タグ

ktdiskのブックマーク (839)

  • ちょっとしゃれているアプリ - 内田和成のビジネスマインド

    随分前から、スケジュールや外出先でのWEBアクセスにiPhoneを使っているが最近は、いろいろおもしろいアプリケーションが有料・無料を問わず出回っているので、いろいろ試してみる。 その中でもDropboxやEvernoteは実用に耐えうる優れモノである。 しかし今日はそうした実用的なソフトではなく、遊び心のあるソフトを紹介しよう。 Top 100s by Yearという音楽ソフトである。 1948年から2009年までの60年余りの期間における年間ヒット曲ベスト100を紹介するソフトである。残念ながらアメリカのヒット曲なので、日の曲は入っていないが、自分の聞きたい年、例えば1970年と選ぶとその年のベスト100からアトランダムに曲がかかる。残念ながら自分の好きな曲は選べないが、勝手にシャッフルして次々に演奏してくれる。 要するに全部で6000曲余り入っているのだが、なぜかアプリの価格は23

    ちょっとしゃれているアプリ - 内田和成のビジネスマインド
    ktdisk
    ktdisk 2010/02/17
    iPhoneから送信
  • iPadを待ちながら:我々はどれくらい自由であるべきなのか | WIRED VISION

    iPadを待ちながら:我々はどれくらい自由であるべきなのか 2010年2月12日 (これまでの yomoyomoの「情報共有の未来」はこちら) 先月末に Apple により発表されたタブレット型コンピュータ iPad についての賛否も一通り出尽くした感があります。 Apple がタブレットを出すという話は昨年末の段階で噂というより既成事実化しており、また個人的にはちょうど3年前の iPhone の発表が最も衝撃を受けた製品発表だったため、どうしてもそのときと比べてしまうのもあり、大方予想通りというか、むしろいささか肩透かしですらありました。 ワタシは何も iPad がダメだとか成功しないと言いたいのではありません。実際 iPad は(控えめに言って)それなり以上に売れるでしょうし、少なくとも電子書籍、電子出版の分野に多大なインパクトを与えるでしょう。 しかし、単なる機能面の満足/不満足に留

    ktdisk
    ktdisk 2010/02/13
  • 元やくざに学んだ交渉術

    平成の初め頃、熊市内のやばい系のタクシーと私のお客さんの車が、事故を起こした。状況は、お客さんのほうが不利だった。 32,3歳の私は、相手が難しいタクシー会社だがここでびびっては負けと、張り切りすぎて、交渉に臨んだ。元やくざと思える交渉係と話し合いになっだか、言葉の行き違いから、私はかっとなり、怒鳴りあいになった。

    ktdisk
    ktdisk 2010/02/09
    交渉はねえ、かっとなったほうが負けなんだよ。まず相手の言い分をじっくり聞く。そして、相手が言ってはならない言葉を言ったとき、その言葉尻を捕らえ一気に畳み込んでいく
  • MySQLは減るかもしれない、PostgreSQLとMariaDBへ | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    ktdisk
    ktdisk 2010/02/03
    iPhoneから送信
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    知らないヒトが残したがった日常を 〖日記祭〗 頑張って微調整しましたがスマホでは見づらいかもしれません 2024年12月8日、下北沢にて日記祭。 note.com その名の通り、日記をたのしむイベントです。 誰かの日々の日記を""にまとめた「日記」即売会や、日記にまつわるテーマのトークショーや音楽ライブ、作品展…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    ktdisk
    ktdisk 2010/02/02
    仮説があれば前提をおける。前提を置ければ議論を構築できる。検討する方向性を変えたいなら、仮説を変えればいい。
  • Eric Schmidt’s second thoughts

    ktdisk
    ktdisk 2010/02/01
    iPhoneから送信
  • How Red Hat Routed the Recession – Old GigaOm

    ktdisk
    ktdisk 2010/01/29
    iPhoneから送信
  • 共感をエンジンとして成長する: 生命保険 立ち上げ日誌

    ライフネット生命保険株式会社 代表取締役副社長 埼玉生まれ(草加の病院、籍は長らく川越市)の千葉育ち(幼稚園から中学まで佐倉市ユーカリが丘)。学生時代は高田馬場と東中野の寮で過ごす。「出身は?」の質問については、相手によって使い分けている。 学生時代はジャズ研に所属(ビル・エヴァンス, ミシェル・ペトルチアーニ, ブラッド・メルドーなどが好き)。社会人になってからは、文楽の美しさに魅せられ(吉田蓑助、桐竹勘十郎などの芸に唸ってます)、3か月に1度の東京公演は欠かさず見ている。 著書: 「生命保険のカラクリ」 (2009年 文藝春秋) 「東大×ハーバードの岩瀬式!加速勉強法」 (2009年 大和書房) 「金融資主義を超えて」 (2009年 文春文庫) 「超凡思考」 (2009年 幻冬舎 共著) 「ハーバードMBA留学記」 (2007年 日経BP社) 訳書: 「ハーバードビジネススクール 

