You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert
PostToTwitterのバージョンアップを行いました。変更点は次の通りです。 ブログクライアントからエントリーを投稿した場合に発生する問題に対応した。 ブログクライアントで問題の出る方は、ドキュメントの「トラブルシューティング」の項目を参考に回避策をお試しください。 最近はやりのTwitterに、エントリーのタイトルとパーマリンクのTinyURLを投稿するプラグインを作ってみました。 エントリーを編集、保存すると、Twitterには以下のように表示されます。 よろしければ、お試しください。 ドキュメント:PostToTwitterプラグイン ドキュメント ダウンロード:zip形式、tar.gz形式
はじめに TemplateSetExporterプラグインは、ブログごとのテンプレートをテンプレートセットとして出力できるようにするプラグインです。テンプレートは、テンプレートセットの形で、ディレクトリに保存されます。保存されたテンプレートセットは別のMovable Typeシステムに移動することもできますので、テスト環境で構築したテンプレートを本番環境に適用することが簡単に行えるようになります。また、本プラグインで作成したテンプレートセットを配布することも簡単にできます。 Movable Type 4.1以上及びMovable Type Open Source 4.1以上にて動作します。 インストール 本パッケージに含まれる「plugins」ディレクトリ内のディレクトリ「TemplateSetExporter」を、Movable Typeインストールディレクトリの「plugins」ディレ
MovableType用TemplateSetExporter Plugin Ver.0.60 MovableType用TemplateSetExporterプラグインのバージョンアップを行いました。変更点は次の通りです。 MT4.2対応widgetsetに対応テンプレートセット書き出し後の戻り先URLの修正 Movable Type 4.1からテンプレートセット機能が搭載されました。 テンプレートセットの選択と入れ替え | Movable Type 4 ドキュメント テンプレートセットは、自由に作成することができます。 テンプレートセットの登録 | Movable Type 4 ドキュメント しかし、作成するのは難しいと言う声も良く聞きます。 もっと簡単にテンプレートセットが作成できれば、テンプレートの配布の敷居もぐっとさがりますし、テスト環境から本番環境へのテンプレートの移行も気楽に行
MovableType の記事中のリンクをチェックし,リンク切れを見つけるプラグインです。 概要 長くブログを続けていると,過去にリンクしたサイトのいくつかはなくなっています。「クリックする前にリンク切れが分かるようにしたい」というのが開発の動機です (nlog(n): リンク切れを示すタグが欲しい)。 このプラグインは,ブログの記事や,コメント,トラックバックなどのリンクをチェックし,リンク切れなどの場合には,そのアンカータグに class="badlink" というクラス属性を追加します。リンク切れの表示は,スタイルシートで行います。 MT 2.6 以降で動作します。動作確認は次の環境で行っています。 Movable Type 2.661, Perl 5.8.2, 文字コード EUC-JP Movable Type Open Source 4.1, Perl 5.8.2, 文字コード
お知らせ: MovableType3.2および、BigPAPIに対応したプラグインとして、ボタン追加のためのプラグイン[ UpdateAuthoredOn ]を紹介しています。下記情報と全く同じになる、カスタマイズ版も載せてありますので、よろしければどうぞ。 NOBODY:PLACE - MUTTER: 「作成日時」を更新するボタンを追加するプラグイン(UpdateAuthoredOn改造編) 『自分だけの編集ボタン』でお世話になった alectropeさんのところで、 以下のようなエントリーを発見して驚愕。目鱗。キャー。 「作成日時」を更新するボタン追加 | alectrope 上記記事内でもおっしゃってますが、エントリ作成時間てのは意外と融通が利かないもの。 新規エントリ作成してから書き上げるのに時間が掛かったり、 下書きにしておいたネタを整形することがあったり、 この
OpenID Comments for Movable Type Download OpenID Comments 1.7 (14 November 2006) Changes since 1.5 Finds userpic/avatar images in commenters' FOAF profiles, and provides them with the MTCommentAuthorPictureURL tag. Properly handles cancelled signins. Signing out of the blog no longer signs commenters out of TypeKey. Per-blog option to disable inline styles in the SignOnThunk tags. Using OpenID Com
2024年2月1日 拙作プラグインの譲渡について 拙作のMovable Typeのプラグインを、株式会社ワールドイズマインに譲渡いたしました。 長きにわたり拙作のプラグインをご愛顧いただき、ありがとうございました。 「WordPressで学ぶPHP(2)データ構造(配列・オブジェクト)編」を発売しました。 本書は「WordPressで学ぶPHP(1)変数・制御構造編」の続編にあたり、PHPの「データ構造」(配列とオブジェクト)について解説します。 配列やオブジェクトは、頭の中で考えるだけでは、イメージがつかみにくいです。本書では図を多用して、配列やオブジェクトをなるべく分かりやすく解説することを心がけました。 Kindle本で、定価250円です。 当Blogでは、最新のコメントやトラックバックをエントリーごとにまとめて出力するプラグインとして、以下の2つを公開しています。 最近トラックバッ
Movable Type 3.3以降の「タグ」に機能追加・拡張するプラグイン。 TagSupplementals-0.10.zip (MT4専用) TagSupplementals-0.06.zip (古いバージョン) 本ソフトウェアは個人用・商用を問わず無償で提供されています。継続的な開発をご支援くださる方はご寄付をご考慮ください。 更新履歴 0.01(2006-06-08): 公開。 0.02(2006-06-18): MTRelatedEntriesコンテナタグでlastnオプション指定時にリストされるエントリー数に誤りがある問題の修正。 MTRelatedTagsコンテナタグの追加。 MT-XSearchサポートの追加。 MTXSearchTagsコンテナタグ、MTTagXSearchLinkタグの追加。 0.03(2006-08-11): encode_urlplusグローバルフ
MovableType の記事を mixi 日記にお手軽コピーするプラグイン:mixiSync Permalink URL http://www.magicvox.net/archive/2006/02041724/ Posted by ぴろり Posted at 2006/02/04 17:24 Trackbacks 関連記事 (24) Comments コメント (60) Post Comment コメントできます Category mixi では、標準の mixi 日記の代わりとして mixi 外に設置した MovableType などのブログを指定することができます。外部のブログを使用することで mixi ユーザに限らず誰にでも記事を見てもらえるメリットがあるわけですが、mixi ユーザにしてみれば、従来の mixi 日記の方が気軽にコメントを残せるのではないでしょうか? そこで
This shop will be powered by Are you the store owner? Log in here
先日のhack-a-thonでMTHatenaStar以外に実はもう1つプラグインを作っていて、でも諸般の事情で完成に至らなかったものがありました。hack-a-thonの最後の発表で、動くところまで見せたんですが、MTHatenaStarと立て続けにやったので、「どんだけはてな好きやねん」などと突っ込まれる始末。 今朝からid:naoyaさんのヘルプを受けて完成したので公開します。MT4のコメント投稿者認証フレームワークとはてな認証APIを使って、はてなIDでコメントできるようにするというものです。このブログでもインストールしてあるので、はてなIDでコメントしてみてください。 はてな認証APIのページで、ご自分のブログ用のAPIキーと秘密鍵を取得する。このとき、コールバックURLとして指定するURLは、コメントフォームのPOST先、つまりCGIPath+CommentScriptの値(既
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く