特等添乗員αの難事件 III (あすかコミックスDX) 価格:316円、ポイント:3 蒼崎 律(著) 出版社:KADOKAWA、ASIN:B00VFE63IS カテゴリー:コミック,Custom Stores,少女マンガ Amazonで詳細を見る 特等添乗員αの難事件 II (あすかコミックスDX) 価格:316円、ポイント:3 蒼崎 律(著) 出版社:KADOKAWA、ASIN:B00P23YH4K カテゴリー:コミック,Custom Stores,少女マンガ Amazonで詳細を見る 特等添乗員αの難事件 I (あすかコミックスDX) 価格:305円、ポイント:3 蒼崎 律(著) 出版社:KADOKAWA、ASIN:B00KIG3012 カテゴリー:コミック,Custom Stores,少女マンガ Amazonで詳細を見る
アマゾンのサイトからキンドル本のセール品をどのように取得するかを考えている。PAAPIというのがあってアクセスできるから、試したがあんまりいい情報が取れなかった。 www.amazon.co.jp アマゾンのページから、みてみるとセール品がひとまとめで、大雑把にしか見れない。 アマゾンではプライスマッチがあるので、他の販売サイトがセールがあるとつられて価格が下る。なのでほかをみればセールがわかるのではないかと考えた。 ebookstore.sony.jp 例えば、下のようなセールがあるのがわかった。 角川【対象50%OFF】異世界で成り上がっちゃった!フェア MFコミックス フラッパーシリーズ 50%OFF 幻冬舎 2020年上半期ベストフェア(7/30まで) 夏の読書フェア ー ビジネス・IT・実用・ラノベなど(7/30まで) 【夏☆電書2020】ブルーバックス ベストヒット200フェア
版元ドットコムの新刊情報からISBNだけをとてみようと書いてみた。openBDからでも取れるかと思ったけど、新刊情報はややとりにくそうだった。どうしてもISBNなので電子書籍の新刊が取得できないという問題が有る。 www.hanmoto.com 新しい本からテキストで表示を選んでから。F12でコンソールを表示して、 table=document.getElementsByTagName('table')[0].children[0].children isbn=;//配列宣言 for (let i = 0; i < table.length; i++) { isbn[i]=table[i].children[2].children[0].innerText isbn[i]=isbn[i].replace( /\s| /g , '' ) } copy(isbn) とコピペして実行す
最近はウィルスで図書館まで休館してて資料を探すのも大変だ。学校も閉校していたりして漫画の電子書籍が無料で大盤振る舞いされていたり。それもこれも不要不急の外出を避けろという国のお達しのようである。 で、まぁ電子書籍に焦点が当たる好機かなとは思っている。本は紙なので洗えないけど、電子書籍は端末を選ばないのでタブレットをウェットティッシュで拭けばいいのかも。アルコールで拭いたら印字部分が剥がれるかもしれないという懸念は有るので調べてからにしよう。電子書籍は人に会わなくても購入できるのがウィルス対策にもなるのだろうか、そういうメリットも有るのかも。 図書館は休館しているが予約の本であれば受け取れるようで、受け取りには行きました。 そこで話は変わってセルフパブリッシングの話である。セルフパブリッシングで自分で書いた本は売れてますか? 正直に言うと本を書いても露出は少ないので、セルフパブリッシングをし
PA APIが取得できたのだしとりあえず、新刊情報だけでも取得してみるかと思って、少年漫画で検索してみました。ただ、新刊は書影が見つからず、価格も取得できないので、文字とリンクだけになってしまった。発売直前になれば表紙画像も取れるのだろうけど。 キンドルの本のカテゴリの取得はGetBrowseNodesでやるようだ。そこからSearchItemsでBrowseNodesを指定して検索するといいみたい。 鶴野くんは恩返しができない 1巻 (デジタル版Gファンタジーコミックス) SCARS 1巻 (デジタル版Gファンタジーコミックス) 薬屋のひとりごと 6巻 (デジタル版ビッグガンガンコミックス) 魔法少女特殊戦あすか 12巻 (デジタル版ビッグガンガンコミックス) BADON 2巻 (デジタル版ビッグガンガンコミックス) やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。-妄言録- 16巻 (デジタル
