ここでは、 "Marp の作者自ら" 、Marp の『あんまり使われてなさそうなマイナー機能』や『Tips・テクニック』を随時紹介します。 Marp のメジャーな機能はいろいろな方が紹介してくださっているので、ここでは割愛。
![Marp のマイナー機能いろいろ](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/e5cc24d36945d75ec941af54e7846dd3b9f86b0d/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Ffanyv88.com%3A443%2Fhttps%2Fstorage.googleapis.com%2Fzenn-user-upload%2Favatar%2F0a002820be.jpeg)
みなさんは Marp でスライド作成していますか? Marp は Markdown による軽量な記述方式と、あらかじめ用意されたテーマにより、美しいスライドを簡単に作成することができます。 今回はそんな Marp をフルに活用すべく、私が考える Marp の結論構成を紹介したいと思います! 対象者 この記事の対象読者は以下の通りです。 ✅ Marp のスライドデザインを細かくカスタマイズしたい ✅ Marp で HTML タグをいちいち書くのが億劫 ✅ Marp で作ったスライドを楽に Web で公開したい 逆に、下記のような方は対象外となっています。 ❌ Marp の概要/基本的な使い方が知りたい ❌ Marp の最小限の機能/現状で満足している また、詳しい理由は後述しますが、以下の方は部分的に対象外です。 ⚠️ Marp で作ったスライドは PDF で共有したい ⚠️ Marp は
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く