タグ

カメラに関するkoroharoのブックマーク (21)

  • 第4回 露出をマスターする / Beautiful Photo-life | RICOH IMAGING

    <ハイパープログラムの概念図> 露出はイメージセンサーに光を届ける量を調整することを言います。露出を調整する要素は3つあり、絞り、シャッター速度、感度です。これらの要素を組合せて露出を作ります。その露出をおこなうための自動露出モードがあります。プログラム自動露出、絞り優先自動露出、シャッター優先自動露出などがあります。そのほかにも感度優先自動露出やシャッター&絞り優先自動露出など特徴的な露出モードがあります。また、その操作系には他社にない独創的なものがあります。それはプログラム自動露出、絞り優先自動露出、シャッター優先自動露出を変更するのに露出モードのダイヤルを変更することなく、プログラム自動露出モードから前電子ダイヤル(シャッター速度設定)でシャッター速度を変更すると即座にシャッター速度優先自動露出モードになります。さらに後ろ電子ダイヤル(絞り設定)で絞りを変更すると即座に絞り優先自動露

    第4回 露出をマスターする / Beautiful Photo-life | RICOH IMAGING
    koroharo
    koroharo 2017/03/08
  • 『子供向けデジカメ』選びを考えてみる - 紺色のひと

    娘、マチ子が4歳になった。 と前々から話し合っていたことは、「マチ子にカメラを持たせてみたい」ということ。僕もも写真を撮るのが好きで、お互い撮り合うばかりでなく、娘が生まれたときからそれぞれのカメラを向けてきた。一時期はキメ顔ばかりだったマチ子もあまり気負わなくなり、いい顔を見せてくれるようになったと思う。 娘がのカメラで撮って、はじめてピントがあったやつ 子供にカメラを持たせる意味 持たせようかと考えた理由には、 子供が「自分のカメラ」を欲しがるようになった 子供の撮る写真を見てみたい 将来的には撮り合いたい というような、子供側と親側の両方の事情がある。 近年のコンパクトデジタルカメラは撮って出しのものでもいい画面づくりをするし、最悪でも「ブレていない」「ピントが合っている」の2条件を満たせば充分に見られる写真が出来てくる。まずはそのあたりから始めて、おいおい学んでもらえればいい

    『子供向けデジカメ』選びを考えてみる - 紺色のひと
    koroharo
    koroharo 2016/04/19
  • Lowepro、カメラ収納部がたためるバッグ メッセンジャー、スリング、バックパック

    Lowepro、カメラ収納部がたためるバッグ メッセンジャー、スリング、バックパック
    koroharo
    koroharo 2016/03/23
  • カメラを使うときの「利き目が左」問題

    左利きの人が子供の頃に「箸や鉛筆を右で持つように矯正された」なんてことを昔はよく聞いたものです(今もあるのか?)。右利きの私には無縁の問題だ、と思っていたのですが。 利き目という言葉をご存知でしょうか?手足と同じく、よく使う、使いやすい側の目をを利き目といい、ダーツやビリヤードといったコントロールを要とするスポーツの際などに重要になってくる要素だそうで。 参考:Vol.8 利き目はどちら? | 目のおはなし | 株式会社ニデック で。 私の利き目は左目。これが今非常にうっとおしいのです。 普段の生活で困ることは特にないのですが、厄介なのがカメラのファインダーを覗くとき。 どういうことかと言いますと… 利き目が右目の場合、このように右目でファインダーを覗いてシャッターを切ったりするわけですね。 カメラの操作系ボタンはだいたい右側にあるのでこういうポジションになります。理にかなってる。 ところ

    カメラを使うときの「利き目が左」問題
    koroharo
    koroharo 2016/02/03
    俺も左目でメガネだけど、腕がぶつかるってのがよく分からん。メガネも汚れないし。きになるとすれば、液晶に鼻のあとつくくらいかなー。
  • 僕のデジタル一眼レフカメラ選び!ニコンとかいろいろ.....。 - とあるぶ

