タグ

関連タグで絞り込む (202)

タグの絞り込みを解除

eventに関するkurobuchiのブックマーク (1,094)

  • フランソワ・ポンポン展 〜動物を愛した彫刻家〜 公式サイト|François Pompon Exhibition

    展は、ポンポン初期の作品から1922年のサロンで大絶賛を受けた代表作≪シロクマ≫を生み出し、名声を確立していくまでの彼の作品と生涯の魅力に迫ります。 当展覧会は、ポンポンの国フランスからの特別出品として、ポンポンが建築と彫刻の基礎を学んだ美術学校があり、ポンポン最大の支援者であったディジョン市のディジョン美術館、出生地ソーリューにあるフランソワ・ポンポン美術館、パリのオルセー美術館、そして国内でまとまった数のコレクションをもつ群馬県立館林美術館の約90点の作品で構成、彼の制作の全貌をたどる日初の回顧展です。 ※各会場ごとに出品作品が異なる場合がございます。予めご了承ください。 開催概要/巡回情報へ 《シロクマ》 1923-1933年 / 大理石 群馬県立館林美術館蔵 《ヒグマ》 1918-1926年 / ブロンズ 群馬県立館林美術館蔵 ディジョン美術館蔵(国立自然史博物館より寄託)"

    フランソワ・ポンポン展 〜動物を愛した彫刻家〜 公式サイト|François Pompon Exhibition
    kurobuchi
    kurobuchi 2021/10/01
    フランスの彫刻家「フランソワ・ポンポン」(名前もかわいい)の展覧会。関東にも巡回するみたいだ。行かねば!
  • 【終了】デビュー50周年記念 諸星大二郎展 異界への扉 | 公益財団法人 三鷹市スポーツと文化財団

    三鷹市美術ギャラリー 〒181-0013 東京都三鷹市下連雀3-35-1 CORAL(コラル)5階→会場地図 電話:0422-79-0033 主催:三鷹市美術ギャラリー・公益財団法人三鷹市スポーツと文化財団 読売新聞社、美術館連絡協議会 協賛:ライオン、DNP大日印刷、損保ジャパン、日テレビ放送網 協力:河出書房新社 [後期]9月7日(火)から【日時指定予約制】となります。 予約受付は終了しました(10/10の予約は定員に達したため受付は終了しております) 予約開始日 9月1日(水)から【9月7日(火)~9月23日(木・祝)分】 9月17日(金)10:00から【9月24日(金)~10月10日(日)分】 *ご予約された方からの優先入場となります。 *定員に空きがある場合は当日入場可能です。 諸星大二郎「西遊妖猿伝」カラー原画 1998年 ©諸星大二郎 諸星大二郎(1949年生まれ)は多数

    kurobuchi
    kurobuchi 2021/08/08
    三鷹市美術ギャラリーで漫画家の諸星大二郎さんの展示をやっている!
  • artkarte.art

    This domain may be for sale!

    kurobuchi
    kurobuchi 2020/09/14
    「ショーン・タンの世界展」展覧会の公式サイトがちゃんとあった。
  • ショーン・タンの世界展 どこでもないどこかへ

    午前10時〜午後8時 ※会期中無休 ※そごう横浜店の営業時間に準じます。(入館は閉館の30分前まで) 一般 1,200(1,000)円 大学・高校生 800(600)円 中学生以下無料 *消費税含む。 *ミレニアム/クラブ・オンカード、セブンカード・プラス、セブンカードのいずれかをお持ちの方はカード提示で( )内の料金にてご入館いただけます。 *障がい者手帳各種をお持ちの方、およびご同伴者1名さまは無料でご入館いただけます。

    kurobuchi
    kurobuchi 2020/09/13
    絵本「アライバル」の作者ショーン・タンさんの展覧会が横浜のそごう美術館でやっている。他の作品知らなかったけど、凄い気になる。
  • ZOZOテクノロジーズ・デイリーポータルZ編集長などが語るWeb担春セミナー【5/20オンラインLIVE配信】 | Web担主催イベント

    ZOZOテクノロジーズ・デイリーポータルZ編集長などが語るWeb担春セミナー【5/20オンラインLIVE配信】 | Web担主催イベント
    kurobuchi
    kurobuchi 2020/05/02
    今度のWeb担フォーラムはオンラインのライブ配信。自宅から気になるもの参加してみよう。
  • 「水森亜土展 ─いつみても、いつでもラブリー♥」弥生美術館で、歴代“亜土グッズ”700点超が集結

