タグ

scienceとniconicoに関するkonazeのブックマーク (18)

  • MMDでスターリングエンジン

    気まぐれで作ったスターリングエンジンをMMDに移植してみました。モデルデータうpしましたー、DLは"http://bowlroll.net/up/dl3701"から。BGMは"http://www.ne.jp/asahi/music/myuu/"と"http://www.nicovideo.jp/watch/sm3505467"からお借りいたしました。つんでれんこ使用。エコノミー回避仕様。うp主の作品リスト→mylist/18185967

    MMDでスターリングエンジン
    konaze
    konaze 2010/03/05
    ちびの表情が可愛すぎる!
  • 【MRIでセックス断面動画】Human sex from the inside out

    転載元:http://www.newscientist.com/articlevideo/dn17662/34860226001-human-sex-from-the-inside-out.htmlあなたが今まで1度も見たことないようなセックス動画をお届け!カップルがMRIスキャナーの中で交尾する様を映した最初のビデオです。(転載元訳)転載でランクインするのは申し訳なさ過ぎるんで和訳添えてみた。誤訳あったら指摘してね。ありがとう転載元さん!ってか絶望した!転載動画が自作動画より人気な俺に絶望した!

    【MRIでセックス断面動画】Human sex from the inside out
  • 【料理祭出品作】もち米で水飴作ってみたかった

    料理祭二日目、お疲れ様です。第六回料理祭二作目です。 ◆料理は科学と誰かが言っていたので、小学生ぐらいの頃にやったような気がする実験のノリで料理してみました。 ◆sm2448043かわいすぎるだろ……これ。またBGMにはsm486315などから拝借。 ◆おもしろいヨウ素デンプン反応の応用はこちらsm3767331 ◆今回も長いね…すみません。 大フライングの前作→sm9279159  ◆今回使った胃薬は下の市場にあるもので、消化酵素剤です。消化酵素以外の薬効成分が入ってないので、他の胃薬の苦みの元である生薬が無いので、味はあまり気にならなかったです。 ◆技術部って言って良いものか心配でしたが、タグを登録してもらえてかなり嬉しかったり、一人小躍りしてましたが、やはり科学と料理の境界?

    【料理祭出品作】もち米で水飴作ってみたかった
  • 1本の釘の上に11本の釘を乗せる方法

    youtubeから ある方法を使うと打ち付けられた一の釘の上に11の釘を乗せる事が出来ます。12の釘以外には一切道具は使いません。さぁ皆さんもやってみよう。

    1本の釘の上に11本の釘を乗せる方法
  • 続・元素をビジュアル化しストーリー仕立てで覚えてみた

    こんにちわ、思いついたらやらずにはいられなくなってしまい、勝手に元素をふきかえてみたの続編を作ってみました。ボイスやイラストは色々な方にお願いして泣きついてみました。協力してくださった方々、当にありがとうございました! (キャストの方々はエンディングのスタッフロールを参照)《元動画:sm5377840、前編(YU&β):sm5399544》【追記】各CVの方の名前を投稿者コメにて追加しました。【追記2】5/11の時点でマイリス数が2525を超えました!ありがとう!そして柏木先生から4ジゲン2巻にて直々に怒られました!

    続・元素をビジュアル化しストーリー仕立てで覚えてみた
    konaze
    konaze 2009/09/18
    なんかもうwwww
  • H-IIBロケット試験機

    2009/09/11 02時01分46秒 打ち上げ。技術実証機を載せたH-IIBは液体ロケットエンジン2基に固体ロケット4の増強型 HTVは与圧区画も付属した宇宙ステーション補給機 発射日、時刻はISSとの兼ね合いの為。こちらの設定でバッファが起こっている可能性がある為、JAXAさんが公式の動画を出すまでのつなぎにどうぞ。第一段エンジン燃焼まで録画 -300から+300

    H-IIBロケット試験機
  • 1分でわかる忙しい人のための大陸移動

  • 皆既日食直前の悪石島の様子‐ニコニコ動画(ββ)

    34万円支払って土砂降り体験ツアーに参加

    konaze
    konaze 2009/07/23
    34万、乙と言わざるを得ない
  • ニトログリセリンの威力

    ほんの数滴でこんなに威力があるんですねぇ~。。。最後のほうとかちょっと触れただけで凄い威力。(ヨウ化窒素なのかも・・・)※解説してくれてる方々ありがとうございます!※100万再生wありがとうございますw皆様のコメントの面白さに脱帽っすw

    ニトログリセリンの威力
    konaze
    konaze 2009/04/30
    ニトログリセリンすごいな…
  • E=mc^2 ~アインシュタインと世界一美しい方程式~ 4/4

    konaze
    konaze 2009/04/16
    "もう帰る" てww緊迫した場面に合わせたもうチョイマシなセリフ無かったのかw / 良い番組だった。GJ
  • E=mc^2 ~アインシュタインと世界一美しい方程式~ 3/4

    konaze
    konaze 2009/04/16
    日課。 / "君を見つけたじゃないか!"
  • E=mc^2 ~アインシュタインと世界一美しい方程式~ 2/4

    sm6693325 1/4sm6690251 2/4sm6691277 3/4sm6692189 4/4ラヴォアジエ編アインシュタイン26歳。ミレーバとささやかに暮らすスイス特許局の技術員であった。職場に希望を見出せないアインシュタインは、一日中、窓の外を走る列車をながめて過ごしていた。そんな彼の脳裏を、ある時ひらめきがよぎる。それは、歴代の科学者が積み重ねてきた発見や法則を集大成するような画期的な世界観だった。E=mc2(エネルギーは質量と光速度の2乗の積に等しい)。今からおよそ100年前の1905年、20世紀最大の発見とも言われる、この法則が導き出されたのである。難解な題材をドラマ仕立てで魅力的に描き、予備知識のない者もその世界に引き込んでいく。