    2015-10-06 僕のデジタル一眼レフカメラ選び!ニコンとかいろいろ.....。 写真 前回は、『ソニーのα7にしようかな』って記事を書きましたが、あれからカメラのキタムラに行ったり、再度カメラについてググってみたりしたところ、やはり写りを重視するなら、デジカメやミラーレス一眼じゃなくて、『デジタル一眼レフカメラかなぁ~』なんて思ったので、今回はデジタル一眼レフカメラについて、あれこれ調べてみたので、またしても僕の独り言をダラダラと記事にさせていただきたいと思います。 minimalist-setuyaku-blog.hatenablog.com デジタル一眼レフカメラ各メーカーの特徴と比較 初心者の僕が、まずデジタル一眼レフカメラについて知りたかったのは、ニコンやらキャノンやらの各メーカーの特徴などについてでした。そんな中見つけたサイトがこちら。 【メーカー別違い】デジタル一眼カメラ

    僕のデジタル一眼レフカメラ選び!ニコンとかいろいろ.....。 - とあるぶ
    koroharo
    koroharo 2015/10/06
  • ペンタックス。国産一眼レフを最初に作ったのはPENTAXでありながら、どこをどう間違えたのかその立場をニコンやキヤノンに奪われてしまったの... - Yahoo!知恵袋

    ニコンFのペンタックスに対する特許侵害を、当時の通産省が国家的権力で無理矢理開示させてしまった、と言う事に尽きるでしょう。 一眼レフ最大の特許「「クイックリターンミラー」に関して、ニコンFは僅かに別の機構を採用しながらどうしてもこの特許を避けて通れず、問題が大きくなる中で米国特許を取ったペンタックスの一人勝ちになるはずだったのです。 ところが当時輸出産業の花形に成りつつ有ったカメラ産業を国内で争ってシェアーの奪い合いをした所で良い事は無い、と勝ち目が無いと悟ったニコンが通産省に泣きついて、結局国家的権力でこの特許が国内向けに対してある程度開示される事に成った、と言う事件があったのです。 これに寄って、クイックリターンミラー搭載の一眼レフが国内各社で作る事が可能になったので、ニコンやキャノンが大手を振ってペンタックスと対等ないしそれより耐久性の高い品物を出したと言う事で、まず同じスタートライ

    ペンタックス。国産一眼レフを最初に作ったのはPENTAXでありながら、どこをどう間違えたのかその立場をニコンやキヤノンに奪われてしまったの... - Yahoo!知恵袋
    koroharo
    koroharo 2015/10/05
  • starrysky-master

    デジタルカメラの性能が年々進化してほとんどの被写体はオートでシャッターを切るだけでなんとなく撮れてしまうようになりましたが、それでも撮るのが難しいのは星空です。でも、星空の撮影も少しのコツを掴めばすぐに撮れるようになるくらい簡単なんです。今回は星空を美しく撮るための設定やコツをわかりやすく説明します! 少しのポイントを押さえれば実は簡単な星空撮影!写真を始めた人の憧れる写真の一つが美しい星空の写真でしょうか。満天の星空は撮らずとも見るだけで息をのむほど美しいものです。でも、予備知識が無いまま撮ろうと思ってもほとんどの場合失敗してしまいます。 最近はほとんどの被写体がオートでもなんとなく撮れてしまいますが、星空の写真はまだオートで撮ることが難しい被写体の一つです。でも大丈夫!星空の撮り方はある程度パターンを押さえればどこでも撮れるようになります。 そこで今回は初心者でも美しい星空を撮れるよう

    starrysky-master
  • ソニーRX100M4はポケットサイズはそのままに4/3センサーを採用?[内容更新]

    ソニーRX100M4はポケットサイズはそのままに4/3センサーを採用?[内容更新] SonyAlphaRumors に、ソニーのRX100M3後継機に関する噂が掲載されています。 ・(SR4) RX100m4 with FT sensor has about the same wight and size of the current RX100m3. 信頼できるソースが、これまでよりもずっと大きな4/3センサーを採用するRX100M4は、RX100M3と同じ重さを実現していると教えてくれた。そして、サイズは(RX100M3よりも)若干大きいだけだ。このカメラは、引き続き完璧にポケットサイズだ。 RX100M4が4月23日に発表されるか、新型Eマウント機と共に5月に発表されるかは、まだ確認されていない。私は、明日のロンドン時間で13時(※最新の記事で14時に訂正されています)に、ソニーが新

