タグ

生活とscienceに関するkukurukakaraのブックマーク (6)

  • 鈴木郁子 著『自律神経の科学』より。ボーッとしている時間は、決して無駄ではありません。 - 田舎教師ときどき都会教師

    涙の分泌はおもに副交感神経によって促されますから、涙が流れるためには副交感神経の活動が一時的に高まる必要があります。交感神経の活動が活溌になる闘争や逃走といった状況下よりは、いくらか安心できるような状況下で涙は流れやすいといえましょう。たとえば小さな子どもの場合、親にガンガン怒られている最中よりは、お説教が終わって頭を撫でられたような場面で涙がこぼれますね。頭を撫でられたことで、それまでの緊張が解け、交感神経の活動が収まり、涙腺にいっている副交感神経が働きやすくなるのでしょう。 (鈴木郁子 著『自律神経の科学』講談社、2023) こんにちは。3連休が、嬉しい。今朝は久し振りに8時間近く眠ることができました。毎週3連休だったら、疲労感も疲労そのものも回復するような気がします。近藤一博さん曰く、 疲労感と疲労は違う。 www.countryteacher.tokyo 前回のブログで紹介した近藤

    鈴木郁子 著『自律神経の科学』より。ボーッとしている時間は、決して無駄ではありません。 - 田舎教師ときどき都会教師
    kukurukakara
    kukurukakara 2025/01/17
    “自律神経を休めるべく、昨日は「遠くを見る」と「ボーッとする」をしてきました。8つの方法のうちのひとつとして紹介されている「軽い運動」もしてきました”
  • “鼻をほじる”と認知症になりやすい? オーストラリアの研究者が23年に研究発表 指に付いた細菌が嗅覚系から脳に侵入

    このコーナーでは、2014年から先端テクノロジーの研究を論文単位で記事にしているWebメディア「Seamless」(シームレス)を主宰する山下裕毅氏が執筆。通常は新規性の高い科学論文を解説しているが、ここでは番外編として“ちょっと昔”に発表された個性的な科学論文を取り上げる。 X: @shiropen2 オーストラリアのウェスタンシドニー大学などに所属する研究者らが2023年に発表した論文「Neuroinflammation in Alzheimer’s Disease: A Potential Role of Nose-Picking in Pathogen Entry via the Olfactory System?」は、アルツハイマー病(AD)の発症メカニズムに関する新たな仮説を提示している。 この研究では、鼻から侵入した病原体が嗅覚系を通じて脳に到達し、慢性的な神経炎症を引き起こ

    “鼻をほじる”と認知症になりやすい? オーストラリアの研究者が23年に研究発表 指に付いた細菌が嗅覚系から脳に侵入
    kukurukakara
    kukurukakara 2024/09/19
    “ヘルペスウイルス(特にHSV-1)、クラミジア・ニューモニエ、真菌のカンジダ・アルビカンス・・・脳内で持続的または潜伏的な感染を引き起こし、神経炎症やアミロイドベータの蓄積を促進”
  • これからの季節バーベキューやキャンプに行く人は”炭は自然に還らない”ことを覚えていってください→「遺跡発掘でも昨日燃やしたかのような状態で出てくる」

    ichika @ichika_nikoma これから野外でバーベキューやキャンプに行く方など多いと思われますが、「炭は自然に還らない」ということを覚えていってください 炭素の塊である炭は石炭のように分解されずその場に残り続けます。 火消し壷で自然消化や、水をかけ消化してから持ち帰ることを徹底し、燃えるゴミで廃棄して下さい 2024-06-14 11:16:48 阪口 克 @katumi_sakaguti @ichika_nikoma 素晴らしい注意喚起ですが、一点だけ補足させてください。炭火に水をかけると、高温の水蒸気が大量発生して危険ですので、炭火を一個ずつ火バサミでつまんで、水バケツに入れる形で消火するのが安全です。またご指摘の通り火消す壺の使用が炭の再使用もできてベストです。 外から失礼しました。 pic.twitter.com/NTJH6ULesb 2024-06-14 16:40

