現大阪市域の広域行政を現大阪府が一元的に担当するという「大阪都構想」。その第一歩として、大阪市を廃止して5特別区に分割することの是非を問う同市の住民投票が17日にある。新潟県と新潟市も、2011年1月に泉田裕彦知事と篠田昭市長が「新潟州構想」を掲げたことがあった。あれから4年、州構想はどうなったのか。 「州構想は、二重行政の解消、広域自治体と基礎自治体の機能分担を明確にするための取り組みとして、今も続いている」というのが県、市の立場だ。州構想の検討と推進のために設けられた「新潟州構想検討推進会議」を改称した「県・市調整会議」が今もあり、今年3月に開かれた際は、15年度から認定こども園の認定権限を県から市に移す報告があった。 県・市の話し合いで、市に権限や実務を移した例としては、生活就労相談と職業紹介を一体化させた「ワークポート新潟」を東区役所内に設置したことや、県営住宅と市営住宅の申込窓口
新潟県警糸魚川署は12日、同県糸魚川市西飛山のシャルマン火打スキー場で、スノーボーダー2人とスキー客1人が行方不明になっていると発表した。 同署は消防とともに13日早朝から捜索を始める方針。 発表によると、行方不明になっているのは長野県駒ヶ根市、会社員宮下朋晃さん(25)、同県伊那市、会社員宮下駿さん(25)、同県中野市、会社員頓所(とんどころ)満さん(39)の3人。
印刷 2日午前11時45分ごろ、新潟県南魚沼市山口の「六日町八海山スキー場」のロープウエー山麓(さんろく)駅から東側約400メートル付近の沢で、スノーボードに訪れ、1日午後5時ごろから行方不明になっていた神奈川県茅ケ崎市の自営業川又大さん(39)を捜索隊が発見し、救助した。新潟県警南魚沼署によると、川又さんは軽い凍傷があるが、命に別条はないという。 同署によると、川又さんは1日朝から友人3人とスノーボードをしていたが、午後4時に友人の1人と電話で話した後、連絡がとれなくなっていた。2日午前7時半から、県警や消防、地元の山岳救助隊などの21人で捜索していたところ、スノーボードを抱えて沢づたいに歩いているのを発見された。 川又さんはスノーボードで雪を掘って穴をつくり、沢の水を飲んで一晩をしのいだという。付近の積雪は4.2メートルに達していた。 関連リンク温泉で雪崩、岩盤浴客3人死亡 秋田
朝鮮族嫁が日常写真を公開し、私が韓国朝鮮問題などの社会問題を執筆する日中コラボレーションブログです。※※迷惑コメントなどお断りいたします※※バブルで一番天国と地獄を味わった自治体というと木更津市を思い出す。当時の木更津市の土地価格の伸び率がものすごく、首都圏からもそこそこ近いと言うことで競って土地を買い、木更津市に家を構えるサラリーマンが増加した。かっては、木更津市周辺で一戸建てを建設したサラリーマンが勝ち組だった時代もあるのだ。そして、百貨店も軒並み進出予定を立案し、まさにバブル時代はこの世の春を謳歌した自治体でもあった。それがバブル崩壊後、百貨店の進出は次々と取りやめになり、土地価格の下げ率は全国でもトップレベルになり、駅の商店街は寂れ、春の様子をうかがい知ることはもはや出来ず、今木更津駅周辺のイメージは季節で言うと「晩秋」ということになろうか。 私は以前、仕事で木更津市役所を訪問し
上越署は12日、女装して上越市吉川区の入浴施設の女湯に侵入したとして、同市三和区、無職の男(60)を建造物侵入の現行犯で逮捕した。逮捕容疑は同日午前11時前、入浴施設「ゆったりの郷(さと)」の女湯に化粧などをして入った疑い。 同署によると、受付の従業員女性が女湯に入った容疑者を男性ではないかと疑い、脱衣所で入浴後の同容疑者を問いただしたところ、「男です」と認めた。 新潟日報2011年1月12日
