【読売新聞】 神奈川県清川村は、ニホンオオカミの骨として伝わる頭骨などがゲノム解析で本物とわかったとして、新たに村の重要文化財に指定する。岩沢吉美村長は21日の記者会見で「オオカミがすんだ村をPRする」と語り、観光資源としても期待す

10周年を迎えたけものフレンズプロジェクトより、『けものフレンズ2』から誕生したユニット「Gothic×Luck(ゴシックラック)」 の復活ライブを、2025年4月29日(火・祝)・5月5日(月・祝)の二日間限定で開催することが決定した。 Gothic×Luck は2019年にデビューし、その幻想的な音楽と透明感あふれる歌声で多くのファンを魅了。2022年5月に惜しまれつつも幕を閉じたGothic×Luckが、「けものフレンズ10周年企画」の一環として、今回は特別な形での再結成が実現する。新たなメンバーとして吉宮瑠織を迎え、八木ましろと共に新生Gothic×Luckとして二夜限りの特別なステージをお届けする。代表曲「星をつなげて」をはじめ、ファンに愛された楽曲を再びライブで披露する、二度とない特別な公演となる。乞うご期待。 ●イベント情報 Gothic×Luck二夜限りの復活ライブ 「ただ
全国で見られた国鉄形気動車「キハ40」。多くの線区でローカル列車に使われていた北海道でも、まもなく終焉を迎えます。昔ながらの直角のボックスシートに揺られる“ならでは”旅情が味わえるのも、あとわずかなのでしょうか。 北海道の顔「キハ40」、まもなく“ほぼ引退”? 全国を駆け巡った国鉄形気動車「キハ40」の去就が注目されています。製造から40年以上が過ぎたこともあり、すでにJR東海・JR東日本からは退き、他のJR旅客4社での稼働両数もかなり減ってきました。 拡大画像 根室本線を行くJR北海道色のキハ40(森口誠之撮影)。 特にJR北海道については、北海道新聞が2023年11月に「2025年3月にキハ40形の定期運行を終了する計画」と報じたことで、追いかける鉄道ファンが増えてきました。 JR北海道のプレスリリースを見ると、2025年3月のダイヤ改正以降、キハ40の定期運行は室蘭本線と日高本線で残
ヤクルトは19日、球団マスコットのつば九郎を担当してきたスタッフが永眠したと発表した。愛くるしいルックスと「フリップ芸」でファンから絶大な支持を得た。担当記者が悼む。 ◇ ◇ ◇ うそのつけない鳥だった。 18年6月29日に日刊スポーツが発売した「2018神宮&秩父宮ライブ記念 乃木坂46新聞」。神宮ライブを行う乃木坂メンバーに、つば九郎がフリップ芸を教える企画を掲載した。 乃木坂担当から提案された際、つば九郎は快諾してくれた。ただ、不安があった。 「笑いは緊張と緩和とすかし」がモットーで、ユーモアたっぷりの毒舌も持ち味。人気絶頂のアイドルを前に、やりすぎやしないでしょうね…。「だいじょうぶ わかってますから」。絶対に分かっていない…。対談相手の秋元真夏と松村沙友理の写真を見せると、手を止めて凝視した。「じむしょのかた きますか?」。来るに決まってます。「だいじょうぶ だいじょうぶ
ヤクルトは19日、球団マスコットの「つば九郎」を支えてきた球団スタッフが永眠したと発表した。関係者によると、肺高血圧症のためという。球団は同マスコットの活動をしばらくの間、休止する。1994年のデビュー以来、毒舌の中にユーモアが交じる「フリップ芸」や「空中くるりんぱ」で人気を集めた。公式ブログは3日を最後に更新が途絶え、6日には体調不良による長期休養のため、4月中旬までイベントの出演を見合わせることが発表されていた。 ◇ ◇ ◇ つば九郎の担当者が亡くなった。ヤクルトは19日夜になって「球団からのお知らせ」と公式ホームページを更新。「これまで、つば九郎を支えてきた社員スタッフが永眠いたしました。球団マスコットとして、ここまで育ててくれた功績に感謝と敬意を表します。体調不良の発表以来、温かい励ましのお言葉をたくさん頂戴し、誠にありがとうございました」と、悲しい知らせを発表した。 つば
日銀の追加利上げ観測強まる 長期金利、15年ぶり1.4%超え 時事通信 経済部2025年02月19日07時07分配信 東京債券市場で長期金利が1.430%に上昇したことを示すモニター=18日午後、東京都中央区 日銀の追加利上げ観測の強まりを受け、長期金利の上昇傾向が鮮明となっている。18日の東京債券市場で、長期金利の指標となる新発10年物国債(第377回債)の流通利回りは1.430%まで上昇(債券価格は下落)し、2009年11月以来、約15年3カ月ぶりの高水準となった。金利の先高観から投資家による国債売却の動きに拍車が掛かっている。 上場企業、純利益14%増 銀行・半導体主導で過去最高―24年4~12月期 日銀は昨年3月、マイナス金利政策を解除。同7月には政策金利の0.25%への引き上げを決定し、今年1月には0.5%への追加利上げに踏み切った。 日銀は先行きの政策運営について「経済・物価の
