タグ

考え方に関するkurataikutuのブックマーク (33)

  • 「何者かになりたい」と願う人とそうでない人、どこが違うのか

    先日、私の新しい『何者かになりたい』がイーストプレスさんからリリースされた。 想定読者は「何者かになりたい」と願わずにいられない人や「何者にもなれない」と悩んでいる人だ。 そうした気持ちをどこかに抱えながら中年期を迎えた人も、潜在的読者かもしれない。 ところで、この「何者かになりたい」「何者にもなれない」といったフレーズには、シンパシーをおぼえる人とまったくおぼえない人がいるのが通例だ。 たとえば先月、講談社ビジネスに 『「何者かになりたい人々」が、ビジネスと政治の「い物」にされまくっている悲しい現実)』という記事が公開された時、twitterはてなブックマークではこうした気持ちへのシンパシーがたくさん書き込まれると同時に、「そんな気持ちになったことはない」という書き込みも少なくなかった。 先月公開された『いい年した大人の『何者かになりたい』という感覚は、けっこう厄介。』という記事で

    「何者かになりたい」と願う人とそうでない人、どこが違うのか
    kurataikutu
    kurataikutu 2021/06/30
    「私は違う」の二律背反でアイデンティティを確立しがちなブクマカ民には肯定しにくい話題なのわかって書いてるような気も/私は'褒められやすい素養がアンカーになっている'にはちょっとギクリとした
  • 今から3年前の6月にHagexさんが亡くなられてから、ネットで誰かと接点を持つことが極端に減りました - 斗比主閲子の姑日記

    この記事を読みました。 結局みんなキャッキャウフフしたかっただけなのか - phaの日記 今はちょっと長い文章を書く人はnoteを選ぶ人が多そう。課金もできるし。しかしそこにははてなみたいなコミュニティ感はないな、と思う。はてなのブログとブックマークが入り混じって独自のコミュニティを作っていたあの感じが稀有なものだったのだろう。 (中略) 僕の場合は、自分がわりと完成してしまった(自分のことが大体わかってしまった)のと、既に人間関係をだいぶ確保できてしまったので、そうすると書くモチベーションがそんなになくなってしまった、という感じだろうか。 私は8年前からずっと一ヶ月に10程度は安定的にブログで記事を書きつつも、最近は特に、コミュニティ的にはてなのサービスを使ったり、ネットで誰かと接点を持つことは非常に限定的になりました。 もともと、その時に暇潰しになるものがあれば何でも書くというスタン

    今から3年前の6月にHagexさんが亡くなられてから、ネットで誰かと接点を持つことが極端に減りました - 斗比主閲子の姑日記
    kurataikutu
    kurataikutu 2021/06/28
    あまりにセンセーショナルな事件だったから自分にとっての意味づけをしようと当時は躍起になっていたが、自分とあまりにもかけ離れた関係のない出来事だっただけだとコレ読んで改めて思えました…
  • 「生まれなければ苦しまない」人の誕生を否定する「反出生主義」の人々 - ライブドアニュース

    提供社の都合により、削除されました。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    「生まれなければ苦しまない」人の誕生を否定する「反出生主義」の人々 - ライブドアニュース
    kurataikutu
    kurataikutu 2021/05/31
    理解できないのであとで読む
  • 「分人主義」が教えてくれること。親であることのしんどさを客観的に認めていくために。 - 明日も暮らす。

    おはようございます。 梅つま子です。 子どもを産んで、専業主婦になって…ということをしてきたこの8年ほど、 アイデンティティに悩んできました。 ありていに言うと、 母であったりであったりといった自分が、私はそれほど、しっくりこないのですね。 しかし、「しっくりこない感じ」に対しても、「しっくりこなくてもいいじゃん」とまでは思えなくて。 自分でもあまり納得がいっておらず、 「しっくりきているべきなのに、この違和感は何だ」と思ってもいます。 このモヤモヤした思いの沼から、少し引き上げてくれるに出会いました。 私とは何かーー「個人」から「分人」へ posted with ヨメレバ 平野 啓一郎 講談社 2012年09月14日頃 楽天ブックス 楽天kobo Amazon Kindle この、画像にある帯のとおり、 「人間関係に悩むすべての人へ」の、希望の書だなあと感じました。 「分人」とは

