ブランチングモデルとしてgit-flowを使っていて、メインラインとして、本番適用中のmasterブランチと、次期リリース用のrelease/9999ブランチと、メイン開発ブランチのdevelopがある。 ところが、開発中は頻繁にブランチを移動するし、ブランチによってDBのスキーマが異なるなんてザラにあるし、ブランチ切り替える度にconfig/database.ymlを書き換えるのもタルいので、こんな風に書いた。 development: adapter: postgresql database: my_app_<%= case `git symbolic-ref --short HEAD` when 'master' then 'master' when 'develop' then 'develop' when /release\/.*/ then 'release' when /ho
Ruby on Rails チュートリアル 実例を使ってRailsを学ぼう Michael Hartl (マイケル・ハートル) 目次 前書き 私が前にいた会社(CD Baby)は、かなり早い段階でRuby on Railsに乗り換え、そしてまたPHPに戻っていった会社でした。(詳細は私の名前をGoogleで検索してみて下さい) Michael Hartl氏によるこの本を強く勧められ、これはやってみなければ、と試してみたところ、私が再びRailsに乗り換えるのに使用したのがこのRuby on Railsチュートリアルでした。 私は多数のRails本を参考にしてきましたが、決定的だったのはこれです。本書では全ての手順が“Rails way”(「Rails方式」)で行われており、始めは慣れない方式でしたが、この本を終えた今、やっと自然な方式だと感じる事が出来るようになりました。また、本書はRa
Ubuntuで初めてRubyやRailsに挑戦する方のために、最新の Ruby 1.9.3 と Ruby on Rails 3.2 のインストール手順をやや詳しく説明します。 なお、本稿ではRubyのインストールにrbenvを利用します。apt-getでインストールされるRubyはバージョンが古いので、(手順がちょっと複雑ですが)本稿の方法をお勧めします。また、rbenvを利用すると、プロジェクトごとにRubyのバージョンを簡単に切り替えられるというメリットもあります。 本稿が対象とする OS は Ubuntu 12.04 LTS および Ubuntu 12.10 のデスクトップ版です。Ubuntu上でRuby/Railsの学習やRailsアプリケーションの開発をしたい方向けに書いています。開発したRailsアプリケーションをサーバ版のUbuntuにインストールして運用したい方は、Rail
はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28
最近gitやrubyなど、プログラミング関連のあれこれを教える機会が増えてきました。 今自分が一番使っているプログラミング言語はRubyですが、これをどうやって効率的に学習すればいいのかなぁということを考えてみました。 情報の入手の仕方なども盛り込んで、今後自力で使いこなしていくために必要そうなノウハウをなるべく盛り込んでみました。 これからrubyを学ぼうという方の参考になれば幸いです。 また「これからプログラミングを覚えて何かWebアプリを作ってみたいけれど、とっかかりが見つからない。」という方にとっても何かしらきっかけを与えることができたなら幸いです。 ご注意 僕自身はWeb系のプログラマのため、そちらの分野に偏った内容となっています。 この分野の情報はすぐに古くなります。1ヶ月後にはトレンドが全く変わってしまっている可能性がありますので、新しい情報を常に参照するように気をつけてく
先日(2011年7月9日)、神戸でRails入門 1日集中講座の講師をしてきました。 正式リリース前の Ruby on Rails 3.1 (Rails 3.1) に基づいて教材を作りました。参加者の中には「Ruby も Rails も初めて!」という方がかなりいらっしゃいましたので、1時間目の「インストール編」がちょっと不安だったのですが、案の定あまりスムーズに進みませんでした。私の準備不足で迷惑を掛けてしまったなと反省しています。 参加者の方のお話しによれば、Rails 3.13.2 のインストールに手こずっていらっしゃる初心者の方が結構いらっしゃるようです。 そこで、神戸セミナーでの経験を踏まえて、Rails 3.13.2 での開発環境を整える手順をまとめておきます。対象 OS は、Windows XP/Vista/7/8 です。「手順通りやったけどうまく行かなかった!」という方は、
島根県CMSがバージョン2となりました。 今後は下記のページにアクセスください。なお、バージョン1系はこのサイトになります。 島根県CMSバージョン2 [2013年2月13日] 利用事例更新 利用事例を更新し、島根県安来市様(http://www.city.yasugi.shimane.jp/)を追加しました。 現在島根県CMSをご利用の方で利用事例としてご紹介させて頂ける場合は下記問い合わせ先までご連絡頂けると幸いです。 [2013年1月10日]バージョン1.5.0公開 島根県CMS 1.5.0を公開しました。いくつかの機能を新しく追加しています。また、島根県CMS 1.5.0用の操作マニュアルを公開しました。 詳しくはリリース情報をご覧下さい。 リリース情報 新しいバージョンは以下のダウンロードから取得してください。 ダウンロードページ [2012年4月20日] 利用事例更新 利用事例
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く