タグ

tipsに関するlesamoureusesのブックマーク (99)

  • 新しいPerlに今まで使ってたモジュールをまとめてインストールする - 酒日記 はてな支店

    Perl-5.12.1 がリリースされたということで早速インストールされたかたも多いと思いますが、新しい Perl にモジュールを全部入れ直すのは面倒ですよね。 ExtUtils::Installed を使うと楽ができます。 今まで使ってる perl でインストールされているモジュールの一覧をファイルに落として、新しい perl で cpanm にわせるだけです。 $ cpanm ExtUtils::Installed $ perl -MExtUtils::Installed -e 'print "$_\n" for ExtUtils::Installed->new->modules' > modules.txt $ perlbrew switch perl-5.12.1 $ cpanm < modules.txtあと、perlbrew でインストールした直後は cpanm も perl

    新しいPerlに今まで使ってたモジュールをまとめてインストールする - 酒日記 はてな支店
    lesamoureuses
    lesamoureuses 2010/07/21
    ちょうどやりたかったことが書いてあった。うれしい>今まで使ってる perl でインストールされているモジュールの一覧をファイルに落として、新しい perl で cpanm に食わせるだけです。
  • aruko.net - このウェブサイトは販売用です! - aruko リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    lesamoureuses
    lesamoureuses 2009/11/27
    >ビジュアルモードの状態で「:」を入力すると自動的に「:’<,'>」までは自動的に入力されるので後は「:s/before/after/g」を入力すればOK。
  • rsync - nDiki

    よく使うパターン # 基 rsync -av $src $dest # 同期先にしかないファイルは削除 rsync -av --delete $src $dest # 同期先にしかないファイルは削除 (--exclude 指定してあるものも削除) rsync -av --delete-excluded --exclude '...' $src $dest # シンボリックリンクはその先のファイル実体にする rsync -avL $src $dest # 圧縮して転送する rsync -avz $src $dest # .svn/ を除外してコピーする rsync -av --delete-exclude --delete .svn/ $src $dest

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    lesamoureuses
    lesamoureuses 2009/08/05
    人のソースにパッチ当てるためにforkする方法
  • jQuery TOOLS - The UI library for the Web

    Demo Area A small list of things you can do with this library. 1. Tabs The most important UI widget on the web Minimal setup for tabs Naming the tabs 3 different skins with CSS Loading tab contents with AJAX Handling browsers back button AJAX:ed tabs with History support Using mouseover to switch tabs Making Wizards with the Tabs Making Accordions with the Tabs Customizing the Accordion e

    lesamoureuses
    lesamoureuses 2009/07/27
    jQueryのデモ集。逆引きした時に便利そう
  • Perlゼミ(サンプルコードPerl入門)

    Perl入学式 全6回のPerl入門講座。東京、大阪、沖縄、札幌で開催。(東京は4月と10月スタート、それ以外は5月スタート) YAPC::Japan Perlを軸としたITに関わる全ての人のためのカンファレンス。 東京 吉祥寺.pm 五反田.pm 大阪 なにわPerl 沖縄 沖縄.pm

  • Perlの@INCを指定してビルドする - Lism.in * blog - nekoya (id:studio-m)

    Perlで「use 何とか;」として外部のモジュールを読み込む場合、Perlの特殊変数である配列@INCにあるパスから探してくれます。ここに任意をディレクトリを追加するには、 スクリプトで use lib qw(/hoge /foo); とか書く httpd.confに SetEnv PERL5LIB /hoge:/foo 、mod_perlの場合は PerlSwitches -I/hoge -I/foo 実行時に環境変数PERL5LIBに /hoge:/foo とか設定しておく といった方法があります。でも、mod_perlと通常のcgiで指定方法が違ったり、cronだと環境変数が適用されなかったり、何かとトラブルの原因になりかねません。 自前のモジュールだったらuse libでいいかなとも思うけど、「CPANモジュールのインストール先を指定する」で書いたみたいにCPANモジュールをユー

