タグ

不動産に関するleapsandboundsのブックマーク (7)

  • 東京ベイエリア タワーマンションの真実

    今、東京都中央区の賃貸住宅に住んでいる。中央区歴8年その前は世田谷区に8年住んでいた。 子供3人と夫婦の5人家族。30代後半、中小企業の部長をしていて、共働き。 子供が増えたので、住宅問題が勃発し、60平米台の2LDKに肩を寄せ合うように住むことに限界を感じて近くのマンションを探し始めて、あちこち調べていて色々と思ったことを書いてみる。 1.ベイエリアのマンションを買ってるのはだれか? ベイエリアでもざっくり3エリアあり、八丁堀、新富町、築地、明石町、湊などの都市エリア。勝どき、晴海、月島、佃、豊洲(駅に近いエリア)などのメインベイエリア。豊洲(はずれの方)、有明、東雲、新豊洲などのネオベイエリアとしよう。 それぞれ住んでる人も、街の色彩も違うが、主に勝どき、晴海、月島、佃、豊洲の中心地の話をする。 このエリアはここ数年で恐ろしい程大規模タワーマンションが建っており、これからもっと立つ予定

    東京ベイエリア タワーマンションの真実
    leapsandbounds
    leapsandbounds 2014/02/03
    なんかやり方が矛盾してるようなきがする?
  • kimasoku.com

    kimasoku.com 2023 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    kimasoku.com
    leapsandbounds
    leapsandbounds 2014/01/31
    本当かな?
  • スケスケ風呂で美女をスケスケにしてみた! - ライブドアニュース

    ガラス張りのお風呂がある賃貸部屋を、「スケスケ物件」と呼んでTwitterで紹介しているのは、掲載物件数No.1の・住宅情報サイト『』のキャラクター・ホームズくんだ。企業の公式キャラクターなのにワイルドで、「」というNAVERまとめもある。 今回はそんなホームズくんにスケスケな家を教えてもらった。賃貸物件ではないが、すごくスケスケだという。しかし単に家を紹介するのもむなしいので、タレントの市橋直歩さんに、同じくスケスケになってもらいながらご案内したい。 外観がまずスケスケだ。巨大なガラス窓で外からまる見えの、けしからん設計だ。 ちなみにホームズくんは、この家のように外観が面白い物件も紹介してくれる。 ※物件によっては掲載が終了している場合があります。 一方で直歩さんは水着になってもらい、スケスケ準備に入る。 今回の家に負けないよう、直歩さんのお腹に風穴をあけて、スケスケにするのだ。 依頼し

    スケスケ風呂で美女をスケスケにしてみた! - ライブドアニュース
    leapsandbounds
    leapsandbounds 2013/12/19
    スケスケ違いだな。穴開いてるね
  • 家買うときのポイント

    よ、やってる? 家買ってる奴多いな- んで、不動産業界周りでウロチョロしてるからよ、ちと気になったことを言っとく。 つまりな、痛い目みるやつほっとくにゃ業界先が暗いのよ。 つまりどういうことよウカツに借金するな。 賃貸 vs 持ち家どっちも変わらん、というわけじゃない。 資産バランス、流動性、換金性が主な違いになる。 ま、ぶっちゃけ ・人口が減っているんだから、いずれ家は余っていき、持家の価値はなくなるのではないか →都心に近く、諸条件が良い家なら将来的にも高い価値を持っているはず。そしたら賃貸物件にもできる ・地震がきたり、災害が起きたら大変(人災含む) →保険があるし、保険が効かないくらいのクライシスだったら、そもそも賃貸とか持ち家とか関係なさそう ・引っ越しできない →10年くらいで住み替えをしても損をしない家を買う ・隣人がアレな感じだったら辛い →賃貸でも同じ。マンションやその土

    家買うときのポイント
    leapsandbounds
    leapsandbounds 2013/12/19
    不動産の価格下落は気になるところです
  • 賃貸vs購入で「住みやすさ」が重視されていないのがいつも疑問

