タグ

社会に関するkussunのブックマーク (320)

  • 遺骨になっても独り 引き取り拒否増、悩む自治体:朝日新聞デジタル

    高齢者の一人暮らしが増える中で、引き取り手のない遺骨が増えている。最後に扱いを任される自治体は頭を悩ませている。 10月29日朝、神奈川県横須賀市。生活保護などを担当する市職員や葬儀社の関係者が、山あいの小さな納骨堂の前に集まった。 扉が開き、かびたにおいが漂う。棚には骨つぼがびっしり。遺体の引き取り手がないなどの理由で、市が火葬した人の遺骨だ。 市の納骨堂への搬入数は2003年度16体、14年度60体。担当者は「親族に引き取りを拒まれるケースが増えてきた」と話す。 数珠を巻いた手をあわせ、「さあ、いきましょうか」。手狭になった納骨堂から持ち出す骨つぼを、慎重に選ぶ。「458番は?」「はい、あります」 骨つぼは主に7寸(約21センチ)や8寸だが、場所をとらないよう今春以降は5寸にした。保管が長くなれば「合葬」する。 29日は3度目の合葬だった。06~11年度に搬入した約170の骨つぼを運び

    遺骨になっても独り 引き取り拒否増、悩む自治体:朝日新聞デジタル
    kussun
    kussun 2015/11/27
    番号で呼ばれたくはないなぁ。自分の人生の後始末ぐらいはしてから死にたいものだ。
  • 中年フリーター:氷河期の非正社員ら、歯止めかからず273万人に | 毎日新聞

    の非正規雇用労働者の数は、1990年代前半のバブル崩壊後に経済が長期停滞した「失われた20年」の間に右肩上がりに増加し、その数は2015年1〜3月期平均で1979万人と、労働者全体の37.7%に達している。ここ数年は景気が比較的安定し採用環境も改善していることなどから、34歳までのいわゆる「若年フリーター」はピークの03年からは減少している。だが、90年代後半からの「就職氷河期」に直撃された世代を含む35歳以上の「中年フリーター」については増加に歯止めがかかっていない。年金・保険などセーフティーネットの強化や正社員への転換を後押しする制度作りなどに社会全体で取り組む姿勢が求められている。 現在、「中年フリーター」はどのくらい存在するのか。政府の明確なデータが存在しないため、その定義を「35〜54歳の非正規の職員・従業員(女性は既婚者を除く)」とし、雇用問題に詳しい三菱UFJリサーチ&コ

    中年フリーター:氷河期の非正社員ら、歯止めかからず273万人に | 毎日新聞
    kussun
    kussun 2015/08/04
    これに同世代の無職の数足したら、どれくらいになるんだろう。
  • 団塊ジュニアの出産、ピーク過ぎる 人口減加速へ - 日本経済新聞

    1人の女性が生涯で産む子どもの数を推計した合計特殊出生率が再び低下に転じた。40歳代前半に達した「団塊ジュニア」世代の出産がピークを越えたことで今後の出生率はゆるやかな低下傾向をたどり、日の人口減少ペースは今よりも加速する公算が大きい。経済の活力を維持するには官民が少子化対策に注力すると同時に、人口減を前提とした経済構造への転換を急ぐ必要がありそうだ。2014年の人口動態統計では日で晩婚・

    団塊ジュニアの出産、ピーク過ぎる 人口減加速へ - 日本経済新聞
    kussun
    kussun 2015/06/06
    あとで詰む。
  • いま失敗すれば、日本終了。 - デマこい!

