ネット広告のユナイテッドが開発したスマートフォン(スマホ)の無料アプリ「CocoPPa(ココッパ)」が世界中で人気を集めている。米アップルの「iPhone(アイフォーン)」対応で、画面のアイコンや壁紙を自由自在に変更できるのが特徴だ。膨大な素材を用いて自分仕様に画面をデザイン可能なことに加え、アイコン作者と利用者が気軽にふれあえる独自のSNS(交流サイト)機能が斬新だとして支持を集める。提供か
![「第2のLINE」か 国産アプリ「CocoPPa」世界でヒット 6月に利用者1000万の大台突破へ - 日本経済新聞](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/c2cc270b094f8bcc6cc0be106ad0e98e63207b2d/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Ffanyv88.com%3A443%2Fhttps%2Farticle-image-ix.nikkei.com%2Fhttps%253A%252F%252Fimgix-proxy.n8s.jp%252FDSXNASFK2903T_29052013000001-23.jpg%3Fbg%3DFFFFFF%26fill%3Dblur%26fit%3Dfill%26h%3D630%26upscale%3Dfalse%26w%3D1200%26s%3Dfd7ad977116cfe80953f9c0e3158dd9e)
友だちの2歳くらいの子供が、iPhoneとiPadを触りたがって触りたがってしょうがない。そして一度手にすると、手放さないで延々といじっているそうで、困り果てていたそうです。 そこで友だち、一計を案じました。使うガジェットをAndroidスマホとタブレットに変えたのです。 すると…… なんか微妙に使い方が判らなかったらしく、利用頻度が激減したそうな。 めでたしめでたし。 まあ、1週間もすれば、Androidにも慣れて、また使いこなすようになっちゃうのでしょうけどね。 でもiPadのときはすぐガン使いしていたそうです。どっちが本当の本当に真に使い勝手が良いかはともかく、現時点では、直感的ですぐにわかるという面では、iOSに軍配があがるのかもしれませんね。 追記:AndroidよりiOSの方が優秀だと言うつもりも、Androidをdisるつもりも、慣れの可能性を否定するつもりも、毛頭ございませ
「やっぱり使いにくい!」 スマホからガラケーに戻す人が急増 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★ :2012/04/02(月) 10:53:51.96 携帯ショップを見てみると、スマートフォンの数が圧倒的に多い。だが、スマートフォンの普及の陰で、従来型の携帯電話も根強い人気を誇っているという。どうやら、一度はスマートフォンに機種変更したものの「メールが打ちにくい」「こんなに多くの機能はいらない」と従来の携帯電話に戻ってくる人が多いということだ。 たしかに、猫も杓子もスマートフォンという風潮ではあるが、誰にでも便利という わけではないようだ。今までは携帯電話を見ることもなくメールが打てたという人も スマートフォンではそうはいかない。あなたの周りにもスマートフォンに機種変更して がっかりした人は意外に多いのかもしれない。 http://news.lived
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く