    いつも思うんだけど、この手の話って換金性しか考慮されてないよね。 自分はマンション買ったクチだけど、購入したほうが段違いに暮らしやすくて、ここ考慮されてないのいつも何でかなー?と疑問に思ってる。 ぱっと思いつくだけでも ・防音性が高い ・風呂が広くて足が延ばせる(これが一番うれしい) ・浴室乾燥機付き ・宅配ボックスがあるから荷物受取りしやすい ・セキュリティが高い ・収納がとても多い。 ・トイレ綺麗。タンクレスなのでタンクの掃除要らない ・ゴミ出しが楽、24時間365日OK いやもちろん、そういう条件がそろった賃貸を探せばいいだけの話なのは分かってるよ。 でもそれだと賃料って跳ね上がるんだよね。 エリアの賃貸相場平均と分譲価格を比較して賃貸の方が得。って人居るけど 賃貸の平均相場って風呂なし壁薄いとかの古い物件も含めての値段なわけだから、同じ値段で借りられる賃貸の家はやっぱり貧相。 気に

    賃貸vs購入で「住みやすさ」が重視されていないのがいつも疑問
    leapsandbounds
    leapsandbounds 2013/12/19
    購入時はすみやすさは検討したよ。風呂の大きさとかね
  • 都内のオフィス家賃を比較する――青山一丁目と神田、どちらが高い?

    都内のオフィス家賃を比較する――青山一丁目と神田、どちらが高い?:新連載・えっ、わが社の賃料、高すぎ?!(1/3 ページ) 家に家賃があるように、会社もまたオフィスの賃料を支払っている(自社ビルを持っていなければ)。オフィスの賃料は何で決まるか? ビルそのもののクオリティももちろんあるが、どのエリアに建っているのか、地域による違いも実は大きい。 例えば、誠編集部があるアイティメディアの場合。アイティメディアは現在、港区赤坂8丁目にあるビルに間借りしているが(最寄り駅は「青山一丁目」だが、住所としては赤坂)、2012年にここに引っ越してくるまでは、千代田区大手町、といっても限りなく神田に近い、とある新築ビルにいた。神田に近いとはいえ住所は大手町、しかも新築ビルということで賃料は当然高く、このコストを押さえるために、大手町から赤坂8丁目に引っ越してきた。結果として大きなコストカットになったのだ

    都内のオフィス家賃を比較する――青山一丁目と神田、どちらが高い?
    leapsandbounds
    leapsandbounds 2013/12/11
    高くなってるよね。
  • マンションのスラム化データ(賃貸化率・空室率)を可視化してみた - 不動産ブログ「マンション・チラシの定点観測」

    国土交通省のデータによれば、平成24年末現在の「全国のマンションストック戸数」は約590万戸(居住人口約1,450万人)。 図にするとこんな感じ。 このように過剰に供給されているマンションの行く末は、とっても気なるところ。 大規模な超高層マンションほどスラム化しやすいと思うのだが、デベロッパーは、スラム化問題を先送りしたまま(あるいは認識せずに)、大規模な超高層マンションの開発・販売に走る。 スラム化のプロセスは次のとおりだ。 少子高齢化によるマンション需要の縮小で空き住戸が増加する。 空き住戸の増加と共に、住民の高齢化や賃貸化が進み、大規模なだけに合意形成が困難で、管理組合が機能不全になる。 管理組合が機能不全になると、適切な維持管理ができなくなるので、経済的に余裕のある人は二束三文で住戸を売却して出ていく。そしてマンションのスラム化が進む。 二束三文でマンションを手に入れた住民と、脱出

    マンションのスラム化データ(賃貸化率・空室率)を可視化してみた - 不動産ブログ「マンション・チラシの定点観測」
    leapsandbounds
    leapsandbounds 2013/12/07
     マンション経営は難しそうだね
  • 1