    何の数字か、お分かりだろうか。 2050年における現役世代と老後世代の人口比だ。現在の日では現役世代2.4人で老人1人を養っている。しかし、2050年にはこれが半分になり、現役1.2人で老人1人を支えることになる[1]。私たちの子供世代は高額の社会保険料と重税に苦しめられ、優秀な人から順番に海外に脱出するだろう。国民皆保険は、たぶん崩壊する。年金は、おそらく有名無実のものになる。 alfalfalfa.com こちらのまとめサイトには、虐待の横行した介護施設の様子が書き込まれている。床ずれは放置され、鼻のチューブは死ぬまで交換されず、排泄したおむつを取り換えようとしたら、「ごめんなさい、ごめんなさい」と泣かれたという。おむつ交換のたびに日常的に暴力が振るわれていたのは明らかだ。 2050年には、これがありふれた光景になるだろう。現役世代が半分になれば、当然、老人の生活水準も半分になる。

    いま失敗すれば、日本終了。 - デマこい!
    kussun
    kussun 2015/05/13
    20年後どうなってるかな。
  • 5000万件データからみる雇用実態 - NHK NEWS WEB

    5000万件データからみる雇用実態 12月26日 21時50分 有効求人倍率は、11月まで13か月連続で1倍を超え、雇用情勢は改善しているといわれています。一方で物価の上昇分を差し引いた実質賃金は、11月まで17か月続けて前の年の同じ月を下回っています。 NHKは、全国のハローワークに寄せられた、昨年度(平成25年度)までの3年間ののべ5000万件分に上る求人や就職件数などのデータを独自に入手し、年代別、職業別、男女別、地域別などさまざまな視点で分析するとともに、現場を取材しました。そこから見えてきた雇用の実態とは。 雇用情勢の改善の目安とされる求人数です。グラフは平成23年度から25年度にかけて、全国で求人(仕事)がどのくらい増えたのかを示しています。 増加率は全国平均で18%。すべての都道府県で求人は増えていました。最も増えたのは沖縄の33%、大阪では28%、東京は24%などとなっ

    5000万件データからみる雇用実態 - NHK NEWS WEB
  • 田代島猫景色 (続編69)先週末に、田代島に4匹の猫を捨てていった方へ : Cats in Town Blog

    先週末、あなたは自分が飼っていたをキャリーケースに入れ、わざわざ船に乗って田代島までやってきて、番屋の裏に捨てて行かれましたね。どのような理屈で、このよ...先週末、あなたは自分が飼っていたをキャリーケースに入れ、わざわざ船に乗って田代島までやってきて、番屋の裏に捨てて行かれましたね。 どのような理屈で、このような身勝手な行為をなさったのでしょうか? あなたにどのような事情があるのかは存じませんが、これがどれほどクズで卑劣な行為か、捨てられたたちがどうなるか、おわかりでしょうか? 田代島はがたくさんいるから、あなたが捨てたも大勢のたちの仲間になって楽しく幸せに暮らしていく、とでもお思いでしょうか? 田代島の人達はに優しいから、クズで卑劣な人間が捨てていったも親切に丁寧に世話をしてくれる、とでもお思いでしょうか? 捨てられたが、たくさんの達の生存競争の中でもっとも弱者にな

    田代島猫景色 (続編69)先週末に、田代島に4匹の猫を捨てていった方へ : Cats in Town Blog
    kussun
    kussun 2014/12/19
    飼いネコを捨てると、そのネコはどういう末路を辿るのか? ネコを飼ってる人は知っておきたい事実。
  • 加工処理しきれない大量のサバを漁獲してしまう日本 資源管理も地方創生の機会も台無しに

    コラム「日の水産業は崖っぷち」の開始から2年半が経過しました。この間にも水産資源は減少し続け、今年の6月にはウナギが、そして11月17日には太平洋クロマグロが、国際資源保護連合(IUCN)により、絶滅危惧種(「レッドリスト」)に指定されました。「崖っぷち」の資源予備軍は、まだまだあります。 皮肉にも、日が漁業の主体である太平洋クロマグロの親魚資源量は、歴史的低位置付近という深刻な減少を続ける一方で、大西洋クロマグロは資源が増加中。同じマグロなのに、なぜでしょうか。太平洋と大西洋で何か違うことが起こっているのか、というとそうではありません。これは環境の変化の問題ではなく、「人災」と言える結果です。魚を一網打尽にする大型巻き網船が問題かと言えば、それも違います。ノルウェーをはじめとする北欧では巨大な巻き網船の建造が進んでいます。それなのに水産資源は安定し、地方の水産都市は栄え(写真)、漁

