タグ

サイエンスに関するkonstantinosのブックマーク (3)

  • 虫歯にならない歯をつくる新分子「Keep 32」誕生

    歯のケアが永久に変わる大発見! 「虫歯にならない歯をつくる新分子」が見つかりました。 名前は「Keep 32」―その名の通り、32ある永久歯を永久にキープし、虫歯をつくるバクテリアをたった60秒で殺菌できる驚異(脅威?)の分子です。 2005年から研究を続けているイエール大学研究員のホセ・コルドバ(José Córdoba)氏とサンティアゴ・デ・チレ大学のエーリッヒ・アストゥディージョ(Erich Astudillo)氏がやっと辿り着いたものなのですけど、両氏曰く、歯磨き粉、マウスウォッシュ、軟膏など歯のケア用品はもちろんのこと、口でくちゃくちゃやる飴とかガムに混ぜてもオッケーなのだとか。 なんでもいいから口の中に60秒置いとけば、あの憎たらしいミュータンス連鎖球菌がきれいサッパリ消え、その後は何時間も虫歯の心配なく暮らせるのです。 ふたりは最初の5年で売上目標5億ドルという野心的ビジネ

    虫歯にならない歯をつくる新分子「Keep 32」誕生
  • 地球は寒冷化している - 池田信夫 blog

    けさの日経新聞(12面)に「昨年の気温、21世紀で最低、地球の気候、当面『寒冷化』、自然変動が温暖化抑制?」という記事が出ている。オンラインには出ていないので、主要部分を引用しておく:地球の平均気温の上昇が頭打ちとなり、専門家の間で気候は当分寒冷化に向かうとの見方が強まってきた。地球温暖化の主因とされる二酸化炭素(CO2)の排出は増え続け長期的には温暖化が続きそうだが、自然の変動が気温を抑制するように働き始めたとみられている。気温の推移は、温暖化対策の論議の行方にも影響を与えそうだ。 平均気温は1970年代半ば以降ほぼ一貫して上昇。しかし98年をピークにこの10年間は横ばいないし低下し、2008年の気温は21世紀に入り最も低かった。この結果、気候変動に関する政府間パネル(IPCC)が予測する気温の上昇カーブとの隔たりが拡大。IPCCは気温が2000〜25年に10年あたり約0.2度のペース

    konstantinos
    konstantinos 2009/02/03
    寒冷化、温暖化、どちらにしても急速な気候の変化が問題です。高々10年は気候に関して傾向を取るに短すぎます。
  • チェルノブイリで放射線を食べる菌が見つかる|デジマガネット

    2008.03.03 11:14     史上最悪の原子力発電所事故を起こしたチェルノブイリで凄いものが見つかった。なんと有害な放射線をべて成長する菌が生まれていた。彼らは生き残るために、放射線をべることを選んだのだ。 その菌はチェルノブイリ原子炉の壁に育っているのを、ロボットによって回収された。チェルノブイリはいまだに汚染から回復しておらず、人が入り込めるような環境ではないのだ。 回収された菌は豊富にメラニン色素を含んでおり、その表面を紫外線から守っていた。それはどの菌においても同じだった。 科学者は3種類の菌である実験を行った。通常、植物は葉緑素によって光エネルギーを吸収して成長する。実験では回収した菌に日光の代わりに、有害な放射線を与えた。すると菌たちは驚くことにこれらを吸収し、成長していった。 人間にとって放射線は有害なものだが、菌たちにとっては無害どころか有効なもの

  • 1