    ソニーRX100M4はポケットサイズはそのままに4/3センサーを採用?[内容更新]
    koroharo
    koroharo 2015/04/24
    物欲ががが
  • フルサイズはAPS-Cよりボケやすい!はウソだけどホントでもある理由。

    デジタル一眼で写真を撮り出すと、必ず言われる事があります。それは、”フルサイズはボケやすいけどAPS-Cはボケにくいよ”という話。多くの人がこの言葉の質を知らずに、言葉に踊らされているような印象を受けるので、今回はここをスッキリまとめてみようと思います! フルサイズよりAPS-Cはボケにくい!?なんだか勝手に言葉が一人歩きしている印象のこれらの言葉。。 「APS-Cはフルサイズよりボケにくい」 「フルサイズはAPS-Cよりボケやすい」 実はこれだけでは正しいかどうか判断出来ません。ウソでもあるし、ホントでもある。カメラの原理から考えれば嘘だし、実用的な話をすれば当でもあるんです。 ちゃんと理解している人から見れば、こんな話とっくに知ってるわ!となりそうですが、この言葉の質をちゃんと理解出来てる人ってそんなに多くないと思うんです。 みなさん、ちゃんと説明出来ますか? 今日はそんな身近な

    フルサイズはAPS-Cよりボケやすい!はウソだけどホントでもある理由。
    koroharo
    koroharo 2015/04/17
  • 「極薄フラットレンズ」が作るカメラの新常識 | FUTURUS | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト

    これまでの“レンズ”の多くが過去の遺物として葬り去られるかもしれない。それほど破壊的なイノベーションを米・ハーバード大学の工学・応用科学学部(SEAS)のチームが研究している。 極薄のフラットなレンズで「色収差ゼロ」が可能になるというのだ。  プロカメラマンのレンズが長くて重いワケ 先に色収差について説明しておこう。レンズは光を屈折させて像を拡大したり縮小したりする器具だ。 ところが光は色によってレンズで屈折する角度が微妙に異なる。波長が違うためだ。単純なひとつのレンズで大きく光を屈折させようと思うと、色によって焦点距離が大きく変わってくるため、像がぼやけてしまう。これが色収差だ。 そこで、クリアな像を得るためには、形状が異なる複数のレンズを組み合わせるなどして色収差を補正してやらないといけない。プロカメラマンが使っている撮影用レンズには長くて重いものが多いが、その理由のひとつはこの色収差

    koroharo
    koroharo 2015/03/12
  • 「ボケる」とはどういうことか - bluelines

    iPhoneを6 Plusにアップグレードしたので、ちょっと写真を撮ってみたり。 久しぶりにスマホで写真を撮って、「ボケないなあ」と感じました。普段使ってるカメラの感覚だと全くボケてくれません。そんなこんながきっかけで、このエントリでは、そもそも「ボケる」とはどういうことかについて解説を試みます。 1. ピントは面で合う デジカメを構えてシャッターを半押しすると、液晶やファインダーに小さな枠が点滅して「ここでピントが合いましたよ」と教えてくれます。あれ、実はちょっとミスリーディングだと思っています。あれを見ていると、ピントは画面上のどこか一点に合うものだ、と思ってしまうかもしれません。 ピントは面で合います。イメージとしては、構えたカメラのセンサーに平行な薄い面があって、その面に接しているものにピントが合う、という感じです(厳密には平行ではないのですけど、それは置いておきます)。「ピントを

    「ボケる」とはどういうことか - bluelines
    koroharo
    koroharo 2014/11/06
  • 星空の写真にチャレンジしてみませんか? | 富士フイルム

    夜に、ふと空を見上げると満天の星空だったことはありませんか?数限りない星々が輝く夜空はロマンを感じさせてくれますね。気温が下がってくる秋から冬は、きれいに見えるものです。春・夏はまた違った星座が見えますし、暑い夏には避暑もかねて、涼しい高原で星空を撮影してみるのはいかがでしょうか? 天体写真には、星の動きを追尾する赤道儀や天体望遠鏡を使用して撮影する方法もありますが、この撮影ガイドでは、特別な機材を使用せず、デジタルカメラのみで風景と星を一緒に撮影したり、天空の星を撮影したりする際のテクニックや注意点をご案内いたします。

