タグ

NASAに関するkuzu_masatoのブックマーク (4)

  • アイソン彗星消滅→NHKスペシャル内容変更 「遭遇!巨大彗星アイソン」から「宇宙生中継 彗星爆発 太陽系の謎」に

    12月4日午後7時30分から放送する予定のNHKスペシャル「遭遇!巨大彗星アイソン」だったが、29日未明にアイソン彗星(すいせい)の大部分が崩壊したことを受け内容を変更し、「宇宙生中継 彗星爆発 太陽系の謎」として放送されることになった。 当初は国際宇宙ステーション(ISS)の若田光一宇宙飛行士との生中継で、超高感度4Kカメラを使いアイソン彗星を撮影するはずだったが、崩壊前の彗星や美しい地球の姿をVTRで放送し、生中継では夜の地球の絶景を届ける内容に変更する。 国際宇宙ステーションから撮影した「アイソン彗星」(4K動画で撮影した映像の一部を静止画にしたもの) 撮影日時:2013年11月23日午後7時8分ころ(日時間) 撮影場所 カナダ・オンタリオ州付近(高度420キロメートル) (C)JAXA/NHK 超高感度4Kカメラを操作するJAXA若田光一宇宙飛行士 関連キーワード NHK | ラ

    アイソン彗星消滅→NHKスペシャル内容変更 「遭遇!巨大彗星アイソン」から「宇宙生中継 彗星爆発 太陽系の謎」に
    kuzu_masato
    kuzu_masato 2013/11/29
    録画予約してたのに・・・orz まぁ、これはこれで面白そう。
  • 朝日新聞デジタル:探査機ボイジャー1号、太陽系脱出か NASAは否定 - テック&サイエンス

    探査機ボイジャー1号のイメージ図=NASA提供探査機ボイジャーの軌跡  【ワシントン=行方史郎】1977年に打ち上げられた米航空宇宙局(NASA)の探査機ボイジャー1号について、米地球物理学連合が20日、太陽系の境界を越え「宇宙の新しい領域に入った」とする声明を発表した。一方、NASAは「まだ太陽系は脱出していない」と否定し、論争になっている。  ボイジャー1号は確認できる人工物体として地球から最も遠くにあり、太陽系を出たことが確認されれば初めてとなる。  同連合の専門誌に公表された観測データによれば、昨年8月を境に太陽からくる陽子などの粒子が劇的に減り、太陽系外からの宇宙線が急増した。分析したニューメキシコ州立大のビル・ウェバー教授は「太陽系との境界を越えた」とした。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方) 無料会員登録はこ

    kuzu_masato
    kuzu_masato 2013/03/25
    太陽系の定義から議論を始めないと・・・。しかし太陽系ですら脱出するまで35年か。宇宙の広さはものすごいな。
  • SatPlot

    kuzu_masato
    kuzu_masato 2012/12/12
    北朝鮮の打ち上げた人工衛星の軌道・・・らしい
  • <速報>リンの代わりにヒ素をDNA中に取り込む微生物が見つかった - I’m not a scientist.

    NASAが宇宙人を発見か?」と話題になった「宇宙生物学上の画期的な発見」とは,「リンの代わりにヒ素をDNA中に取り込む微生物が見つかった」というものでした. 詳しい解説記事を書く時間はないので,発見のポイントを一枚の画像にまとめてみました.世界的大ニュース(?)に合わせて,久しぶりの更新です. A Bacterium That Can Grow by Using Arsenic Instead of Phosphorus 「リンの代わりにヒ素を使って生育することができる細菌」 Science. Dec. 2, 2010. 発見のインパクト これがなぜ大発見なのか,というと… まずは背景知識. DNAは地球上に存在するほぼ全ての生物が基的に持っている 遺伝情報を利用し,子孫に伝えるためにDNAが利用されている 生物の大部分は,水素(H),炭素(C),窒素(N),酸素(O),リン(P),硫

    <速報>リンの代わりにヒ素をDNA中に取り込む微生物が見つかった - I’m not a scientist.
  • 1