PA-API v5から情報を取っていろいろ試しています。前のバージョンではXMLだったが今度はJSONのようだ。情報を取る方法を模索していたので、全体的に書き直しが必要なようだ。 下のサイトでどういった情報が取れるかを見れるのだけど、プログラムから大量に情報を処理しようとすると、APIを使ったプログラミングが必要な気がしている。 webservices.amazon.co.jp Node.js用のサンプルのsampleGetItemsApi.jsに書いてあったとおりにしてみたけどうまく行かなかった。何故かASINを指定するとerror code 500が出てしまっている。ASINを外すとうまく行ったのでよくわからないところ。ScratchpadではASINを指定していたので疑問に思うところである。 PA-API v5ではJSONで返答が有るのでそれを見ていこうと思う。 具体的には次のような
インターネット通販大手アマゾンジャパンの電子書籍読み放題サービスから、作品を一方的に削除され、得られる配当が減ったとして、「海猿」などで知られる漫画家の佐藤秀峰さんがアマゾン側に約2億円の賠償を求める訴えを起こした。東京地裁で11日、第1回口頭弁論があり、アマゾン側は争う姿勢を示した。 訴状などによると、アマゾンは昨年8月、月額980円で和書12万冊などが読み放題となる「キンドル アンリミテッド」を開始した。利用者のダウンロード数に応じ、書籍を提供した出版社側に利益の半分を配分する仕組みで、ダウンロード数が多い作品には支払額を優遇した。 佐藤さんは昨年8月、自身の会社を通じ、自作の「海猿」「新ブラックジャックによろしく」など約190冊を提供。しかし、1カ月後にアマゾン側から「開始1週間で登録者数が予想を超え、出版社への支払いが想定額を上回った。現条件での継続は難しい」と支払い条件の変更を求
[:contents] 立ち位置の問題 出版社とアマゾンとの契約 出版社側の本音は? nlab.itmedia.co.jp これを読んで、なんというか出版社擁護する気が失せた。 立ち位置の問題 KindleUNLIMITEDで報道されているときにどの立ち位置で書かれているのだろうかと疑問に思った。私の立ち位置は、KindleUNLIMITEDに加入しているので、利用者側と。個人出版のKDPセレクトで本を出しているので、KindleUNLIMITEDを提供している側の両方の立ち位置から書いていく。いまニュースになっている立ち位置は出版社側と取次側しかない。 まず、電子書籍での販売方法として、個人の直接契約と、取次契約、出版社経由とがある。出版社経由の著者のロイヤリティーは紙の本と同じように計算するとだいたい5%以下ぐらいが多いと思う。取次経由で30%ぐらい。直接契約で35~70%程度。 出版
本のページから、クラウドリーダーで直接読めるように 購入したキンドルの電子書籍をクラウドリーダーで開く時に探すのが手間だったので、ブクマークレットで購入ページからクラウドリーダーで本を開けるようにしてみました。 購入したkindle本は お客様は、yyyy/mm/ddにこの商品を注文しました というのが出るけれど、クラウドリーダーで読むリンクがついていないので本を開くことができない。購入した直後だとそのリンクはある。そこでブックマークレットで本を直接開けるようにしてみよう。 クラウドリーダー自体は縦書の本はダメでなようで、漫画とかは良さそう。ということは私が書いた本は無理なのが多いな・・・。 参考にしたのは、キンドルのサンプルを確認することができるブックマークレットです。そのブックマークレットを少し改造して、クラウドリーダーを開くようにする。 Kindle本の立ち読み版(サンプル)をブラウ