    展覧会「水森亜土展 ─いつみても、いつでもラブリー♥」が、東京の弥生美術館にて、2020年7月1日(水)から10月25日(日)まで、事前予約制で開催される。なお、当初は2020年4月2日(木)から6月28日(日)までの会期を予定していたが変更となった。 「日のド真ン中。室町一ノ一 我が家。(今でも)」 ©Ado Mizumori 「水森亜土展 ─いつみても、いつでもラブリー♥」では、歌を歌いながらアクリルボードに絵を描くイラストレーター・水森亜土の愛らしくユニークな作品を紹介する。 撮影:大橋愛 ©Ado Mizumori 注目したいポイントは、一同に集結する、水森亜土のイラストを配した文具、雑貨、衣料品といった“亜土グッズ”。会場には1960年代から現在に至るまで、歴代700点超の“亜土グッズ”が登場する。時を超えて愛される“亜土グッズ”の魅力に迫る。加えて、ミュージアムショップでは“

    「水森亜土展 ─いつみても、いつでもラブリー♥」弥生美術館で、歴代“亜土グッズ”700点超が集結
    kurobuchi
    kurobuchi 2020/03/09
    弥生美術館の4月〜6月の展示が水森亜土ちゃん!
  • 農民美術・児童自由画100年展 | 展覧会・イベント | 美術館 | サントミューゼ(上田市交流文化芸術センター・上田市立美術館)

    1919(大正8)年、版画家・洋画家として知られる山鼎(1882-1946)が始めた「農民美術運動」と「児童自由画教育運動」。 農民の手工芸品として始まった「農民美術」の生産は、大正から昭和初期にかけて一時全国に広がりました。現在は、長野県上田地域の伝統的工芸品として定着し、白馬・大町など県内各地にも影響を及ぼしました。 一方、正確な模写を評価する大正期の学校教育を打破し、子どもたちの創造性に着目した「自由画」の理念も、今日の図工美術教育の基礎として受け継がれています。 展は、100年を迎えた両運動の果たした意義を見つめ直し、今後の可能性を探ります。 会 場 サントミューゼ 上田市立美術館 2階展示室 期 間 2019年11月30日(土)~2020年2月24日(月) 休館日 火曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(2019年12月29日~2020年1月3日) 時 間 9:00~17:00

    農民美術・児童自由画100年展 | 展覧会・イベント | 美術館 | サントミューゼ(上田市交流文化芸術センター・上田市立美術館)
    kurobuchi
    kurobuchi 2020/01/01
    長野の上田の美術館で「農民美術」をテーマにした展覧会。行きたい。
  • 会話とオーダーメイド

    「会話」と「採寸」から生まれる、自分だけのちょうどいいもの サイズがぴったりで気兼ねなく使える。 そんなものを手に入れるには、オーダーメイドがおすすめです。 革、ジュエリー、服や帽子といった身につけるものから、絵画、刺繍やオブジェなどの飾るものまで。 作り手とたくさんおしゃべりしながら自分の考えを整理して、必要な部分は測ってもらう。 そうやってしっくりくるものが手に入る体験が、年に一度のイベント『会話とオーダーメイド』で待っています。 嬉しい買い物と同時に、ものの見方が変わる「発見」も持ち帰ってもらえるはずですよ!

    会話とオーダーメイド
    kurobuchi
    kurobuchi 2019/10/16
    文化の日あたりに恵比寿で開催される「オーダーメイド」をテーマにしたイベント。自分専用の何かを作りに行ってみよう。
  • Sony Park(ソニーパーク )

    2024 年に完成を⽬指す新しい"実験的な公園"Ginza Sony Park を創造するための10 坪の実験の場です。

    Sony Park(ソニーパーク )
    kurobuchi
    kurobuchi 2019/08/27
    銀座ソニーパークで開催中のウォークマンの展示。ポーチとTシャツが欲しい!
  • 案内役の資格は70歳以上であること!「歳をとる」をリアルに体感し自らの未来を考える「ダイアログ・ウィズ・タイム」とは? | キネヅカ

    「歳をとる」ということを、日頃からポジティブにとらえている人はどのくらいいるでしょうか?むしろ「あまり自覚したくない」と、ネガティブにとらえる人のほうが多いのではないでしょうか? 「ダイアログ・ウィズ・タイム」とは、70歳以上のアテンド(案内人)と、歳を重ねることについて考え、世代を超えて生き方について対話する体験型のエンターテイメントです。今回はそのイベントの体験レポートと、アテンドをつとめる80歳の「いずみさん」のお話をご紹介いたします。 「歳をとる」ことは忌むべきことなのだろうか? 「最近物忘れが多くなった」「疲れやすくなった」「意欲がわかない」 こんな声をご自分の親御さんからよく聞くようになっていませんか? または自分自身がそう感じることが多くなってきていませんか? 仕事や子育てで忙しい日常をおくっていると、「親は当分元気にちがいない」や「自分の老後なんて考える余裕がない」などと、