19日午後4時ごろ、南魚沼市山口の八海山スキー場から「スノーボーダー1人が行方不明になった」と南魚沼暑に届け出があった。同署によると、行方が分からないのは茨城県竜ケ崎市佐貫町、会社員、戸村拓義さん(31)。警察や消防などが20日朝から捜索を始めたが、見つかっていない。 同署によると、戸村さんは19日、仲間3人とゲレンデ内を滑走していたが、正午過ぎから、姿が見えなくなり、待ち合わせ場所に戻らなかったという。 仲間がスキー場に連絡し、付近を捜したが見つからず、警察に通報した。19日午後は断続的に雪が降り、スキー場内の視界は悪かったという。【小川直樹】
「廃線にするのか、どういうやり方がいいのかよく考える」。今月1日の記者会見で、大糸線糸魚川―南小谷間の廃線の可能性に言及した佐々木隆之JR西日本社長の発言が、沿線で暮らす人々の間に波紋を広げている。北陸新幹線の開業に伴い、並行する北陸線が地元第三セクターに経営分離されると、大糸線は同社の「飛び地」になる。「いずれは」の不安が、にわかに現実味を帯びる。沿線人口が減る中で、廃止への流れを食い止めることができるのか。現状をみた。 いまにも雪に変わりそうな冷たい雨が降る中、ほの暗い無人駅に1両のディーゼル車が入ってきた。15日午前7時、長野県境の大糸線・平岩駅。新潟側の下り始発だ。 乗り込んで来たのは、糸魚川高校2年の横川雅矢さん(17)1人。大きなバッグを肩にかけた野球部員だ。 同7時6分、動き出した車内で、社長発言について尋ねた。「なくなったらどうしようと家族で話した。おばあちゃんも病院
日本にある中国総領事館 札幌、名古屋 大阪、長崎、福岡 総領事館というのはお互いの国に同じ数づつ作ろうねっていうのが普通らしい。 中国には6つ日本領事館がある。 中国は図々しくも沖縄がいいと言ってきた。 ↓ 自民党は沖縄を断った。 次の候補地として決まったのが、 【新潟】 2010年6月 新潟に設置 新潟県新潟市中央区万代島5-1 万代島ビル20階 (韓国領事館、ロシア領事館と同じ建物) このたった3カ月後 ↓ 9月16日 **//** 『新潟日報』 新潟中国総領事館が、市中心地にある万代小学校跡地に移転を計画 小学校跡地は 約1万5000㎡ 篠田市長 「地元の理解を得て早急に準備を進めていきたい」 中国総領事館 「中国の外交機関は庁舎を建てるのが普通。万代小跡地はその第1候補地」 9月18日 **//** 『新潟日報』 新潟中国総領事館が万代小学校跡地への移転を計画していることを受け、市
■ハードル高いがくすぶる移籍論 新潟県のしっぽでいるより、海を土産に長野県に「婿入り」した方が大切にされるはず――。糸魚川市の一部市議や経営者などの間では、長野県への移籍論がくすぶっている。ハードルは高く具体的な動きにまではなっていないものの、市の置かれた状況や北陸新幹線開業などの将来を見据えると、そんな構想が話題になるのも無理はない。 (遠藤雄二) ◇ 「道州制が動き出したとき、糸魚川は新潟県としてついていかなくちゃいけないもんでしょうか。長野県と合併することで、姫川港や高規格道路(糸魚川―長野県松本市)の整備が促進されるのではありませんか」 2008年6月、糸魚川市議会の一般質問で古畑浩一市議は、長野県に移るという思い切った案を米田徹市長にぶつけた。南側の県境で接し、生活や経済面で関係が深い長野県小谷(おたり)村と合併した上で、長野県に「婿入り」するという構想だ。 小谷村は
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く