    「分人主義」が教えてくれること。親であることのしんどさを客観的に認めていくために。 - 明日も暮らす。
    kurataikutu
    kurataikutu 2021/05/28
    言われてみたら、母としての付き合いでさえ、保育園関係のママとは仕事の話、学校関係のママとは子どもの話、ブログ関連だと趣味の話、しかしてない!無意識に分けてる!!自分めっちゃ分人主義かもしれない…😅
  • 【公開終了】「下手ですいません」はNG 自分を安く見せる“自虐”がなぜダメか解説する漫画

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています こちらの出張記事は掲載期間が終了しました。公開中の記事は以下のリンクからご覧いただけます。 ↓↓↓記事一覧はこちらから↓↓↓ 漫画『アスクミ先生に聞いてみた』 記事一覧ページ advertisement Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

    【公開終了】「下手ですいません」はNG 自分を安く見せる“自虐”がなぜダメか解説する漫画
    kurataikutu
    kurataikutu 2021/04/22
    自分が好きなものを「こんな恥ずかしいもの好きなんですエヘヘ」みたいに自虐するの金輪際やめたい。自作への自虐も同様。
  • 俺たちはたぶん、キングコング西野氏的なものに勝てない話(追記)

    こうやってわざわざ文章に取り上げている時点で自分の負けをさらに引き寄せるようなものだと思うんだけど、こりゃあ敵わねえな、と思ったから書いておく。 いま話題のプペルじゃなくって、西野氏がある大学の卒業式講演に来たときの話。俺も現場ではもちろん、動画を視聴したわけでもないんだけど、twitterのキャプチャで見たのね。 それで、たぶん最初に登壇したときの学生たちの反応が、そこまで芳しくなかったんでしょう。西野氏がこんなことを言う(経緯は俺の推測です。念のため)。 「みなさんには二つの選択肢がある」 「今みたいなバラバラの拍手で西野を迎え入れるのか、それとも全員立ち上がって、西野をあらためて迎え入れるのか」 「僕自身はどっちでもいいんです」 ってやつです。 … 俺はこの画像を見たとき、これは敵わねえな、と思ったよ。というか、なんだろうな、この世界で「西野氏的なもの」にしてやられないように、こいつ

    俺たちはたぶん、キングコング西野氏的なものに勝てない話(追記)
    kurataikutu
    kurataikutu 2021/01/19
    "何も考えてなくてでも自分には特別な見識や機会が与えられてると信じていて自分で何かを決めることができるという幻想があって人生を楽しむ権利があると思い込んでてできればそれを周りの人たちと共有できたら最高"
  • あさのますみさんの連載消滅の件で、「またcakesか!」と思った人たちへ - いつか電池がきれるまで

    cakes炎上の結果、私の連載は消滅してしまいました。どうすればこの結果を回避できたのか、出版に関わる全ての人に、ご意見をうかがいたいです。 cakes炎上と、消滅した連載|あさのますみ @masumi_asano #note https://t.co/dEt8Mz5gNq— 浅野真澄@あさのますみ (@masumi_asano) 2020年12月9日 note.com ひどい話だ、と思いつつも、正直、これは僕があさのさんの側からこの話をみているからであって、「自死」を扱うというのは、家族に了解を得ている(あるいは、家族の側も語られることを臨んでいる)とはいえ、リスクが高いのも事実だよなあ、とも感じたのです。 藤村操の華厳の滝での自殺や、人気女性アイドルの飛び降り自殺は、多くの後追い自殺者を生んでしまいました。彼らは別に、自分の真似を他の人にしてほしいなんて思ってはいなかったはずなのですが

    あさのますみさんの連載消滅の件で、「またcakesか!」と思った人たちへ - いつか電池がきれるまで
    kurataikutu
    kurataikutu 2020/12/10
    とても参考になりました/予言?文春とnoteが資本提携…すごい伏線回収キタコレ
  • ラノベ作家、「最近、作品の感想はもちろん反応すらもらえなくなってきた」「書きたくない」と執筆活動を無期限休止に