  • 言葉としては知っていてもちょっと分かりにくい写真用語の感覚的な理解に挑んでみる

    シャッタースピード シャッタースピードを変えることでも、写真はいろいろと面白く変化する。シャッタースピードを速くすれば被写体をピタリと止めた写真が撮れるし、遅くすることで躍動感を与えることもできる。 被写体にもよるが、ピタリと止めたいのであれば1/500秒以上、動きをとらえたいなら1/125秒以下がひとつの目安になる。ただ、このシャッタースピードの値は被写体の動きによるところが大きいので、なかなかイメージ通りに撮るのは難しい。そんな時に役立つのがこのブラケット機能だ。 写真は勢いよく水が流れる街中のオブジェを写したもの。シャッタースピードが1/2だと、水の流れが絹糸のようで美しい。1/15秒になると、水しぶきがあがってなんともダイナミックに。1/60秒では、もはやこれは大嵐かといった情景で、中央に落ちている葉っぱが遭難しかけている舟にも見えてなんとも言い難い一枚になった。

    言葉としては知っていてもちょっと分かりにくい写真用語の感覚的な理解に挑んでみる
    koroharo
    koroharo 2014/04/15
  • 脱サラしたは良いが、万引きが多すぎる

    リーマン時代に貯めた1200万を元手に100円ショップを開いた。元々酒屋だった場所を借りて開店したのであまり工事費もかからなかった。営業も順調で自分と嫁の2人で切り盛りしている。100円ショップは看板に関係無く割りと誰でも入ってくる。うちの店も入りやすい雰囲気なんだけど、そのせいか万引きする客が多すぎて困っている。監視カメラを付けても減らないし、捕まえても逆ギレしてくる客も居る。連絡先や住所は控えて「次に同じことしたら警察に通報しますよ」とは伝えてるが、一向に減らない。レジから見える位置によく売れる商品を陳列したり工夫はしてるんだけど、今度は見えない場所でごっそり盗られたりする。マジどうすりゃいいんだ。ツイートする

    koroharo
    koroharo 2014/02/09
    一発目で通報しないからではないか。あと、店内の目を増やすためにバイト必要かもね。
  • 入れるべき機能と排除すべき機能の分類メモ | fladdict

    クライアントプレゼン用の覚え書き。 「機能」のほとんどは以下の5種類に分類できるので、搭載するまえにどのカテゴリに属するかよく考える。 1:必須機能 メーラーの送信、CC送信、カメラの撮影、オートフォーカスなど。 ついていて当たり前、つけなければユーザーの不満が増加する機能。 必須機能が実装されていない場合、基的に勝負の土俵には立てない。 予算をかけすぎても、べつにユーザーへのアピールにはならない。 2:訴求機能 なくても不満ではないが、あればユーザーの満足を増加させる機能。 ユーザー自身も無自覚的で、初期段階では実物を見るまで需要の存在自体が見過ごされている。 女子向けのポップな一眼レフや、(1979年当時)歩きながら音楽が聞ける機械など。 メリットは高いがそもそも発見するのが大変だったりする。 差別化機能のうち需要の高いものは、業界内で徐々にパクられ必須機能にシフトしていく。 3:沼

    koroharo
    koroharo 2013/09/05
    顧客側、提供側両者のマトリクスで見るべきじゃないかなぁ。顧客にとってはどうでもよかったりするけど、提供側にとっては必須ってあるよね。
  • なぜか写りこんじゃった動物たち125連発【画像】