    案内役の資格は70歳以上であること!「歳をとる」をリアルに体感し自らの未来を考える「ダイアログ・ウィズ・タイム」とは? | キネヅカ
    kurobuchi
    kurobuchi 2019/08/26
    「ダイアログ・イン・ザ・ダーク」の「老い」を体験できるバージョン「ダイアログ・ウィズ・タイム」の体験レポート記事。気になる。
  • 「かがくのとも」創刊50周年記念 あけてみよう かがくのとびら展|福音館書店

    「かがくのとも」、初めての科学展。 福音館書店の月刊絵「かがくのとも」は、好奇心いっぱいの子どもたちに、断片的な知識や情報ではなく、「見て」「考えて」「確かめて」「知る」楽しさを伝えたいという想いから生まれた、世界初の月刊科学絵。子どもたちの探求心に支えられ、2019年、創刊から50周年を迎えました。 展は、そんな「かがくのとも」から生まれた初めての科学展です。子どもたちが心から楽しみ、そして、たくさんの驚きと発見に出会える展示になるよう、工夫を凝らしました。子どもたちの数だけ存在する「かがく」の扉。それぞれが自分だけの扉をそっと開き、期待を持って、その先へと進んでいくきっかけとなれば幸いです。 かがくのとも50周年記念特設サイトへ 子どもたちの身のまわりには、「かがく」への入り口がたくさんあります。展では、「しぜん」「からだ」「たべもの」「のりもの」の4つの切り口から、「かがく」

    「かがくのとも」創刊50周年記念 あけてみよう かがくのとびら展|福音館書店
    kurobuchi
    kurobuchi 2019/07/31
    「かがくのとも」50周年でアーツ千代田でも展覧会が8月下旬から9月の頭にかけて開催される!
  • 夏休み!!ガラスびん×地サイダー & 地ラムネ in 銭湯 2019

    kurobuchi
    kurobuchi 2019/07/13
    銭湯で地サイダーと地ラムネが飲めるキャンペーン。いいね。
  • 石本藤雄展 マリメッコの花から陶の実へ

    kurobuchi
    kurobuchi 2019/06/17
    元マリメッコのテキスタイルデザイナー石本藤雄さんの展覧会。東京はスパイラルで。ネイルかわいい。
  • シド・ミード展 PROGRESSIONS TYO 2019

    “ビジュアル・フューチャリスト”として、数多くのクリエイターや作品に影響を与えて来た世界的インダストリアルデザイナー、シド・ミードの活動歴のなかから150点を展示する原画展、『シド・ミード展 PROGRESSIONS TYO 2019』。日での個展は34年ぶり3回目、今世紀では初の開催となりました。 展は、シド・ミードが所有する膨大なアーカイブから厳選された画稿のほか、日独自のセレクションを加えた4つのパート【PROGRESSIONS】【Memories Of The Future: Matsui Collection】【The Movie Art Of Syd Mead】【TYO SPECIAL】で構成しています。 2019年4月27日から5月19日まで、東京・秋葉原のアーツ千代田3331にて開催予定でしたが、初日より数多くの来場者に恵まれ、急遽6月2日まで会期を延長。最終的に32

    シド・ミード展 PROGRESSIONS TYO 2019
    kurobuchi
    kurobuchi 2019/04/28
    アーツ千代田3331で「シド・ミード展」やってる!
  • 樹木希林 遊びをせんとや生まれけむ展 |西武渋谷店|西武・そごう

    ■3月19日(火)~4月7日(日) ■A館7階=特設会場※入場は閉場の30分前まで※最終日は午後5時閉場 ■入場料:一般・大学生600円 高校生以下無料 ※障がい者手帳お持ちの方およびご同伴者1名さまは無料にてご入場いただけます。 ※クラブ・オン/ミレニアムカード会員さま、西武・そごうモバイルアプリ・西武渋谷店LINE@友だちに限り、特別ご優待400円にてご入場いただけます。 ※会場内の混雑状況などにより、入場券のご購入やご入場をお待ちいただく場合がございます。 出演作は数多。語録は限りなく。活動は気持ちのままに広範囲。 多才、鬼才な<希林さん>を愛するすべての人に贈る ショート・トリップ的展覧会です。 その旅は、来場者自ら進む道を選択してもらい、<KILIN 映画女優の部屋> <KILIN一個人の部屋>を行き来しながら、<KILIN日常の部屋>にも誘い込みます。 そこには、<希林さん>の

    kurobuchi
    kurobuchi 2019/03/22
    西武渋谷で樹木希林さんの展覧会をやっている。
  • 春の江戸絵画まつり へそまがり日本美術 禅画からヘタウマまで 東京都府中市ホームページ