モチベーション キンドルで電子書籍を販売していますが最近はあまり出してなかった。モチベーションをどう確保するかというのが最近の課題。本をだしても反応があるのかというとあまりないな。なので収益で本を書く環境を整備し本を書いて儲ける意欲を作るというのもいいのかも。本が売れた分だけ周りの環境を改善していけばこれだけ売れたんだなと実感できる。環境を良くした分だけいいものが作れれば、読者に還元になったらいい。 電子書籍を出していて儲かっているのか儲かっていないのか論争がたまにある。で、収益ってどんなものかというと・・・思ったよりは収益はあった。これから買ったものを紹介するよ。最近は絵の練習ばっかりしていてあんまり本を出してなかったのであまり本は売れていないようです。それでも口座に毎月支払われてはいますよ。 買ったもの 電子書籍の収益で買ったものをリストにしてみました。もしくはこれを買いたいなというの
村上さんのところ 生きている人間は少しづつ変わっていきますが、過去に公開された文章は永続的に残っていきます。もう本人の手からは離れて古くなった教義に固執していた自分を知ることが本当に良かったのかの判断はつきかねますが、村上春樹がランニング中にiPodを使っていると答える未来に自分がいるのだと思うと感慨深くもあります。 『村上さんのところ』の問答の中にあった「ランニング中のiPod」に驚いたばかりなのだけど、個人的に強く驚く回答がもうひとつあった。 僕もなんのかんのいろんなものをバッグに入れて持ち歩いています。本とか、iPodとか、水泳用具とか(いつ泳ぎたくなるかわからないので)、本とか、キンドルとか、眼鏡とか、歯ブラシとか(歯間ブラシも)、帽子(レッドソックスのキャップ)とか、予定表とか、そういうものがだんだん増えていきます。 村上さんのところ 作者:村上 春樹新潮社Amazon 村上春樹
Amazon lets you embed few sample chapters from the book while in the case of Google Books, you can embed the entire e-book provided it is in public domain or free. - How to Embed Kindle eBooks in your Website - Digital Inspiration キンドル電子書籍はサイトにサンプルを埋め込むことができる。コードはJavascriptとiframeの2通り。幅(width)と高さ(height)は好みで調整してね。 Javascript <div id='Kindle-Reader'></div> <script type='text/javascript' src='http:
この記事の情報は最新ではありません (2015/02/19) 日本のKindleストアでのみ販売する場合、TINの取得は不要となっています。 米国以外の Kindle ストアで得たロイヤリティについては、Amazon は米国の源泉徴収税の徴収を行いません。 電書ちゃん KDPって去年(2013年)の中旬あたりからオンラインのアンケートに回答するだけで、W8-BENの手続きができちゃうのよね。 でも、今さらどうしてこんなトピックを記事にするのよ? だいたいこういう水もののハウツートピックって、このブログではあんまり取り上げてこなかったわよね。 ろす 周知目的だよ。未だにW8-BEN書類がたくさん郵送されてるみたいで、***の人が困ってるの見かけたから。電子書籍界隈は、情報の陳腐化が激しくて嫌んなるね。うちも他人のこと言えないんだけどさ。 書類の送付はやめて、アンケートに回答しましょう。 以上
そういえば一年ぐらい前はこんな風にEPUBの勉強をしていたなというようなことを思い出しながら書いてみました。 アマゾンではワードでの出版の仕方は コンテンツ、フォーマットに問題が見つかったため、この本は現在販売しておりません。 という状態が続いています。ですから、ワードでの電子出版にいろいろ問題があると予想されます。 ワードでの本の発売が再開されたそうです。 2014年4月10日追記 Kindle本を作成するには 作者: Kindle Direct Publishing 発売日: 2013/07/25 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る その他にHTMLで作る方法もありますが、その情報は少ないように思います。それならば情報がよく公開されていて、サンプルが見つけやすいEPUB形式について勉強の方法を少しまとめていきます。 EPUBの仕様の日本語訳 http://image
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く