    加工処理しきれない大量のサバを漁獲してしまう日本 資源管理も地方創生の機会も台無しに
    kussun
    kussun 2014/12/02
    ウナギやマグロだけでなく、水産資源を全部枯渇させる方向で進んでる感じだな。
  • NHK NEWS WEB どう防ぐ「持ち帰り残業」

    どう防ぐ「持ち帰り残業」 11月27日 19時30分 「持ち帰り残業」。 その名のとおり、職場で終わらない仕事を自宅に持ち帰って行う残業です。 3年前、金沢市で就職したばかりの女性がみずから命を絶ちました。 労働基準監督署は、「持ち帰り残業」に追い込まれていたことが大きな原因だとして、“過労自殺”と認定しました。 「持ち帰り残業」はどこまで広がっているのか。 また、防ぐためには何が必要なのか。 金沢放送局の池端玲佳記者が解説します。 22歳女性“追い込まれて過労自殺” 3年前、金沢市の英会話学校で講師を務めていた22歳の女性が、入社からおよそ2か月後にみずから命を絶ちました。 女性にとって英語の先生になるのは子どもの頃からの夢でした。 労働基準監督署が自殺の大きな原因としたのは長時間労働です。 当時の記録では、出社は午前11時ごろ、退社は午後9時前後で、休憩を挟んで毎日9

    NHK NEWS WEB どう防ぐ「持ち帰り残業」
  • 親にはわからない「40代のひきこもり」の子どもが考えていること(西村博之,池上正樹)

    ひろゆきこと西村博之氏と、『大人のひきこもり――当は「外に出る理由」を探している人たち』(講談社現代新書)を先ごろ上梓した池上正樹氏による対談の後篇。 「ひきこもるようになったのも、お前の育て方が悪いんだ」――ひきこもる子どもから“逆襲”された時、親はどう対処すればいいのか。ひきこもり当事者の多くが気にする「履歴書の空白」を解決する方法はあるのか。外に出たい、人の役に立ちたい、働きたい。でも、どうすればいいのか……と思い悩んでいる人たちに贈る、まずは社会と接点を持つためのヒントとは。 〈前篇はこちら〉 スキルを磨けば問題ない 池上 よく行政や全国各地のひきこもり家族会の講演会に呼ばれるんですけど、そこで必ず聞かれるのが、うちの子どもが――子どもといっても30代、40代なのですが――「ずっとネットをやっている。どうすればやめてくれるでしょうか」という質問なんです。 「親としては辞めさせたい

    親にはわからない「40代のひきこもり」の子どもが考えていること(西村博之,池上正樹)
    kussun
    kussun 2014/11/17
    所詮、他人事なんだよな。
  • 40歳以上のひきこもりは100万人!なぜこんな国になったのか(西村博之,池上正樹)

    ひろゆきこと西村博之氏(写真左)と、『大人のひきこもり――当は「外に出る理由」を探している人たち』(講談社現代新書)の著者・池上正樹氏(写真右)が“激突”。予備軍も含めると「40代以上の大人のひきこもり=100万人」という日が抱える大問題をテーマに、語り合った。 2010年と比較して、「ひきこもり」はどう変化したのか。なぜ、中途採用にいくら応募しても、採ってもらえない状況があるのか。ひきこもる人々はもちろん、コミュニケーションが苦手な人にとっても、活躍できる居場所は必ずある――。それぞれの立場から二人が持論を展開、打開策を探った。 ハローワークの“カラ求人”!? 池上 僕が「ひきこもり」をテーマにした前著『ドキュメント ひきこもり』(宝島社新書)を刊行した2010年、はじめてニコニコ動画に出演させていただき、ひろゆきさんと対談しました。 でも実は、(ニコ動の視聴者層は)もともと僕が仕事