Netflixで広告部門プレジデントを務めるAmy Reinhard氏が来日し、日本メディアの取材に応じた。 Netflixは2022年に日本でも「広告付きベーシック」(広告プラン)の提供を開始。スタンダードプランの月額1490円を支払わなくても、広告視聴と引き換えに月額890円と割安にNetflixを楽しめるようになった。 そして、この広告プランは筆者の周りでは評判が良い。筆者はこれまでスタンダードプランを契約していたが、友人の「広告がほとんど表示されず快適」というSNS投稿を見て試しに変えてみたところ、本当にその通りだった。現時点では、新規ユーザーの50%以上が広告プランを選択しており、広告プランの月間アクティブユーザー数は7000万人に達しているという。 この広告プランを支えているのがNetflixの広告事業「Netflix Ads」だ。同事業でプレジデントを務めるRenhard氏に
Get ready to meet the newest member of the family. Wednesday, February 19. #AppleLaunchpic.twitter.com/0ML0NfMedu — Tim Cook (@tim_cook) February 13, 2025 アップルがまもなく発表する(と思われる)新型iPhone SEは、「iPhone SE(第4世代)」や「iPhone SE4」ではなく「iPhone 16E」として発売される可能性がある。米メディアBloombergのMark Gurman記者が2月17日のニュースレターで伝えた。 同氏によると、ティム・クックCEOがXで行った告知のなかで新型デバイスのことを「新しい家族の一員」と呼んだことから、iPhoneのラインナップに“新しい名称の製品”として追加される可能性が高いと見ているとい
日本が「金利のある世界」に変わりつつある。ファイナンシャルプランナーの内藤眞弓さんは「銀行は顧客獲得競争で優位に立つため、普通預金や定期預金の金利を引き上げている。安全性を確保しながら、少しでも高い金利を得ることが資産全体の利回りアップにつながる」という――。 ようやく「金利のない世界」から脱却 日本銀行が追加の利上げをし、政策金利は0.5%程度となりました。賃金も物価も明確な上昇基調となっていることから、政策金利は今後も緩やかに引き上げられると予想されています。これを受けて、メガバンクをはじめとする銀行各行では、預金金利を引き上げる動きが加速しています。 今の現役世代は社会人になって以降、ほぼ「金利のない世界」を生きてきました。金利が上昇していく局面で、大切なお金をどうすればよいのか、戸惑う人が多いのではないでしょうか。今回は、安全性が高く、相対的に金利の高い円ベースの商品に注目したいと
銀行に関連したニュースなどが報道されるときに、たびたび目にする写真があります。国内メガバンクである三菱UFJ銀行、みずほ銀行、三井住友銀行の看板が並び、さらに手前にはりそな銀行もあるこの風景、いったいどこで撮影された一枚なのでしょうか? 結論から書くと、このスポットは東京・豊洲駅近くにあります。 晴海通り沿いのこの場所には、三菱UFJ銀行のATMコーナー、みずほ銀行の豊洲支店、三井住友銀行の豊洲出張所、りそな銀行の豊洲支店が至近距離に密集しているのです。 住所は東京都江東区豊洲3丁目で、NTTデータの本社が目立つオフィス街。近くにはららぽーと豊洲や豊洲公園もあります。大手銀行の看板が立ち並ぶ様は、Googleストリートビューでも確認できます。 Googleストリートビューで確認
【読売新聞】 フィギュアメーカー「海洋堂」(大阪府門真市)の創業者・宮脇修(みやわき・おさむ)さんが16日、老衰のため府内の施設で死去した。96歳だった。葬儀は親族だけで行い、後日お別れの会を開くという。 高知県出身。15歳の時に南
TRPG版「ARMORED CORE VI」メディア先行体験会レポート。原作のエネルギー管理要素をうまく取り入れた,スピーディな戦闘体験が魅力 ライター:蒼之スギウラ フロム・ソフトウェアのメカアクションゲーム「ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON」(PC / PS5 / Xbox Series X|S / PS4 / Xbox One。以下,ACVI)を原作とするテーブルトークRPG「TRPG ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON」が,富士見書房から2025年2月20日に発売される。価格は4950円(税込)。 富士見書房は「DARK SOULS」や「ELDEN RING」のTRPGをリリースしているが,新作はその中でも少々異質といえる。ARMORED CORE(以下,AC)シリーズはアクションに軸足を置く作品であり,どのような形でT
ネットミームとして仮想通貨「ドージコイン」のデザインにも用いられている柴犬「ドージ」は、もともとはブログに掲載された柴犬「かぼす」の写真が人気を博したもの。かぼすちゃんは2024年に亡くなりましたが、よく散歩をしていたという千葉県佐倉市の「佐倉ふるさと広場」にはかぼすの像を含むモニュメントが設置されているということなので、会いに行ってきました。 佐倉ふるさと広場/千葉県佐倉市公式ウェブサイト https://www.city.sakura.lg.jp/soshiki/koenryokuchika/3/5/15384.html まずは、京成本線で成田方面を目指します。 佐倉ふるさと広場は京成臼井駅と京成佐倉駅のほぼ中間地点にあり、徒歩だと臼井駅から30分、佐倉駅から40分ほどかかります。電車で移動していると、進行方向左手の車窓に風車が見えます。これが佐倉ふるさと広場の目印、オランダ風車「リー
