライブラリを使って画像処理をしようと考えているのですが、 処理した画像がMFCで作成したpitureBoxに表示の仕方が分かりません。 調べていくうちに、 「IplImage形式の画像を直接ウィンドウに描画することは出来ないので、 画像をDIBセクション形式に変換してWindows固有の描画処理を行うといい。」 ということが分かり、DIBセクション形式への変換には、IPLを入手し、 「iplConvertToDIB()関数」を使うということが分かりました。 このiplConvertToDIB()関数をつかって画像表示の方法を教えてはいただけないでしょうか?サンプルのソースなどありましたらよろしくお願いいたします。

    OpenCV処理画像をpictureBoxへ。
    linden
    linden 2010/12/02
  • OpenCVのcvNamedWindowによるウインドウスタイル操作について

    OpenCVのhighguiに準備されているcvNamedWindow関数を利用してウインドウを作成しています. タイトルバーや枠線すべてを取り払った描画領域だけのウインドウを作りたいのですが, 標準ではウインドウスタイルを変更できないので,highguiのソースをいじって cvNamedWindow関数中の DWORD defStyle; を WS_POPUP 指定にすることでタイトルバーを消すことができました. しかしウインドウの四方の枠線だけが残ります(グレーで太さは3pixelくらい). この枠線も削除したいと考えていますが, どのようなスタイルを指定すればよいか, あるいはスタイル以外での実現方法があればご教示ください. かなりの期間悩んでいるのでお手上げです>< なお,環境は以下の通りです. VC+2008 EE OpenCV 1.0

    OpenCVのcvNamedWindowによるウインドウスタイル操作について
    linden
    linden 2010/12/02
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
  • 【Mac】OpenCV+Snow Leopard | 宵のうちから

    いろいろと調べながらやって、もの凄く迷ったのでメモ。 まずはここからOpenCV-2.0.0.tar.bz2をダウンロードしとく。 http://sourceforge.net/projects/opencvlibrary/ 次にcmakeを取ってくる。 portで入れるとダメらしいので、その話に従って、普通にインストール。 http://www.cmake.org/cmake/resources/software.html ここからmac用のを取ってきてインストール、最後にパスを通すか聞かれるから、通しておく。 んで以下の作業に入る前にいろいろと必要なものがあって、portに活躍してもらう。 $ sudo port install pkgconfig $ sudo port install jpeg libpng tiff $ export PKG_CONFIG_PATH=/us

    linden
    linden 2010/05/25
  • Snow LeopardにOpenCV-2.0.0をインストール - Yamagutsu Shoesを旅する

    趣味でiMacOpenCVをインストールしました。 iMacは10.6 Snow Leopard, OpenCVは2.0.0とどちらも最新の物にしたのですが、なんとかなりました。 Mac Portsを使うと1.0.0?が入っちゃって、しかもこれはSnow Leopardに対応していないので、いろいろ不具合があるようです。 以下、手順です。 下準備 これらはとりあえず必要です DVDから X11 Xcode portsでインストール pkgconfig $ sudo port install pkgconfig jpeg, libpng, tiff $ sudo port install jpeg libpng tiff OpenCV-2.0.0をゲット ここからOpenCV-2.0.0.tar.bz2をダウンロード http://sourceforge.net/projects/open

    Snow LeopardにOpenCV-2.0.0をインストール - Yamagutsu Shoesを旅する
    linden
    linden 2010/05/25
  • OpenCV 2.0 入手、ダウンロード、インストール、環境設定 画像処理ソリューション

    メインページ > OpenCV OpenCV2.0のインストール等については、以前の記事でも書いていますが、旧バージョンとはまるで違うので、念のためインストールや設定方法についてまとめておきます。 ※現在OpenCV2.3.1が公開されています。 OpenCV2.3.1についての解説は OpenCV2.3.1の入手、ダウンロード、インストール、環境設定 を参照下さい。 OpenCV2.0の入手、ダウンロードOpenCVの入手先は http://sourceforge.net/projects/opencvlibrary より【View all files >】をクリックし、さらに【opencv-win】をクリック、さらに【2.0】をクリック ここに表示されている OpenCV-2.0.0a-win32.Readme.Please.txt と OpenCV-2.0.0a-win32.exe

    linden
    linden 2010/02/22
  • 1