    Perlの@INCを指定してビルドする - Lism.in * blog - nekoya (id:studio-m)
    lesamoureuses
    lesamoureuses 2009/07/11
    >てな具合に、vendorarchの次の行を追加してrpmbuild。でRPMを再インストールしたら、otherlibdirsに書いたパスが最初から@INCに入ってくれてます。やった。
  • 指定されたファイルよりも更新日時が古いファイルを全部消す find レシピ

    指定されたファイルよりも更新日時が古いファイルを全部消す find レシピ 2008-09-15-6 [Tips] 指定されたファイルよりも更新日時が古いファイル全てに対して何かをする手順をメモ。 find のマニュアル(man find)のサンプルをいじっただけ。 現在のディレクトリ以下にあるファイル/ディレクトリのうち、ファイル a.txt よりも古いものを全て表示する: find ./ \! -newer a.pl -print ディレクトリ /home/foo/www/blog/rss/ 以下にある RSS ファイル(*.xml) のうち、 ファイル /home/foo/www/blog/rss.xml よりも 古いものを全て表示する: find /home/foo/www/blog/rss/ \! -newer \ /home/foo/www/blog/rss.xml -type

    指定されたファイルよりも更新日時が古いファイルを全部消す find レシピ
    lesamoureuses
    lesamoureuses 2009/06/24
    olderをずっと探してた。!で否定を表すのか
  • Git Cheat Sheets JP

    設定 基ランチ リモート・リポジトリ git-stash git-svn 参考 修正履歴 設定 Git には様々なオプション設定がある。中には挙動を大きく変えるものもあるので注意が必要である。 設定をすべて表示する $ git config --list システム (/etc/gitconfig) の設定 $ git config --system --list や、ユーザーごと (~/.gitconfig) の設定 $ git config --global --list など表示する対象を絞ることもできる。 ユーザ名とメール・アドレスを設定する $ git config --global user.name "John Doe" $ git config --global user.email "[email protected]" コミットする時に記録されるユーザー名とメ

  • メンテナンス中画面を出す正しい作法と.htaccessの書き方 | Web担当者Forum

    今回は、Webサイトやサービスをメンテナンス中にする場合に、どのURLにアクセスしても「メインテナンス中です」の画面を出す正しいやり方を、人間にも検索エンジンにも適切にする作法を主眼に解説します。 この週末の土曜深夜~日曜早朝にかけて、データセンターの設備メインテナンスのため、Web担を含むインプレスグループのほとんどのWebサイトが、どのURLにアクセスしても「メンテ中です」という表示になっていました。 なのですが、その実装がちょっと気になったので、「正しいメンテナンス画面の出し方」を説明してみます。 ※2010-01-16 Retry-Afterを指定するHeaderの指定を修正しました(コメント参照) ※2009-06-17 RewriteCondから [NC] 条件を削除しました(コメント参照) ※2009-06-16 Retry-Afterの記述をGMTに変更しました(コメント参

    メンテナンス中画面を出す正しい作法と.htaccessの書き方 | Web担当者Forum
    lesamoureuses
    lesamoureuses 2009/06/17
    今度からこれも入れよう>Header set Retry-After "Sun, 14 Jun 2009 6:00:00 GMT
  • 404 Blog Not Found:perl - パッチなしでパッチする

    2007年04月09日16:15 カテゴリLightweight LanguagesTips perl - パッチなしでパッチする Perlに限らず、動的に名前空間を書き換えることができる言語ならコンセプトはパクれるはずのtips. 状況 人様が書いたモジュールにバグ発見! バグ直した パッチも送った でも作者が$VERSION++してくれない さあどうする? オレバージョンのモジュールをつなぎでつかう? でも標準でないものをイントールするのはいやん サブクラス作ってメソッドをオーバーライドする? でも問題のモジュールが継承をサポートしているとは限らないし そもそも問題のモジュールOOじゃなかったりもするし 代替モジュールを書いてCPANにうp? -- i.e. JSON::* でも元々のモジュールがあまりによく使われているし うpは簡単でもサポート大変そうだし.... 実例 See Al

    404 Blog Not Found:perl - パッチなしでパッチする
    lesamoureuses
    lesamoureuses 2009/06/15
    サブルーチンを動的に書き換える
  • 【小ネタ】githubでcloneとforkを間違えてしまったとき - masartz->log(type=>'hatenablog')