    これからの季節バーベキューやキャンプに行く人は”炭は自然に還らない”ことを覚えていってください→「遺跡発掘でも昨日燃やしたかのような状態で出てくる」
    kukurukakara
    kukurukakara 2024/06/15
    “炭は自然に還らない」ということを覚えていってください 炭素の塊である炭は石炭のように分解されずその場に残り続けます。 火消し壷で自然消化や、水をかけ消化してから持ち帰る”ただし水かけは危ないとのこと.
  • 怒りは紙に書いて捨てると鎮められる、名大など実証

    怒りの感情を紙に手書きし、物理的に捨てると気持ちが落ち着くことを名古屋大学などの研究グループが実証した。怒りを抑える手法はこれまで「気の持ちよう」といったものにとどまり、実験や客観的事実を基にしたものは確立されていなかった。科学的に怒りを鎮めるための簡単で効果的な方法として期待できるという。今後はメールなど電子媒体でも応用できるか実験を進めていきたいとしている。 名古屋大学大学院情報学研究科の川合伸幸教授(心理学・認知科学)らは、50人の大学生のグループと、46人の大学生と20代の社会人が混在する2グループに分けて実験を行った。 まず、「学費の値上げについてどう思うか」や「路上喫煙についてどう考えるか」などいくつかの社会課題について論述してもらった。それぞれの課題について添削を行い、「知性がある」「親近感がわく」などの項目について1~9点をつけ、平均が3点と低くなるようにあえて調整した。加

    怒りは紙に書いて捨てると鎮められる、名大など実証
    kukurukakara
    kukurukakara 2024/05/31
    “両グループとも物理的に紙を捨てたり、処分したりしたあとで怒りの気持ちの得点は論述を書く前のレベル近くまで下がった。一方で、紙をそのまま保存した場合は怒りの気持ちの得点はあまり下がらなかった”
  • 液体とパウダー、どっちを選ぶべき? 花王の助言に「知らなかった」

    洗濯用洗剤は、液体洗剤とパウダー洗剤の2つがあります。 どちらも同じ洗濯用洗剤ですが、液状と粉末であること以外に、どのような違いがあるのでしょうか。 例えば、「○○の場合は液体がいい」「○○ならパウダー洗剤」のように、使い分けのポイントはあるのかも気になりますね。 花王株式会社(以下、花王)協力のもと、紹介します。 液体洗剤とパウダー洗剤の違いとは 花王によると、液体洗剤とパウダー洗剤はこのような違いがあるそうです。 当社の洗剤においては、『洗濯水の液性が異なる』という点が、液体洗剤とパウダー洗剤の大きな違いとして挙げられます。 当社の多くの液体洗剤は中性、パウダー洗剤は弱アルカリ性の洗濯水になります。 製品そのものが弱アルカリ性という液体洗剤であっても、水で薄められ、洗濯物の汚れが出ることで、次第に弱アルカリ性から中性へと変化するのだそうです。 では、洗濯水が中性であることと、弱アルカリ

    液体とパウダー、どっちを選ぶべき? 花王の助言に「知らなかった」
    kukurukakara
    kukurukakara 2024/05/30
    “当社の多くの液体洗剤は中性、パウダー洗剤は弱アルカリ性の洗濯水”"洗濯水が弱アルカリ性だと、特に皮脂汚れに対する洗浄力が大きく向上""中性の洗濯水は衣類への負担が少ないためデリケートな洗濯物に適して"
  • “致死率3割”『劇症型溶連菌』新たな変異株「M1UK」急拡大 治療法と予防法を解説!

    3感染すると手足が壊死して死に至る恐れもある、危険な感染症『劇症型溶連菌』が過去最多のペースで拡大しています。 ■特徴は?『劇症型溶連菌』過去最多ペースで増加 “人いバクテリア”とも呼ばれる劇症型溶連菌の感染者数です。 2023年は941人と過去最高でしたが、2024年は5月12日時点で851人。去年の同じ時期に比べて約2.8倍で、過去最多のペースで増えています。

    “致死率3割”『劇症型溶連菌』新たな変異株「M1UK」急拡大 治療法と予防法を解説!
    kukurukakara
    kukurukakara 2024/05/28
    “ぽつんとあった発疹や傷から、時間単位で腫れが数センチ拡大していたら可能性は高い。急に39℃以上の発熱があるのも特徴。発見時に患部を丸で囲んで変化を見たりするといい”
  • 1