    リンク pixivFANBOX 執筆活動を無期限休止します|モロクっち|pixivFANBOX タイトルのとおりです。 諸口正巳(モロクっち)は小説書くのやめます。 7月上旬から真剣に考え始め、一時はもう金輪際やめる気持ちになっていましたが、「無期限休止」というかたちにいたしました。 当面のあいだ執筆活動を休止します。 また書くことになるかどうかは現在の心境を考えると正直かなりあやしいと思います... 44 users 2 モロクっち @m_molockchi 『被虐のノエル』ノベライズのくだりに関しまして、言葉が足りず混乱を招いてしまったようなので追記いたしました。失礼いたしました。 pixivFANBOXで執筆活動を無期限休止しますを公開しました! m-molockchi.fanbox.cc/posts/1311201?…

    ラノベ作家、「最近、作品の感想はもちろん反応すらもらえなくなってきた」「書きたくない」と執筆活動を無期限休止に
    kurataikutu
    kurataikutu 2020/08/22
    「おけけパワー」が作家の創作意欲や承認欲求を支える「追従力」「反応力」「審美眼」の総合力量を指すネットスラングになる未来が見えた
  • 人と自分を比べないってどうしたらいいの?

    人と自分を比べるなってよく言われる。ダイゴもそう言ってた。 だけど人間は人間と関わらずに生きていけないし、人の振り見て我が振り直せって言葉もあるじゃん。 他人から得る情報は確実に有益な訳よ。 でも他人の情報を見たら比較するに決まってるじゃん。 毎日落ち込むじゃん どうしたらいいの? 【追記】 皆ありがとう。すごく具体的な考えが多方向から沢山貰えて勉強になったよ。 同業者ですごく成功した人が「人と自分を比べるな」って言ってて、 簡単に言うけどどうやってやんだよ!成功してるから比べずに済むんだろ!ってモヤモヤしてたんだ。 視野を広くして何か自分だけの得意なことでも見つけようと思うよ。

    人と自分を比べないってどうしたらいいの?
  • フィジカルディスタンスとソーシャルディスタンスに関する一考察~「P遠S近」という希望~ - 明日も暮らす。

    おはようございます。 梅つま子です。 いつもブログで刺激的な記事を書いてくれる、私のありがたいお友達、タイクツさん。 タイクツさんのソーシャルディスタンスの記事、皆さん、読まれましたでしょうか。 www.mamazero.com こちらの記事を読んで、フィジカルディスタンス(物理的な距離)と、ソーシャルディスタンス(社会的な距離)について、考えるところがありました。 この記事では、タイクツさんの記事を発端に考えたことを整理しておきます。 前提 フィジカルとソーシャルの4象限マトリクス P近S近 P近S遠 P遠S遠 P遠S近 フィジカルに、ソーシャルに距離を縮めるということ フィジカルに近くなった相手を遠ざけるのは難しい 「P遠S近」というSNS時代の恩恵 フィジカルに近いとケア責任が発生する 「P遠S近」とどんな関係を持ちうるか 終わりに 前提 新型コロナ感染拡大を防ぐために、人と人との距

    フィジカルディスタンスとソーシャルディスタンスに関する一考察~「P遠S近」という希望~ - 明日も暮らす。
    kurataikutu
    kurataikutu 2020/07/17
    おもしろい…あとでじっくり読み直しますね
  • 「働いてない」と人権がないのか問題|yuco

    カネカの件で思うこと。子供の小さい片働き家庭だって頻繁に引っ越しなどしたくないですよ。子供だって幼稚園や小学校を頻繁に変わるのはメンタル的にきついと思う。でも今の時代になってはじめて「共働き時代に合わない」という理由で否定できるようになった。夫の賃労働都合の引っ越しには、の賃労働(それも夫と同格の正社員)をぶつけないとダメなんだろうか。 賃労働をしてない人間の意見は無視されるのが当たり前なのだろうか。夫婦別姓問題にしても、が(名前の同一性が重要な)仕事をしているから、苗字を変えると不都合があるからという理由での主張が多い。賃労働をしてない女性だって苗字を変えたくない人もいるだろう。 昨年流行語にもなった「ワンオペ育児」という悪名高い風土がある。女性が一人で家事育児、そしてさらに仕事(いま女性の労働参加率は7割を超え8割近くになっている)を一人でオペレーションすることをいう。 ワンオペ育

