聖書に関して言えば意図をもってその内容がゆがめられたという意味の改竄は存在しません。 新約聖書からお話をしましょう。 新約聖書に関してそのように言い切れるのはその圧倒的な数の写本の存在によります。新約聖書の写本はもっとも古いもので1世紀後半から2世紀前半のものと考えられています。2世紀から3世紀にかけて写本の数は爆発的に増え、現存する写本の数は5000以上になります。 このような写本には、筆写途中で誤りが含まれたりしますが、これらの多大な資料のおかげで、どの時点で間違い(改竄)が発生し、どこが間違いなのかを簡単に見つけることができるのです。ちょうど、DNAを比べて生物間の進化の系統樹を作る作業と似ています。 その結果、現在復元されている新約聖書は、少なくとも内容的・教義的には100%原本のままだと自信を持っていうことができます。(細かい語句などはその限りではなく、現在でも細心の注意を払って
![聖書本文改竄 - OKWAVE](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/a3202632a5b19efa6d7dbcca644fc13bfa3453dc/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Ffanyv88.com%3A443%2Fhttps%2Fgazo.okwave.jp%2Fokwave%2Fspn%2Fimages%2Flogo%2Ffacebook_okwave.jpg)