    人は、見事な美しさや完璧な美しさに、大きな感動を覚えます。しかしその一方で、きれいとは言いがたいもの、不格好で不完全なものに心惹かれることもあるでしょう。「へそまがりの心の働き」とでも言ったらよいでしょうか。 例えば、禅画に描かれた寒山拾得の二人は、不可解さで見る者を引きつけます。また、江戸時代の文人画(ぶんじんが)には、思わず「ヘタウマ?」と言いたくなるような作品があります。文人画(ぶんじんが)の世界では、あえて朴訥に描くことで、汚れのない無垢な心を表現できると考えられていたのです。 あるいは、徳川家光が描いた《兎図》はどうでしょうか。将軍や殿様が描いた絵には、ときおり見た人が「???」となるような、何と言い表せばよいか困ってしまうような「立派な」作品があります。描き手が超越した存在であることと、関係があるのかもしれません。更に近代にも、子供が描いた絵を手にして「素朴」にのめり込む画家

    春の江戸絵画まつり へそまがり日本美術 禅画からヘタウマまで 東京都府中市ホームページ
    kurobuchi
    kurobuchi 2019/03/19
    府中の美術館のヘンテコな日本画の展覧会気なる。
  • CSS Nite LP62「Webアクセシビリティの学校」特別授業

    このセミナーイベントは終了しました。 フォローアップ フォローアップを公開しました。松森さんのセッションの動画は非公開です。 フォローアップ 概要 イベント名

    CSS Nite LP62「Webアクセシビリティの学校」特別授業
    kurobuchi
    kurobuchi 2019/02/27
    6月に東京で開催されるcss niteが「Webアクセシビリティ」特集。気になる。
  • 御影ロマンス2019

    神戸の御影に佇むお屋敷をまるごと貸し切る、 サーキット的音楽イベント「御影ロマンス2019」!2019年3月21日(木・春分の日)@ザ・ガーデン・プレイス 蘇州園

    御影ロマンス2019
    kurobuchi
    kurobuchi 2019/02/20
    3月に神戸の御影というところである音楽イベント、好みのアーティストがたくさん出てる!旅行がてら行きたい。
  • ル・コルビュジエ 絵画から建築へ―ピュリスムの時代 | 世界遺産 国立西洋美術館開館60周年記念

    20世紀建築の巨匠ル・コルビュジエ(1887-1965)が設計した国立西洋美術館館は、2016年にユネスコ世界文化遺産に登録されました。開館60周年を記念して開催される展は、若きシャルル=エドゥアール・ジャンヌレ(ル・コルビュジエの名)が故郷のスイスを離れ、芸術の中心地パリで「ピュリスム(純粋主義)」の運動を推進した時代に焦点をあて、絵画、建築、都市計画、出版、インテリア・デザインなど多方面にわたった約10年間の活動を振り返ります。 第一次大戦の終結直後の1918年末、ジャンヌレと画家アメデ・オザンファンは、機械文明の進歩に対応した「構築と総合」の芸術を唱えるピュリスムの運動を始めました。そして、絵画制作に取り組みながら新しい建築の創造をめざしたジャンヌレは、1920年代パリの美術界の先端を行く芸術家たちとの交流から大きな糧を得て、近代建築の旗手「ル・コルビュジエ」へと生まれ変わりま

    ル・コルビュジエ 絵画から建築へ―ピュリスムの時代 | 世界遺産 国立西洋美術館開館60周年記念
    kurobuchi
    kurobuchi 2019/01/04
    建築家のコルビュジェ展が2月から国立西洋美術館で開催。
  • 「石本藤雄展」開催中、マリメッコとアラビアで活躍した石本氏の新旧作品を展示 | タブルームニュース

    2018年10月27日(土)から12月16日(日)まで、愛媛県松山市の「愛媛県美術館」をメイン会場に「石藤雄展ーマリメッコの花から陶の実へー」が開催されています。 テキスタイルデザイナーで陶芸家の石藤雄氏の原点と新たな作品を展示する巡廻展。石氏はフィンランドのライフスタイルブランド・marimekko(マリメッコ)のテキスタイルデザインを32年間手がけたのち、同じくフィンランドの陶器メーカー・アラビアのアート部門に所属し、77歳となる現在も陶芸家として多くの作品を生み出しています。 氏の故郷である愛媛県を皮切りに、京都と東京へも巡廻する予定。初回となる今回はマリメッコ時代のファブリックとあわせて新作陶器が展示されるほか、幼少期を過ごした砥部町での展示、氏がプロデュースしたホテル「茶玻瑠」のエグゼクティブフロア公開、世界観を表現した茶房&ギャラリー「MUSTAKIVI」での展示も行われ

    「石本藤雄展」開催中、マリメッコとアラビアで活躍した石本氏の新旧作品を展示 | タブルームニュース
    kurobuchi
    kurobuchi 2018/12/14
    マリメッコのデザイナーだった石本藤雄さんの展覧会。松山だけじゃなく、東京も巡回する!