    「働いてない」と人権がないのか問題|yuco
    kurataikutu
    kurataikutu 2019/06/08
    自分と逆の立場の人が賛同を集めている時、自分が否定されたと捉えない意識が大切。意見が違うだけの話。日本人のアニミズムは全体寄与信仰に近いから時流に合わせて今は税金納めるのが人の尊厳みたいになってるだけ
  • 10年以上書いている"反省ノート"。山里亮太「努力をやめたいなんて1ミリも思わない」|新R25 Media - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    「努力」って難しい。 学生時代は、部活や受験勉強など明確な目標があって、それに向かって頑張ることはできても、社会人になるとつい頑張ることを忘れてしまうんですよね…(もちろんボクも)。 そんな中、41歳になっても泥臭く努力しつづける先輩がいました。南海キャンディーズの山里亮太さんは、ツッコミのフレーズやお笑いに毎日向き合う、芸能界屈指の努力家なんです。 今回はそんな山里さんに、「なんで努力できるの?」「どうして続けられるの?」ということを、真正面から聞いてみました。 〈聞き手:福田啄也(新R25編集部)〉 ほぼ毎日つけている反省ノート。その中身とは…?

    10年以上書いている"反省ノート"。山里亮太「努力をやめたいなんて1ミリも思わない」|新R25 Media - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
  • 多様性多様性って言ってるけど、日本は相変わらずだな。 - 自由メモ

    先日のNHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」で、あの有名な美尻トレーナー岡部友さんが言ってました。 日に帰って来た時に思ったのは「みんな同じ化粧、同じ服装」、日人は生き方に「定型」があるって。 みんなと同じじゃないと安心できない、この空気、ホントマジで生きづらいんだけど 簡単に言うと、これ、学校教育?による刷り込みの弊害なんですよ。 「他の子と違うことをすると罰が与えられる」 っていう環境で教育を受けた子どもが、いずれ大人になり無能な教師となる。 そんな教師から、いったい何を教わるというのだ。 家畜みたいに、没個性の集団の方が管理しやすいじゃんね。 だから、子どもたちから個性を奪って、型にはめて管理しようとしてる大人たちがいるわけよ。 コスパを優先すると、そういうことになるんだよね。 みんな同じ服装、同じ髪型。 長すぎてもダメ、短すぎてもダメ。 同じ制服着て、同じカバンもって、同じ給

    多様性多様性って言ってるけど、日本は相変わらずだな。 - 自由メモ
    kurataikutu
    kurataikutu 2019/04/27
    最近になって、この、個を全体に投影させ評価する独特な感性こそが日本人の固有性なんだと思えてきたとです…これで民主主義とか…独自性ありすぎるだろ
  • 「友人に絶交されました…」 鴻上尚史が指摘する原因“無意識の優越感”とは | AERA dot. (アエラドット)

    作家・演出家の鴻上尚史氏が、あなたのお悩みにおこたえします! 夫婦、家族、職場、学校、恋愛友人、親戚、社会人サークル、孤独……。皆さまのお悩みをぜひ、ご投稿ください(https://publications.asahi.com/kokami/)。採用された方には、連載にて鴻上尚史氏が心底真剣に、そしてポジティブにおこたえします(撮影/写真部・小山幸佑)この記事の写真をすべて見る 写真は文とは関係ありません(※イメージ写真) 鴻上尚史の人生相談。高校時代からの友人に、絶交を言い渡されたという28歳の女性。ずっと彼女のためにと悩み相談にのってきた自分のなにがわるかったのかと混乱する相談者に、鴻上尚史が答えた「深追い」の罪。 【相談24】 友人に絶交されました(28歳 女性 さやか) 高校時代からの友人に絶交されました。友人は家庭環境に恵まれておらず、両親の愛情を感じられないようで、高校時

    「友人に絶交されました…」 鴻上尚史が指摘する原因“無意識の優越感”とは | AERA dot. (アエラドット)
    kurataikutu
    kurataikutu 2019/04/10
    相談者は優しい。鴻上さんはもっと優しい。ブコメで批判してる人は何かをはき違えてるし「無意識の優越感」に気づいていない。私は今このブコメで無意識の優越感を感じている。
  • 『暇と退屈の倫理学』を読んで、専業主婦である自分の「退屈さ」について考えてみた。 - 明日も暮らす。

