タグ

人口減少と未来に関するkusukusunokiのブックマーク (2)

  • 珍しい工事が行われました。

    東日大震災の災害復旧工事の一環で、河川護岸を撤去するという珍しい工事が行われました。 気仙沼市唐桑町舞根地区では約40年以上も耕作放棄地だった土地が、震災の影響で地盤沈下し塩性湿地へと変わり、豊かな生態系を取り戻しつつあります。 その湿地沿いの河川護岸の災害復旧工事として行われたのが、西舞根川左岸の約10mの開削工事です。 専門家によれば、災害復旧工事の場合、既存の護岸を修復したり新しく造り直したりするのが普通ですが、逆に壊す災害復旧工事というのは日で初めてだそうです。 この工事により、湿地と河川との水交換が良くなります。 満潮時には川を通じて湿地内に海水も入り込み、より変化に富んだ生態系へと変化していくことが予想されます。 舞根地区の災害復旧工事はこれからまだまだ続きます。 人が手を入れることで自然環境は大きく変化します。 少しでも良い方向に変化するよう、森は海の恋人では引き続き尽力

    珍しい工事が行われました。
    kusukusunoki
    kusukusunoki 2019/10/07
    "40年以上も耕作放棄地だった土地が、震災の影響で地盤沈下し塩性湿地へと変わり、豊かな生態系を取り戻しつつあります。その湿地沿いの河川護岸"を壊す。災害復旧工事としては日本で初めてだそう。
  • ビル・ゲイツが語る「世界を理解するために覚えておくべき3つのグラフ」とは?

    Microsoftの創業者として知られるビル・ゲイツ氏は、ウェブブラウジング中にOur World in Dataというさまざまな統計を表示するウェブサイトを見つけ、世界の生活状況がどのように変化してきたかを知ることになったそうです。同氏は自身が確認したグラフの中で誰もが知っておくべきものがあるとして、3つのグラフを紹介しています。 Memorizing these three statistics will help you understand the world | Bill Gates https://www.gatesnotes.com/Development/Max-Roser-three-facts-everyone-should-know ◆1:1960年以降、児童の死者数は年間約2000万人から約600万人に減少している 以下のグラフは、1960年~2016年までの児童の

    ビル・ゲイツが語る「世界を理解するために覚えておくべき3つのグラフ」とは?
    kusukusunoki
    kusukusunoki 2018/06/29
    1960年以降50年間で出生率は半減した。"1960年代後半までの女性は1人あたり平均5人の子どもを出産"。当時世界人口は平均2%のペースで増加していたが、現在では1%をわずかに上回るペース。
  • 1