    40歳以上のひきこもりは100万人!なぜこんな国になったのか(西村博之,池上正樹)
    kussun
    kussun 2014/11/17
    何もできない人の居場所が本当にないんだよね。
  • Amazon.co.jp: 最貧困女子 (幻冬舎新書): 鈴木大介: 本

    Amazon.co.jp: 最貧困女子 (幻冬舎新書): 鈴木大介: 本
    kussun
    kussun 2014/11/11
    2014/09/27 発売、定価 842円。
  • 鈴木大介氏の著作『最貧困女子』を読みました。

    鈴木大介氏の著作『最貧困女子』(幻冬舎新書、ISBN-13: 978-4344983618)を読みました。 売春などを生業としつつ、風俗の世界からも、福祉からもの世界からも排除されている女性たちに関するです。 もちろん、現在のことを書いたです。 感想を書こうと思ったら、ぜんぜん指が進まない。 読んだ直後はそうでもなくって、スラッと書けると思ってました。 何がそうさせたのか? それは、たぶん全編に渡って通奏低音にように響く、著者である鈴木大介氏の絶叫ではないかと思います。 ”音を言えばルポライターとしての僕の心情は、もう限界だ。”(p.210) 当事者である女性たちに共感するのではなく、彼女たちのことを、見てしまった者、知ってしまった者としての苦しみが吐露されていました。 自分自身、短い間でしたが、かつて風俗業界の周辺で働いていたことがありました。 障害者福祉の現場でも働いていました。

    鈴木大介氏の著作『最貧困女子』を読みました。
    kussun
    kussun 2014/11/11
    居場所を作るしかないんだろうけど、難しい問題。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    Expired
    kussun
    kussun 2014/09/29
    夏場に海岸がゴミだらけになるみたい。
  • 人口減少地図:日本経済新聞

    民間の日創成会議(座長:増田寛也元総務相)が全国の市区町村の半数を人口減少によって「消滅可能性がある」と発表、地方自治体などに衝撃が広がっています。「人口減少地図」は創生会議や総務省の関連データを市区町村ごとにマッピングしました。お住まいの自治体やふるさとの「危機」がひと目でわかります。

    人口減少地図:日本経済新聞
    kussun
    kussun 2014/09/24
    絶望を視覚化した感じ。増加してるところが興味深いな。市町村の統廃合が進みそうだ。
  • 誰も猫を殺処分したくはない―命の現場が抱える葛藤と現実―

    は、ここで殺処分します。そのスイッチを押して30分間、炭酸ガスにかけて窒息させるんです。今日は多いですね、20頭以上でしょうか......ダンボールの子たちもそうです」 小動物管理センター・山祐三センター長が指差したダンボールには、生まれて間もない5頭の子が、小刻みに震えながら身を寄せ合っていた。まだ目も開いていない子たち。か細い声で「にゃー、にゃー」と鳴き続けるその姿は、胸を締め付けるには十分すぎる光景だった。

    誰も猫を殺処分したくはない―命の現場が抱える葛藤と現実―
    kussun
    kussun 2014/06/10
    全国でも数少ない当日殺処分が行われている高知県の小動物管理センターの取材。 "この手を汚したのは、猫を見捨てた人間に他ならない。"
  • あしたが見えない ~深刻化する“若年女性”の貧困~ - NHK クローズアップ現代

    あしたが見えない ~深刻化する“若年女性”の貧困~ - NHK クローズアップ現代
  • 中国が設定した防空識別圏について: 極東ブログ

    中国が23日、自国の防空識別圏(ADIZ: Air Defense Identification Zone)の海図と座標を発表し、同日午前10時から施行するとした。この識別圏は日国領土の尖閣諸島を含めたことで日国内はもとより、国際的にも問題となった。すでに南シナ海で無茶な海洋進出をしては、フィリピンなどと派手に領土問題を起こしている中国がさらに手を広げ、大国である日までつつこうとしているかに見えるからである。 日の報道では、尖閣諸島に焦点が当たるのはしかたがなく、領土問題として今回の中国の行動を扱っていることが多いようだった。確かにその側面にも問題はあるにせよ、世界を唖然とさせたのは、この空域を通過する航空機に対して事前に中国に通告することを求めた点である。しかも、この通告や中国側からの支持に従わなかった場合、中国は「防御的な緊急措置」を取るともした。 どの国も防衛上、防空識別圏を