    おはようございます。 梅つま子です。 先日、大学院時代の仲間2人と『暇と退屈の倫理学』の読書会をしました。 合計3人の、小さな読書会です。 無事、読破できました…! ちなみに読書会は、互いに遠方に住んでいる3人なので、読書会の方法、zoomにする?skypeにする?と言ってたのですが、仲間の一人のPCが使えなくなり、LINEのグループ通話になりました。 1時間という限られた時間だけではあったし、音声だけでしたが、十分に、できました! 過去最大規模のふせん数 読んだの紹介 このをこう読んだ 私は、暇じゃないけど退屈している 公園にいると、退屈 ワーママとしての環世界、専業主婦としての環世界 「もったいない問題」再び 退屈は、忌むべきものじゃなくて で、どうするか 終わりに…一行感想 読んだの紹介 暇と退屈が、あらゆる角度から論じられてる哲学書です。 なにしろ437ページある大著なので…

    『暇と退屈の倫理学』を読んで、専業主婦である自分の「退屈さ」について考えてみた。 - 明日も暮らす。
    kurataikutu
    kurataikutu 2019/04/07
    呼ばれてる気がして来ました…ってホントに呼ばれてるじゃん!!ブログの定期更新やめてからなんとなく退屈だなあと思っていたので色々と考えさせられました。
  • 「僕はイライラしたまま死ぬ」インパルス板倉に“創作の源”をきいたら、想像以上の鬼才ぶりだった|新R25 Media - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    インパルス・板倉さん。 テレビでは、とぼけたコントの役柄が印象的ですが、じつは作家としても評価が高く、これまでに4作の小説を執筆。 3月5日に単行1巻が発売になったマンガ『マグナレイブン』(ヒーローズ)では、原作執筆を担当しているのです。 お笑い芸人として精力的に活動するのと同時に、クオリティの高い作品を執筆しつづけられるのはなぜなのか? 「メディアが嫌うから、こういう話は当はあまり出したくない」という、板倉さんの“創作の源”に迫りました。 〈聞き手:天野俊吉(新R25編集部)〉 【板倉俊之(いたくら・としゆき)】1978年生まれ。1998年、堤下敦とコンビ「インパルス」を結成。バラエティ番組『はねるのトびら』(フジテレビ系列)などに出演し、人気を博す。お笑い芸人としての活動のほかに、小説家、マンガ原作家としても活動。おもな著書に『トリガー』『蟻地獄』(リトルモア)、『機動戦士ガンダム

    「僕はイライラしたまま死ぬ」インパルス板倉に“創作の源”をきいたら、想像以上の鬼才ぶりだった|新R25 Media - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
    kurataikutu
    kurataikutu 2019/03/09
    なぜか共感してしまった
  • 育児でおかしくなるのは頭が暇人な人

    アラフォーの専業主婦です。 二児を育ててきましたが正直言って苦労という苦労の実感はなかったです。私の母もそうでした。 だから子育てが大変だ大変だという世間がさっぱりわかりません。 乳幼児の頃は確かに全然寝られませんがかわいいから平気でした。 夫は基的に土日に子供と遊んでくれたり私が風邪で寝込んだときになんとかしてくれるぐらいでした。 子供が3歳と1歳の時にはカタールに長期出張に飛び、さらにはインドネシアやミャンマーにまで。その後もなんども海外出張がありました。私は「ちょっと大変だな」「カタールって安全な国だっけ?」以外なんとも思いませんでした。やること色々あって忙しいですからね。 この歳だと子持ちの友人知人がたくさんできて、家庭状況も様々ですが、彼女たちを見渡すと、育児でおかしくなりかけた人とそうでない人の違いって、物理的な諸条件より当人の性格のような気がしてなりません。 たとえば、シン

    育児でおかしくなるのは頭が暇人な人
    kurataikutu
    kurataikutu 2019/02/16
    「頭が暇人な人」が「頭が頭痛で痛い」くらい気になるからなかなか良いタイトルである
  • 5冊の本が、わたしを自己正当化から自由にしてくれた|Dain(スゴ本の中の人) | Dybe!