    ktdisk
    ktdisk 2010/01/29
    iPhoneから送信
  • Amazon.co.jp: 「理工系離れ」が経済力を奪う: 今野浩: 本

    Amazon.co.jp: 「理工系離れ」が経済力を奪う: 今野浩: 本
    ktdisk
    ktdisk 2010/01/19
  • Google Reader

    Thank you for stopping by. Google Reader has been discontinued. We want to thank all our loyal fans. We understand you may not agree with this decision, but we hope you'll come to love these alternatives as much as you loved Reader. Sincerely, The Google Reader team Frequently-asked questions What will happen to my Google Reader data? All Google Reader subscription data (eg. lists of people that y

    ktdisk
    ktdisk 2010/01/18
  • yomoyomoの読書記録 - アナリー・サクセニアン『現代の二都物語 なぜシリコンバレーは復活し、ボストン・ルート128は沈んだか』(日経BP社)

    アナリー・サクセニアン『現代の二都物語 なぜシリコンバレーは復活し、ボストン・ルート128は沈んだか』(日経BP社) 日経BPの新婚の竹内さんから献いただいた。 以前ポール・グレアムがボストンとシリコンバレーの投資家の比較をし、シリコンバレーの優位性を書いていてふーんと思ったが、ボストンとシリコンバレーの比較はこのが決定版だったんだな。ポール・グレアムの文章を読んだときは、お堅い東海岸とカジュアルな西海岸の精神文化の違いなのかな、で済ませていた。実際そういう面も確かにあるが、それだけでないのが書を読むと分かる。 書は、ボストンにおける MIT の電気工学教授ヴァネバー・ブッシュと DEC の創業者ケン・オルセン、シリコンバレーにおけるスタンフォード大学の電気工学教授フレデリック・ターマンと HP のウィリアム・ヒューレットとデビッド・パッカードというそれぞれの地のテクノロジー産業の

    ktdisk
    ktdisk 2010/01/17
    世界中の地方自治体が「次のシリコンバレーを育てよう」とする各種の試みを行っているが、それが失敗していることは、市場調整に必要な資本や労働技術の自由な流れを確保することだけに専念するアプローチの限界。
  • ダン・ギルモアのリターンマッチに期待する | WIRED VISION

    ダン・ギルモアのリターンマッチに期待する 2010年1月14日 (これまでの yomoyomoの「情報共有の未来」はこちら) 2010年は、ワタシがその動向(論考)を追っている論客が何人かを出します。6月に刊行予定のニコラス・G・カーの『The Shallows』とクレイ・シャーキーの『Cognitive Surplus』も気になりますが、今回はダン・ギルモアの新刊『Mediactive: A User's Guide to Finding, Following, and Creating the News』を取り上げたいと思います。 ダン・ギルモアについては、かつて梅田望夫氏が彼のことを「シリコンバレーの良心」と評していましたが、サンノゼ・マーキュリー・ニュースの有名コラムニストにして、ブログに積極的に取り組んだ最初期のジャーナリストの一人です。 その彼の初の著書が2004年の『We

  • The importance of the license model of MySQL or Can MySQL be killed?

    Unknown said... Thanks. It would seem like the classpath exception to GPLv2 applied to MySQL would address your concerns? Why wasn't that suggested by you as one of the possible "remedies" for the state of affairs that you envisage in your post. Perhaps, I am still missing something here? October 25, 2009 at 10:04 AM Sheeri K. Cabral said... Monty -- your facts are correct, given your assumptions:

    ktdisk
    ktdisk 2010/01/14
    iPhoneから送信
  • The State of PostgreSQL: Not So Easy to Kill - Ostatic Blog