    昨日ひさびさにgithubを触り、followしている方のプロジェクトを見ていたら、ソースを落としたくなりました。 前提:単純にソースを見たい、プロジェクトを追いかけたいというだけならば、watchしてcloneすればOKです が、何を間違えたか、ついforkを押してしまい、めでたく自分のプロジェクト一覧に人様のプロジェクト(をforkしたやつ)が追加されました。。。 あわてて消そうにも、消し方わかんねー って事で一晩放置していたのですが、今見たらあっさり見つかりました。 という訳で以下手順 自分がforkしたプロジェクトのトップに移動( ex : ttp://github.com/masartz/hoge/tree/master ) グローバルメニューの「admin」をクリック Administrationの「Delete This Repository…」をクリック 「Delete R

    【小ネタ】githubでcloneとforkを間違えてしまったとき - masartz->log(type=>'hatenablog')
  • 404 Blog Not Found:findを極めたかったら、statを押さえよ

    2009年05月13日13:30 カテゴリiTech findを極めたかったら、statを押さえよ find(1)ねたというのは、定期的にblogosphereを賑わせるものだし、それはそれでよいし、私自身いくつか書いているのだけど.... findを極める! - IDEA*IDEA 〜 百式管理人のライフハックブログ 〜 タグ「find」を含む新着エントリー - はてなブックマーク 404 Blog Not Found:perl - the best friend of find(1) 404 Blog Not Found:勝手に添削 - find(1) さすがに何年もblogosphereにいると、いいかげん見飽きてくる。ましてや「極めたい」ともなると、findばっか見ていても絶対無理なのだし。 というわけで、findとは何かを改めて説明したあと、その背後にあるstatを抑えてみること

    404 Blog Not Found:findを極めたかったら、statを押さえよ
  • JavaScriptでかんたんAIRアプリに挑戦 - ぼくはまちちゃん!

    こんにちは! みなさんガジェットつくってますか! なんだか最近、色々な種類があるみたいですね! Yahooナントカとか、Googleガジェットとか、Adobe AIRとか、シルバーナントカとか、あとWindowsサイドバーだとか…。 こういうガジェット的な、ちょっとしたデスクトップ用のツールって、 どうやってつくるのかなーなんて思って、ちょっと調べてみました! そしたら意外と簡単だった…! これならぼくにも作れそう!! ってことで、ちょっとメモしておきますね! どれにしようかな…! つくるのが簡単なこと WinでもMacでも動いてほしい 使う人がインストールしやすそうなのがいい こんな感じで考えていくと… 最終的に、Googleガジェット か AIRなのかなー、ってことになりました! でも実際ぼくはGoogleガジェットなんて使ったことないし…! (なんとなくGoogleデスクトップとかも

    JavaScriptでかんたんAIRアプリに挑戦 - ぼくはまちちゃん!
  • tips - Mac OS X - asrでボリューム全コピー : 404 Blog Not Found

    2009年02月12日14:30 カテゴリ書評/画評/品評iTech tips - Mac OS X - asrでボリューム全コピー asrがあまり知られていないようなので、紹介。 [を] MacBook の HDD を交換した話 いよいよ体の HDD の中身を全て外の HDD にコピーします。 コピーソフトは、最近の rsync でも大丈夫だそうですが、 ここでは「SuperDuper!」というフリーソフトを使いました。 ボリュームの全コピーは、asrを使うと以下の一行コマンドで済む。 Mac OS X Manual Page For asr(8) # Volume cloning: sudo asr restore --source /Volumes/Classic --target /Volumes/install 起動ボリュームだったら、こう。 sudo asr restore

    tips - Mac OS X - asrでボリューム全コピー : 404 Blog Not Found
    lesamoureuses
    lesamoureuses 2009/02/20
    >sudo asr restore --source / --target /Volumes/newdisk
  • 福德正神