    愛書家から絶大な信頼を集める書評ブログ「わたしが知らないスゴは、きっとあなたが読んでいる」の中の人、Dainさんは、「自己正当化」という「モヤモヤ」を感じてきたといいます。では、そのモヤモヤの解決に示唆を与えた書籍とは。 「自己正当化する人」とは 若いころ、職場で最もモヤモヤさせられたのは、「自己正当化する人」である。 ここでいう「自己正当化する人」とは、「自分が正しい」ことを最重要視し、あらゆる問題の原因を他者に求める人のことだ。自己正当化そのものは悪ではないが、「自分が100%正しい」ことを証明するために生きるような人は危うい。これは当人だけでなく、周りに悪影響を及ぼすからだ。 もちろん、「自分が100%正しい」なんてことはありえない。しかし、同時に「100%間違っている」もないので、自己正当化する人の主張は、たとえそれが詭弁であっても覆されることはない。 わたしの経験に照らせば、自

    5冊の本が、わたしを自己正当化から自由にしてくれた|Dain(スゴ本の中の人) | Dybe!
    kurataikutu
    kurataikutu 2019/01/16
    なんだコレ自意識高すぎてゲロ吐きそう(という箱に逃げ込みたくなるね)
  • 「何者か」になれると思っていた。35歳女性が考える「29歳問題」(telling,) - Yahoo!ニュース

    telling,編集部では、「20代のうちに〇〇」と焦ってしまう「29歳問題」について考えています。結果、男にフラれてやっと大人になれた、という恥ずかしい話になってしまいましたが、よかったらお付き合いください。 幼い頃から、なんとなく、自分は何者かになれる、と思っていた。特別何か秀でたものがあったわけじゃないけど、夏休みの自由研究が先生から褒められたり、作文が文集に載ったり、絵が市民文化会館に飾られたり、ちょっとしたことが私の未来につながっていると思っていた。 そんな田舎の少女が、大人になり、東京でそこそこ名の通った会社に就職した20代。 私は何者にもなっていなかった。 憧れていた仕事には就けなかったけど、それなりにOLしていた自分。上司にも仲間にも恵まれていたと思う。 でも、営業で実績が出ても、新しい資格を取っても、自分が満ち足りることはなかった。いつも焦ってばかり。 自分以外はみんなち

    「何者か」になれると思っていた。35歳女性が考える「29歳問題」(telling,) - Yahoo!ニュース
    kurataikutu
    kurataikutu 2018/12/27
    最近ブコメ読むの辛い。ヤフコメのがアホで強引ではあるけど意地悪じゃない。ブコメ民のシニカルでアカデミックでクレバーなコメが好きだったけど、自分含め多くが何者かになろうかと背伸びしている事にふと気づいた
  • 年収1000万円稼げば、幸せは訪れるのか - RepoLog│レポログ

    年収〇〇〇万円を超えると、幸福度は上昇しなくなる」こんな記事を1度や2度目にしたことがあるのではないでしょうか。 例えば 稼げば稼ぐほど幸福になれるのは、年収1000万円まで?Yahoo!ニュース 年収800万円を超えると幸福度は上昇しなくなる ダイヤモンド・オンライン こんな感じの記事です。 これら「年収お金)と幸福度の関係性」に関する記事を見るたびに、個人的には 「この記事は一体何を訴えたいんだろう」と消化不良を起こしてしまうのですが、こうした記事の多くはきっと『お金を沢山稼げば幸せになれると思っているかもしれないけれど、その考えは間違っているかもよ』とか『幸せになるためにはお金だけあってもダメなんだよ』ということを訴えたいのだと思います。 こうした「自分にとって幸せとは何か」を考えることは、人生の指針を持つことにつながる大切な考えだとは思うのですが、安易に上記のニュース記事を読み

    年収1000万円稼げば、幸せは訪れるのか - RepoLog│レポログ
    kurataikutu
    kurataikutu 2018/11/08
    家族(世帯年収)視点と個人(個人所得)視点で結果がちがうの興味深い