タグ

*政とideologyに関するkonazeのブックマーク (5)

  • 橋下知事に楯突いた女職員の正体は“中核派のプロ市民”?…ネットで話題に : 痛いニュース(ノ∀`)

    橋下知事に楯突いた女職員の正体は“中核派のプロ市民”?…ネットで話題に 1 名前: デスラー(岐阜県) 投稿日:2008/03/14(金) 15:27:16.28 ID:x6VJP6zb0 ?PLT 【案の定w】  朝礼中に橋下知事を罵倒した女職員の正体はやっぱりプロ市民? 【\(^o^)/】 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1205476036/ 関西合同労働組合泉州支部サンボー分会 今日、大阪府知事の橋下の反論した女性職員も3・16集会に来ますよ! 日の若手府職員を対象にした「朝礼」で、府知事の橋下に反論した女性職員の決起が、各局のテレビニュースで大きく取り上げられていました。 彼女の怒りは当たり前!「財政再建のための意識改革」というけれど、 巨額の赤字を作ったのは政治家や資家連中の責任。職員だって労働者。 生活のために働いてい

    橋下知事に楯突いた女職員の正体は“中核派のプロ市民”?…ネットで話題に : 痛いニュース(ノ∀`)
    konaze
    konaze 2008/03/17
    何だ、プロ市民だったのか…なんかがっかりだな。どうせ抗議ありきの発言だろうし、職員の声とは関係なかったのか…
  • 焦点をぼかすのが上策かなぁ? : NOBODY:PLACE - MUTTER

  • 仕掛けられた思想戦に勝利しよう - 依存症の独り言

    このバナーは、2008年8月7日まで常にトップに表示されます。ボイコットに賛成の方はこちらまで。 中国はジャーナリストにとって世界最大の監獄   国境なき記者団 産経新聞によると、昭和12年の南京攻略戦や極東国際軍事裁判(東京裁判)の実相を検証する映画「南京の真実」の第1部「七人の『死刑囚』」の完成披露記者会見が25日、東京都内で開かれ、自民、民主両党などの保守系衆院議員8人が出席したという。 記者会見における議員たちの発言で、以下の三つを紹介したい。 自民党・赤池誠章氏:「一番の問題は日の中に(外国勢力の)協力者がいることだ」 同・稲田朋美氏:「日ほど自国の名誉に無関心な政治家の多い国はない」 元文部科学相・中山成彬氏:「日の子供たちにとって残念なのは、当の歴史を(偏向した)教科書からは学べないことだ」 --------------------------------------

    仕掛けられた思想戦に勝利しよう - 依存症の独り言
    konaze
    konaze 2008/01/28
    坂さんの主張が正しいかは分からない。でも子供の頃に教えられたことが自分のどの部分の血肉になっていて、それは客観的事実に合致しているか?という自己検証は常に行っていたい。 / 学校はリベラルだったけどね。
  • NOBODY:PLACE - MUTTER: ふー、びっくりした。

  • 平等←博愛→自由 : 404 Blog Not Found

    2006年08月28日22:15 カテゴリ書評/画評/品評 平等←博愛→自由 帯には、こうある。 日とフランス 二つの民主主義 薬師院仁志 自由を求めて不平等になる国と、平等を求めて不自由になる国-- 書、「日とフランス 二つの民主主義」は、この自由と平等のトレードオフの関係が、日、というより日をも含めた「英米」の「自由」に軸足をおいた民主主義と、フランスをはじめとする大陸欧州の、「平等」に軸足をおいた民主主義の相克が非常にすっきりした形で書かれている。 日では、保守が右翼で革新が左翼ということになってしまっていて、これは「右」=right(正)、「左」=left(余)という点では間違いではないのだが、世界的趨勢でいくと、むしろタイトルに書いたように、左は平等を、右は自由を指すと解釈した方がいい。著者はそれを強調するために、「中央集権体制≠非民主的」、「同国民≠同人種」、「愛国

    平等←博愛→自由 : 404 Blog Not Found
    konaze
    konaze 2006/09/06
    『左は平等を、右は自由』
  • 1