    请在以下填写您的注册信息 推荐人帐号: 上级代理帐号或推荐人帐号,如没有可以不填 会员账号: *账号规则:账号必须为6-15位数字和字母组合 登录密码: *密码规则:密码长度要有6-20个字符,以及必须含有数字和字母组合 确认密码: *确认您的登录密码,请输入和以上一致的密码 真实姓名: 真实姓名必须与你用于提款的银行户口名字一致 提款密码: *取款必须认证,势必记住 邮箱: *电子邮箱(email)格式:[email protected] QQ号码: 请输入QQ号码 手机号码: *手机号码格式: 18888888888 短信验证码: 发送验证码 验证码: 已有账戶? Copyright © 福德正神 All Rights Reserved. 关闭

    lesamoureuses
    lesamoureuses 2008/12/26
    CSSのデフォルト値とか書いてあってわかりやすかった
  • 英語論文に使う表現文例集のレジュメ

    英語論文に使う表現文例集」のレジュメ ・このレジュメは、迫村純男 & Raeside,J.「英語論文に使う表 現文例集」(1996年、ナツメ社)の内容をまとめて、参照しや すいようにHTML形式で表したものです。説明等は省いてあるの で、詳しくは同書を参照して下さい。 ・必要な文例をコピーする場合は、範囲指定して反転した部分に カーソルをのせたまま右ボタンをクリックするといいでしょう。 ・転載等は御遠慮下さい。 Abstracted by M.KAMEGAYA 1997 1.前文 (a)論文の目的 The purpose of this study is ... This study provides ... This paper attempts to ... I would like to examine ... 【研究する】investigate, show, consider,

    lesamoureuses
    lesamoureuses 2008/12/21
    on the ...って論文で教わった言い方だった
  • [B! tips] lesamoureusesのブックマーク

    [B! tips] lesamoureusesのブックマーク [B! tips] lesamoureusesのブックマーク [B! tips] lesamoureusesのブックマーク [B! tips] lesamoureusesのブックマーク [B! tips] lesamoureusesのブックマーク [B! tips] lesamoureusesのブックマーク [B! tips] lesamoureusesのブックマーク [B! tips] lesamoureusesのブックマーク [B! tips] lesamoureusesのブック...

    lesamoureuses
    lesamoureuses 2008/12/18
    ちょっとした便利なやり方、知らなかった方法とか
  • ヒアドキュメントの中でPerlの式を書く

    初代新幹線「0系」最後のラストランの日に、新幹線N700系のぞみでイーモバイルしながらこの記事を書いているid:TAKESAKOです。 Perlのヒアドキュメントを使うと複数行にわたる文字列を一気に代入したりするときに楽なので、使っている人も多いと思います。 my $foo = "bar"; my $tmp = time(); # ←関数の実行結果 print<<EOF; <div class="${foo}1"> <h1>TIME: $tmp</h1> </div> EOF しかし、ヒアドキュメントの途中でサブルーチンの実行結果も一緒に埋め込みたいときがでてくるときがあります。 @{[ Perlの式 ]} そのようなときは、@{[ リスト ]} というイディオムを使うと非常に便利です。 print<<EOF; <div class="${foo}1"> <h1>TIME: @{[ tim

    lesamoureuses
    lesamoureuses 2008/12/18
    配列のリファレンス作ってその配列を表示するのかー。すごいなー。>そのようなときは、@{[ リスト ]} というイディオムを使うと非常に便利です。
  • perldoc を使いこなす

    国内滞在説が根強い miyagawa です。アメリカ合衆国国内という意味であれば、いつもそうなんですが。 今回は意外と知られていないと思われる perldoc コマンドの使い方を紹介します。perldoc は Perl モジュールに含まれる POD ドキュメントを整形して man 表示するツールで、perldoc モジュール名のようにして実行します。 % perldoc Web::Scraper -l オプションをつけるとそのモジュールのあるパス、-m オプションで POD の代わりにソースコードそのものを表示することができます。 % perldoc -l Web::Scraper /Library/Perl/5.8.6/Web/Scraper.pm # .pm ファイルを vi で開く % vi `perldoc -l Web::Scraper` # .pm ファイルを PAGER で開

    lesamoureuses
    lesamoureuses 2008/12/18
    おぉ、知らなかった>-f オプションは Perl の組み込み関数のドキュメントを表示します。