サイトのスクリーンショットを撮ってくれるツールはたくさんあるが、Super Screen Shotは細かい設定ができてなかなか便利だ。 スクリーンショットのサイズのほか、出力する画像の形式(JPEGとPNGが選べる)、トップページに見える範囲だけなのかページ全体なのかを選ぶことができる。 生成の際にはSafariのレンダリングエンジンを使っているようだ。また日本語のサイトでも問題なく生成できる。 プレゼン用に大量のスクリーンショットを同じ設定で撮らなくちゃいけないときなどに知っておくと便利だろう。プレゼン資料に使えるこうしたツールはなかなかいいですね。
![サイトのスクリーンショットを細かく設定して取得できる『Super Screen Shot』 - 100SHIKI ~ 世界のアイデアを日替わりで ~](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/0afe18de7c5ba67009e7f1ea83ead31302f1e969/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Ffanyv88.com%3A443%2Fhttp%2Fwww.100shiki.com%2Fdocs%2F200804%2F20_logo.gif)