    ktdisk
    ktdisk 2010/01/14
  • Home - マネーのヒント

    過去にローンやクレジットカードの返済を延滞・滞納したことがある等、思い当たるふしがある方は、今後のカードローン審査に無事通るのか不安に思うのではないでしょうか。

    Home - マネーのヒント
  • 子持ちiPhoneオーナー必見の息子・娘がはまるiPhoneアプリ紹介8選

    週末恒例のiPhoneアプリ紹介、AppBankです!チェキラ! 今週はお父さんお母さん必見!息子・娘がはまるiPhoneアプリということで8個のアプリを紹介したいと思います。今回紹介するアプリは実際に赤ちゃんや子供達に遊んでもらい、当にうけたものばかり! では、紹介行きます。 どれも秀逸なiPhoneアプリばかり。続きを読むからどうぞ。 BabySoothe 対象年齢:0歳~ 【 iTunes で「BabySoothe」の詳細を見る 】 母体の体内に近い音を鳴らしたり、自然界の音を流して、赤ちゃんを泣き止ませるという趣旨のアプリです。 母体の体内音を聞かせると1歳未満の赤ちゃんなら7割弱がすぐに泣き止むという調査結果もあるらしいです。自然界の音に近い音を流すことで大人にも癒し効果があるとか。 実際に赤ちゃんが泣いてるときに試したところ、ピタッと泣き止み、やけにマジメな顔になって何かを感

    子持ちiPhoneオーナー必見の息子・娘がはまるiPhoneアプリ紹介8選
    ktdisk
    ktdisk 2010/01/12
  • Hypermultitasking

    The Britannica Blog has been running a forum on multitasking this week, including posts from Maggie Jackson, Howard Rheingold, and Heather Gold. My own small contribution to the discussion appears today and is reprinted below: Thank God for multitasking. Can you imagine how dull life would be if we humans lacked the ability to rapidly and seamlessly shift our focus from one task or topic to anothe

    Hypermultitasking
    ktdisk
    ktdisk 2010/01/12
    You can improve your agility at multitasking, but you will never be able to multitask and engage in deep thought at the same time.
  • 英語上達完全マップを10ヶ月やってみた

    森沢洋介さんが提唱した英語学習法です。詳しくは公式サイトか書籍を読んでください。 マップに従って10ヶ月勉強した結果、TOEIC 890点を一発で達成できたので、その過程を出来るだけ詳細にまとめました。 なお、マップを理解していることを前提とし、それぞれのトレーニングのやり方は説明していません。 あなたが英語をモノにしたいと考えているのであれば、マップを一読することを激しくおすすめします。 TOP 2009年1月 TOEIC 300点前後(推定) ※数年前に大学の授業でやった模試がそれくらい 学生時代から英語は苦手で嫌い。推薦だったので学校の勉強はそれなりにやったが、受験英語はやったことがない。 発音記号がひとつも読めない。中学レベルの文法と単語はなんとか覚えているが、完了形と関係代名詞はあやふや。 2009年10月 TOEIC 890点 L460 R430 ※スコアシート マップに実現で

    英語上達完全マップを10ヶ月やってみた
  • プレゼン上達は見る+練習する

    の会社がアメリカに進出するための会社・ビジネスの売り込み方では、まず質的な中身ことを書いたが、プレゼンのハウツーもやっぱり大事。で、世の中には様々なノウハウが出ているので、「プレゼン」「上達」でGoogleなどで探してもらうとして、そのハウツーを体で覚えるために必要な二つのこと。それは 上手なプレゼンをたくさん見る・聞く 準備に時間をかける・練習する 大変だけど、これを避けて通ることはできません。 上手なプレゼンをたくさん見る・聞く ここでは、「アメリカの」上手なプレゼンを見るのが大事。 「ITベンチャーが次から次へとプレゼンする」というDemoやTechCrunch50というコンファレンスの個々の会社のプレゼンは、ビデオアーカイブになっている。一社6分で説明して行くもの。まずはこのあたりを見てみて欲しい。 Demo 他の会社のプレゼンはこちらのリンク先からどうぞ TechCrunc

    プレゼン上達は見る+練習する
    ktdisk
    ktdisk 2010/01/12
    フォーマルなリハーサルこそしないが、プレゼンのスライドを見ながら、何をどう話すかを何度も何度も考える。100回は見直すかな。ほぼ徹夜するくらい必死にする
  • http://japan.internet.com/busnews/20091112/8.html

    ktdisk
    ktdisk 2009/12/29
    GREE の一人勝ちがさらに鮮明になっている。mixi と比較すると売上で約2倍、営業利益で約4倍の規模となった。特に営業利益は前四半期比で50%増、営業利益率にいたっては前四半期比7ポイントプラスの58%と驚異的な数字。