    なぜか写りこんじゃった動物たち125連発【画像】 The Huffington Post |  投稿日: 2013年08月14日 18時44分 JST  |  更新: 2013年08月14日 18時44分 JST メルマガ登録: メルマガ登録 フォロー: Video, にゃんこ, にゃんこ 画像, わんこ, わんこ 画像, エンタメ, ニャンコ 画像, ワンコ 画像, 動物 画像, 犬, 犬 画像, , 画像, ニュース いざカメラを向けてもこっちを向いてくれない、犬や。なのに、人間だけで写真を撮ろうとすると……。なぜか写りこんじゃった写真、125連発です。 Loading Slideshow Shocked Cat BombWho's bombing who?Behind Bomb"Ignore me!" Penguin Bomb"What are you reading?"Ca

    koroharo
    koroharo 2013/08/16
    面白かった。
  • 【衝撃事件の核心】これが人間のすることか…無抵抗の親日ネパール人を面白がって殴り殺した大阪の若者の「鬼畜」(1/4ページ) - MSN産経west

    に自国の文化を広めたいと志したネパール人男性の命が夢半ばにして絶たれたのはなぜか、法廷で明らかになり始めた。大阪市阿倍野区で昨年1月、飲店経営のビシュヌ・プラサド・ダマラさん=当時(42)=が殺害された事件で、殺人罪などに問われた白石大樹(ひろき)(22)と知人の白石美代子(23)の両被告に対する裁判員裁判が20日から大阪地裁(長井秀典裁判長)で始まった。被告側は殺意を否定し「当日はかなり酒を飲んでいた」などと主張。ただ、暴行をとらえた防犯カメラの映像はむごたらしく、「真実を知りたい」と法廷に足を運んだダマラさんのは厳しい表情を浮かべた。「面白がって暴力」 「被害者、遺族の方、申し訳ありませんでした」。神妙に証言台の前で頭を下げる2人。しかし、その後に法廷のモニターに映し出された防犯カメラの映像は凄惨(せいさん)なものだった。路上に横たわり、無抵抗の男性を上から踏みつけたり、自転車

    koroharo
    koroharo 2013/02/23
    殺意があろうがなかろうが殺人だろ。
  • モルフォの「人類日本人化計画」--スマホカメラの焦点は「色数」

    2011年は、iPhoneiPadに続いてAndroid端末も相次いで登場し、スマートフォンやタブレットなどのモバイル端末が一気に拡大した年だった。国内外問わず、こうしたモバイル端末の機能向上や技術競争は今後さらに激化するだろう。 そこで、画像処理技術に特化して研究開発主導型の事業を展開しているモルフォの代表取締役社長である平賀督基氏に、モバイル端末のカメラや画像技術の進化や見通しなどについて寄稿していただいた。 モバイル端末カメラ「1兆色」への挑戦 日でのケータイカメラの普及は2000年の写メールから始まりますが、それ以降、ケータイカメラの性能向上には目を見張るものがあります。2000年当時、11万画素しかなかった画素数も最近では1000万画素を越える機種も珍しくありません。画素数の向上にともない、オートフォーカス(AF)や手ブレ補正、顔検出、といった技術がケータイカメラに搭載されて

    モルフォの「人類日本人化計画」--スマホカメラの焦点は「色数」
    koroharo
    koroharo 2012/01/06
    むやみに高画質より、スマートフォンの処理能力とネットワークの性能に見あった写真が撮れることのが重要だと思う。
  • 撮った後からどこでもピントが合う魔法のカメラ「Lytro」発売 399ドルから

    撮影した後でも写真のピントを好きな位置に合わせることができるという画期的なカメラ「Lytro Camera」を、米国のベンチャーLytroが来年初頭から出荷する。8Gバイトメモリ内蔵モデルが399ドルから。 特殊なイメージセンサーを搭載し、写真を撮影する際に全ての光線の方向を記録。PC上で再生する際、特殊な計算を行うことで写真内の任意の位置のピントを再現する仕組みだ。創業者のレン・ン(Ren Ng)CEOがスタンフォード大学在学中から研究した技術を活用している。

    撮った後からどこでもピントが合う魔法のカメラ「Lytro」発売 399ドルから
    koroharo
    koroharo 2011/10/20
    きたこれ。しかし、形すごいなー。
  • https://jp.techcrunch.com/2011/10/05/20111004the-iphone-4s-camera-upgrade-explained/

    https://jp.techcrunch.com/2011/10/05/20111004the-iphone-4s-camera-upgrade-explained/
    koroharo
    koroharo 2011/10/05
    いいなと思うのはカメラくらいしかないな。