タグ

アフリカに関するkubohashiのブックマーク (5)

  • 「一瞬で何もかも奪う」アフリカの大地を食い尽くす蝗害、バッタ博士が解説 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    アフリカ東部でサバクトビバッタが大量発生し、糧安全や経済活動に影響を及ぼしている。国連糧農業機関(FAO)によると、ソマリアとエチオピアでは25年に一度、ケニアでは70年に一度と呼ばれる大規模な群れが襲来、ソマリアでは国家非常事態宣言も発表されるほど、深刻な事態だ。 「蝗害」とも呼ばれるバッタの大量発生。日では近年、大規模な被害は起きておらず想像しづらいが、公開された動画をみると、そのすさまじさがわかる。大地や樹木、空を埋め尽くすおびただしいバッタの大群。飛び去った後は、無残にい荒らされた裸の大地しか残らない。サバクトビバッタの群れはアフリカ東部だけでなく、中央、西アフリカにも広がっており、FAOは各国に7600万ドルの緊急支援を呼びかけている。 いま東アフリカで何が起きているのか。そもそもなぜ、こんなに増えたのか。やっぱり気候変動のせいなのか? 日人で唯一、アフリカでサバクトビ

    「一瞬で何もかも奪う」アフリカの大地を食い尽くす蝗害、バッタ博士が解説 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • 第1回 ライダー、プリキュア、アフリカの仮面

    仮面、と聞いて、何を想起するだろうか。 1960年代生まれのぼくの世代だと、まずは「仮面ライダー」か。「仮面の忍者赤影」というのもあったっけ。いずれも、タイトルに「仮面」が入っていたことが強く印象に残っている。さらに、50年代生まれの知人に聞いたところ、回答は「月光仮面」だった。 なぜか、ぼくたちの社会では、仮面は大抵、メディアの中で登場する。もちろん、能のような面(仮面)を使う伝統芸能はあるし、なまはげやら獅子舞やらお祭り中でも見られる。しかし、日常的に接するのはメディアの中で発展してきた「なんとか仮面」の末裔たちだ。 なお、ぼくの知っている小学2年生女子に、仮面が出てくる話はどんなものを知っているかと聞いたら「プリキュア」と答えた。たしかに敵役に仮面めいた風貌の連中がいるのは知っている。でも、それよりも、変身してコスチュームに身を包むヒロインたちに「仮面」を感じたらしい。これは実に筋の

    kubohashi
    kubohashi 2012/05/22
    みんぱくで強く興味を引かれたニャウ(仮面結社)の展示、その研究をされた吉田先生へのインタビュー。ナショジオ本誌には書けない結社の秘密が、日本版でだけ条件付で紹介を許されている! 面白い!
  • リビア : カダフィが殺される3つの理由 衛星+アフリカ通貨基金+統一

    リビア : カダフィが殺される3つの理由 この組織に活動について、www.joryan.org 現在の金融制度に疑問を持ちこちらの活動をされているとのkとです。深い洞察力があるのは、彼が現在の金融制度に対して深い理解をもっているからと考えます。最後にリンクをつけてあります。彼が話している内容 AMFなど、アフリカ初の通信衛星など全て、事実であることがインターネットでも確認できます。 一番 カダフィはアフリカアフリカに通信衛星を提供した人物であるということです。カダフィは4億ドル費用のうち3億ドル負担。これにより西側年間5億ドル、利益が消える。 Historic African telecom satellite launched - Technology & science - Space - msnbc.com http://on.msnbc.com/q1gqs6 金融独立 非常に気に

  • チュニジア崩壊とソーシャルサービス - チャプター2 - Groove Japan

    第2回の「Groove Japan」ドキュメンタリーは「Groove」の質に迫ります。ノリのいいビートのサンプルをコンピューターで解析すると、拍子が時間の中で均等に割り振られていないことが確認できます。時間軸上におけるローカルな「ずれ」と、全体の統一感が絶妙にバランスされた時に「Groove」が生み出されます。 そして今週も国際ニュースの現場から速報をお届けいたします。 ジャスミン革命が拡散中 みなさま、リビアが今、すごいことになっています。でもその前にチュニジアで革命が過去1週間の間に起きてしまいました。あまりにも目まぐるしい現在進行形のニュースを英語で追い続け、場合によってはフランス語をGoogle翻訳して読み続けた過去数日間。さすがにアラビア語の情報源は「野菜」という言葉が頻繁に出てくる以外には、よくわかりませんでした。 「野菜」がキーワードの1つです。1ヶ月前、北アフリカ

    kubohashi
    kubohashi 2011/02/02
    twitterで精力的に発信している@gjmorley 氏の記事。チュニジアのジャスミン革命と、それがエジプトを初めとする北アフリカ諸国に拡散していくまでの、わかりやすい解説。
  • アフリカ引揚者

    気がついたら、アフリカがあつい。一時、アフリカに滞在していた身としてはどうにもスルーできない言説が多いので、ここに少し考えを。 アフリカの問題はとても複雑でシビアです。特に日人にはよくわからないことだらけ。国際協力関連で3年ぐらい彼の地で生活をしていましたが結局よくわからないまま、未だに理解できないことも多いです。知らないことに関しては口を出さない方が良いと思うのだけど、やはり生活していた土地に愛着もあり、この思いを伝えたいとも思ったので、長文になりますが興味のある方には読んで戴きたいです。 まず、ちきりんさんのこのエントリーは読んでいて悲しくなりました。 http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20100207 よくわからないけどただこれだけはわかった、といって再植民地化が良いのじゃないかなあ、なんて暴力的すぎるんじゃないかな。アフリカの開発支援に関わった人がもし

    アフリカ引揚者
  • 1