経営難に苦しむIntelは2024年8月に1万5000人規模の人員削減を実施しており、経営立て直しのためチップ工場プロジェクトの中止や事業売却を行ったことが報じられています。そんなIntelを同業のQualcommが買収しようとしているとも報じられていたのですが、新たに「BroadcomとTSMCがIntelを分割する取引を検討している」と報じられました。 Exclusive | Broadcom, TSMC Weigh Possible Intel Deals That Would Split Storied Chip Maker - WSJ https://www.wsj.com/tech/broadcom-tsmc-eye-possible-intel-deals-that-would-split-storied-chip-maker-966b143b Broadcom, TSMC
Acmore Gamesは2月14日、『Cheaters Cheetah』を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)。配信日は2025年3月を予定している。本作はプレイヤー全員がチートを使える対人FPSだ。 国内デベロッパーのAcmore Gamesは2月14日、オンラインFPSゲーム『Cheaters Cheetah』を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)。開発元公式Xによると、配信日は2025年3月を予定している。またストアページによると本作は日本語に対応する。 『Cheaters Cheetah』はプレイヤー全員がチートを使える対人FPSだ。本作の舞台はオンラインゲームでチートを使って捕まった元チーターたちの収容所。その収容所では罰として、動物のチーターの姿となり、全員がチートを使うゲームショー「チーターズチーター」に参加させられ、見世物として戦わされる。プレ
福島県は12日、2023年9月の台風13号に伴う豪雨で氾濫した同県いわき市の宮川で、河川法に基づき管理者不明の「勝手橋」の撤去に踏み切った。勝手橋は宮川に10本あり、流域の浸水被害を拡大させた一因とされる。県は地域住民から理解を得た4本を5月末までに撤去する予定だ。 台風13号では線状降水帯が発生。いわき市では住宅1800棟以上が浸水などの被害に遭った。特に2級河川の宮川や新川が氾濫し、流域の内郷地区の被害が大きかった。 県や市、有識者らでつくる浸水対策検討会の報告書は「橋梁に流木などが引っかかり、宮川の氾濫を助長する結果となった」と指摘。河川管理者の県は4本を撤去する一方、残る6カ所は、宮川の拡幅工事に伴って架け替えが必要になった市道橋の位置を市や住民らと相談しながら決め、勝手橋を撤去する方針。 国土交通省によると、22年に調査した結果、管理者不明の橋は全国に9697本あった。同省は都道
埼玉県八潮市で県道が陥没しトラックが転落した事故で、県が設置した復旧工法検討委員会の委員長を務める日本大の森田弘昭教授(下水道工学)が8日、共同通信の取材に応じ、陥没の原因になったとされる現場地下にある破損した下水道管について、工法次第では「本格的な復旧まで急いでも3年程度かかるだろう」との見解を示した。 破損した下水道管について、森田教授は「硫化水素による腐食が原因だとすれば、周辺の管も同様に損傷している恐れがある」と指摘。現場の上流と下流をバイパスでつなぎ、迂回する工法が考えられるとした。 ただ下水道管は内径約4.7メートルと巨大で、地下深くに設置する必要がある。「地盤調査や周辺住民の同意も必要となるため、着工までには時間を要する」と語った。 陥没事故後、県は12市町の約120万人に下水道の利用自粛を求めている。森田教授は下水道管内のがれきなどが撤去されれば「本格復旧前でも下水道はある
埼玉県八潮市で県道が陥没しトラックが転落した事故で、地元消防は9日、穴の中で続けてきた不明の男性運転手(74)の捜索活動を終了したと明らかにした。同日朝に重機で捜したが、手がかりが得られず、崩落の危険もあるためだとしている。今後、原則として穴は調べず、現場地下の下水道管内の調査など、別の手段を検討する。 県などは、捜索の妨げとなっていた地表近くの農業用水路の撤去を8日に完了。消防によると、9日午前7時半ごろ、整備したスロープを通じて穴に重機を入れ、土砂やがれきを撤去する作業を開始した。ただ崩落の可能性が認められ、作業は中断。その後もトラックの部品などは見つからず、作業員の安全も確保できないことから、消防は穴の捜索終了を決めた。 運転席部分とみられるものが5日に下水道管内で見つかっており、県は運転手も管内部にいる可能性があるとみている。 事故は1月28日に発生。穴は徐々に拡大し、消防の調べで
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く