うーむ。まあ予想してたとはいえ、あまり儲からなさそうですねぇ…。 べつに水を差したい訳じゃないのですが… ■XNA Creators Club Online - よくある質問 http://creators.xna.com/ja-JP/faq#anchor_1_34 ゲームのロイヤルティー(ゲームの販売に対する対価)について教えてください。 ゲームの販売価格 × 購入件数 × (ロイヤルティー比率 - プロモーション調整比率) × 米ドルへの換算レート 例えば、販売価格が 400 マイクロソフト ポイントのゲームが 100 件購入されたケースを想定し、その際の、ロイヤルティー比率を 70 %、プロモーション調整比率を 0 %、米ドルへの換算レートを 0.0121 とした場合は、以下のようになります。 400 × 100 × (70%-0%) × 0.0121 = $338.8 ロイヤルティ
「Xbox LIVE プロフィール」の「ゲーマー プロフィールを編集」から「Gamer Motto」を選択することで現在のモットーを表示できるわけですが、なぜか「Linux」と入力することができないようです。正しくは、Linuxと入力すると、それは許可できないというような意味のメッセージが表示されて怒られるとのこと。 実際に入力できない様子を記録したムービーと、その理由は以下から。 これが実際に入力できない様子を撮影したムービー YouTube - Microsoft bans term linux in XBOX live ほかにもいくつか入力できない単語が存在しており、いわゆる「不快な語」以外にも、商標関係で表示しないように設定している場合があるようです。 Xbox LiveのNGワードは「Linux」「Unix」 >で、ほんとに商標がらみなの? そのようです。具体的に誰の発言なのかが
現在開催中のCES2009にてマイクロソフトが発表したところによると、Xbox Liveで自作のゲームを販売することができるマーケットプレース兼ゲーム開発キットとして「KODU」というものを2009年中盤(早ければ2009年3月)にも開始するとのこと。要するにiPhoneの「App Store」みたいな感じで、自分で作ったゲームを販売して儲けることができるというわけ。上記画像がその起動画面。 詳細は以下から。 2009/01/08 22:29、12才の少女の写真を追加 Steve Ballmer's State of Microsoft Keynote at CES 2009 - PC World Create and sell your games on Xbox Live - KODU | PickMore 「KODU」の画面はこんな感じ この「KODU」はソーシャルネットワークのプラ
すべての Microsoft 製品 Global Microsoft 365 Teams Copilot Windows Surface Xbox セール 法人向け サポート ソフトウェア Windows アプリ AI OneDrive Outlook Skype OneNote Microsoft Teams PC とデバイス Xbox を購入する アクセサリ VR & 複合現実 エンタメ Xbox Game Pass Ultimate Xbox とゲーム PC ゲーム Windows ゲーム 映画とテレビ番組 法人向け Microsoft Cloud Microsoft Security Azure Dynamics 365 一般法人向け Microsoft 365 Microsoft Industry Microsoft Power Platform Windows 365 開発者
「『Xbox 360』用ワイヤレス周辺機器をPCで使うアダプタ」を試す ライター:UHAUHA Xbox 360 ワイヤレス ゲーム アダプター。2.4GHz帯の無線を利用し,1種類のXbox 360ワイヤレスデバイス当たり4台を登録できる。PCとの接続はUSB 2.0 マイクロソフトは,「Xbox 360」向けに販売されているワイヤレス接続型の周辺機器(以下,Xbox 360ワイヤレスデバイス)をPCで利用可能にする「Xbox 360 ワイヤレス ゲーム アダプター」を2007年5月24日に発売予定だ。 2007年4月13日現在,Xbox 360向けとして市場に投入されているワイヤレスデバイスは,ゲームパッド「Xbox 360 ワイヤレス コントローラー」(以下ワイヤレスXbox 360パッド)とヘッドセット「Xbox 360 ワイヤレス ヘッドセット」の2製品。加えて,5月24日にはス
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く