herokuで独自ドメインのルートを使うのは結構めんどくさい。 サイトによって情報がいろいろ違うので、何がベストなのかを探ってみました。 ルートドメインとは、www.workabroad.jpではなくてworkabroad.jpのこと。 ( apex / bare / naked domainなんて呼ばれることもある) IPアドレスはない。 herokuでは各アプリに固定のIPは振り当てられません。 ということはDNS設定でAレコードに値を入力できないということ。 困りますね。 いろいろ見てると、AレコードにこのIP入れたらいけるよ、 というブログも見かけましたが、公式ドキュメントによると推奨されていなく、 アクセスが多い時にはアプリのパフォーマンスに影響しますよ、とも言われている。 The Limitations of DNS A-Records エイリアスを使えと言われても。。 で、公