    中国が設定した防空識別圏について: 極東ブログ
    kussun
    kussun 2013/11/28
    このへんの駆け引きが熱いな。お偉いさん方の面子とやらのために殺し合いなんぞ御免被りたい。
  • いったい、誰のためにお金を借りていたのだろう? - まっしろなブログ

    先日BLOGOS上で「奨学金」という名の学生ローン 1,000万円超す借金抱える若者も、という記事が話題になりました。奨学金を利用している学生や、返済に困っている社会人が「教育の機会均等」を訴えてデモを起こしたというものです。 まずは奨学金を「学生ローン」に 記事内の写真の見出しに 「日の奨学金は借金だ」。制度の質をついたプラカードが目についた。 というものがありまして、質というか、もう当たり前の話だよね。という感じです。当然ネットでの反応も、「奨学金は借金に決まってんじゃねーか、お前が自分で借りたんだろ。借りたもんは返すのがあたりめーだろ!アホ!」となっています。 デモをしている人たちのフォーカスはそこではないのでしょうが、やはりそのあたりの内部と外部の意識の差を取っ払うには、まず奨学金の名称を変更する必要があると思います。アメリカでは学生に貸し付けるお金のことは「学生ローン」と呼

    いったい、誰のためにお金を借りていたのだろう? - まっしろなブログ
    kussun
    kussun 2013/07/20
    就職に失敗して自殺した人の中には、この奨学金の返済が理由でというのもあるんだろうな。
  • 猫・ハト連続切断、専従捜査班も乗り出した末… : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    兵庫県加古川、高砂両市で昨年5~7月、体の一部が欠損した11匹、ハト3羽の死骸が見つかった。 いずれも切断の痕があり、半径約4キロに集中していたため、加古川署は同一犯の犯行とみて専従捜査班を編成、動物愛護法違反容疑で捜査。加古川市も職員を動員し、夜間パトロールに乗り出す騒ぎとなったが、その正体はアライグマだった。 同8月以降、被害がやみ、同署は「警戒が功を奏した」とみていたが、死骸を鑑定した専門家から「アライグマが歯でかんだような痕がある」との報告が寄せられた。さらに、2~7月はアライグマの繁殖期で、特に凶暴化する時期だったことも判明。同署は昨秋、「アライグマの仕業の可能性がある」と住民に説明し、捜査班を解散した。アライグマは北米原産で2005年に「特定外来生物」に指定され、輸入・飼育が禁止されている。

    kussun
    kussun 2013/04/19
    犯人は、アライグマ。ありがち。
  • 「ネットを使ったニュース批評を事業化したい」 仮釈放の堀江貴文氏、次の事業の展望は

    堀江氏。出所して初めてべた“シャバ”の事はマクドナルドの「てりたまセット」だったが、「おいしかったけど、刑務所の薄味に慣れていたので味か濃かった」という 「IT仕事はもう、おなかいっぱいと思っていたが……」――旧ライブドア事件で旧証券取引法違反の罪に問われて服役し、3月27日に仮釈放された堀江貴文氏が同日夜、都内で会見し、今後の事業の展望などについて語った。事業に対する意欲は強く、Webを使った情報発信やロケット開発などの事業に積極的に関わっていきたいという。 堀江氏はライブドア社長退任時、「IT仕事はもうおなかいっぱいと思っていた」が、「PCやスマホ、ネットと切り離された1年9カ月を送ると、そろそろやってもいいかなという気持ちになってきた」という。当時よりもモバイルの環境が良くなり、ユーザーのネットリテラシーも上がるなど、「事業環境はやりやすくなった」とみる。 新事業として、以前

    「ネットを使ったニュース批評を事業化したい」 仮釈放の堀江貴文氏、次の事業の展望は