    E=mc^2 ~アインシュタインと世界一美しい方程式~ 2/4
    konaze
    konaze 2009/04/14
    日課。
  • E=mc^2 ~アインシュタインと世界一美しい方程式~ 1/4

    sm6693325 1/4sm6690251 2/4sm6691277 3/4sm6692189 4/4ファラデー編こんなに面白い科学番組は初めてだった。相対性理論は、決してアインシュタイン個人の研究とひらめきだけで生まれたのではない。そこには、長い年月にわたる世界の科学者たちの膨大な思索と蓄積が存在したのだ。「電磁誘導の法則」を発見し、エネルギー理論の解明への糸口を見出したファラデー、質量保存の法則に早くから着目し、フランス革命で処刑されたラヴォワジール、電磁波の存在を理論的に予言したマックスウェルなど、アインシュタインの歴史的発明へとつながった数々のすぐれた科学者たち。難解な題材をドラマ仕立てで魅力的に描き、予備知識のない者もその世界に引き込んでいく。※ファラデーは2話でも登場

    E=mc^2 ~アインシュタインと世界一美しい方程式~ 1/4
  • 【化学実験】振動反応やってみた(+ミクのおまけ)

    どうも。ニコニコの化学動画の少なさに絶望したので、色がくるくる変わる「振動反応」をうpしてみました。振動反応の一つ、B-R反応はすでに別の方が上げています(sm3767331)。うp主は反応についてあんまり詳しく知りませんw動画がAFでピクピク動きますが、仕様です。(3/22 23:20)予想以上の再生数にびっくり。Q1.「反応良くわからん」:前の方(B-Z)は、酸化還元の繰り返しですが、後の方(B-R)はよくわかってないみたいです。説明がわかりにくい動画ですいません。Q2.「廃液どうすんの?」:各自治体の指示に(ryこの動画では廃液入れにためてあります。てってって―はnm3883751からお借りしました。12/15追記:水戸第二高校がBZ反応の復活を発見しました。DOI: 10.1021/jp200103s

    【化学実験】振動反応やってみた(+ミクのおまけ)
  • 1/21「ロケット打ち上げ」生中継‐ニコニコニュース

    1/21「ロケット打ち上げ」生中継 1月21日(水)12:30よりJAXA放送でオンエアされる、温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」の種子島宇宙センターからの打ち上げ模様を「ニコニコ生放送」でも中継いたします。 めったに見ることが出来ないロケット打ち上げの瞬間を、リアルタイムでお届けいたします。どうぞお楽しみに! ■当日の放送スケジュール 1月21日(水)12:30~ 『温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」打ち上げ生中継』 ※放送日時は、当日の準備作業の状況や天候等により変更になる場合があります。 「いぶき打ち上げ」特設サイトはコチラ! ■ニコニコ生放送

    konaze
    konaze 2009/01/16
    おおお。これは楽しみ。見れるかは微妙だけど。
  • 金を溶かしてみた

    友人がゲーセンで「金箔入り」と書いてあるキーホルダーをゲットしてきたので,当に金かどうか王水に入れて確かめてみたよ☆実験場所は大学の研究室です。試験管を使わなかったのはディスポのプラスチック試験管しか無かったから。背景はキムタオルではなく普通のペーパータオル。ピンセット先端ちょっと溶けたwww実験後の溶液はうp主が美味しく頂…けるわけねー (゚Д゚ ) …ちゃんと重金属排液に捨てました。【12/11追記】デイリー・科学・再生 1位 ありがとうございます!! びっくりしました。金を溶かされてしまった友人も喜んでると思います。多分。

    金を溶かしてみた
  • 【地球】北極の氷は融けているか?【温暖化】‐ニコニコ動画(秋)

    白熊が溺れちゃう〜とか言ってる奴は何なの?死ぬの? 溺れて死んでね♪ 北極の氷塊が融ける話を正しく理解していますか? 公開されているNOAAのデータを解析しました。 データの可視化は全てうp主が行いました。動画の使い回しはありません。 ■ うpリスト [mylist/4517160] ■ 追記:沢山のコメントありがとうございます。今回はデータを「見る」ことが主眼です。 季節ごとの変化を見たことが無い人がほとんどでは? そういう趣旨です。■ ブログ http://d.hatena.ne.jp/t0m0_tomo/ ■ 次:sm5511864

    konaze
    konaze 2008/11/27
    あー…なるほどなー。温暖化の影響の可能性はあるにしても、直近の最小値だけを見せることに意味はない、それだけなら南極はむしろ増えてる、か。データをきちんと見るってのは大事だな。
  • 【帰ってきた】ポーションを改良してみた【ポーション】

    どうも、皆様。うp主です。あ、馬の方とは別人ですよ。前回製作したポーションを改良してみました。作戦は全てコメント欄などからの情報を元に立てました。情報をくれた皆様、どうもありがとうございました。PCの中のOSTERさんフォルダが炸裂したため、BGMは過剰装飾気味です。今回は初音ミク関係のクラシックの曲をお借りさせていただきました。この場を借りまして感謝申し上げます。エンコードに一時間もかかったのにウィンドウを大きくすると何故かゴーストが出てしまっています。タチコマだけに…ってうるさいわww演出が「どうでしょう」っぽいのは使用です…ブログhttp://blog.livedoor.jp/takaike_sora/archives/634237.html#comments興味がありましたらどうぞ。前作:sm2333094最新作:sm2844860

    【帰ってきた】ポーションを改良してみた【ポーション】
  • 1