タグ

climateに関するkiyo_hikoのブックマーク (28)

  • 婚活で知り合った人に「気象予報士の勉強してるんです」と言ったら「大人になって勉強するなんてキモくないですか?」と言われて別れたことがある

    長旅P💙気象予報士 @NagatabiP 前に婚活で知り合った人に、「気象予報士試験の勉強してるんです」って言ったら、「大人になって勉強するなんてキモくないですか?」と言われて別れたことがある。 いまのお嫁さんは、勉強してたら応援してくれる😄 2024-10-21 16:30:00 長旅P💙気象予報士 @NagatabiP ツイートの閲覧数が増えてきているので自己紹介です。 2012年から主に物理の動画を作っています(雪歩と学ぶ高校物理、結月ゆかりと量子力学など)。 よかったらチャンネル登録よろしくお願いします。 youtube.com/@nagatabip 最近、気象予報士試験に合格しました。 pic.x.com/uOdprdynRR 2024-10-22 07:06:08

    婚活で知り合った人に「気象予報士の勉強してるんです」と言ったら「大人になって勉強するなんてキモくないですか?」と言われて別れたことがある
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2024/10/23
    そこは「気象の勉強するなんてキショくないですか?」と言わないと…いやそれも例えダジャレと通じたとしてももうキショいのワード使った時点でもうアウトofアウトだが
  • “モンスター積乱雲” ゲリラ雷雨も 3連休は異例残暑 「雪テーマパーク」長蛇の列【知ってもっと】【グッド!モーニング】(2024年9月16日)

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2024/09/16
    "およそ35度" 一時期銀週使って熊本行こうかと思ってたがこの時期はやっぱまだ早い
  • 「人間が外で活動していい温度じゃない」…暑さで子どもを休ませても「欠席にならない」が話題 | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ

    結婚6年目も“性交渉”なし「私は普通じゃないのかな?って」 夫婦生活に必要不可欠? 恋愛感情によらない“友情結婚”とは

    「人間が外で活動していい温度じゃない」…暑さで子どもを休ませても「欠席にならない」が話題 | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2024/07/22
    "炎天順延" 恐ろしい言葉が誕生している
  • 「2023年が観測史上最も暑い年になるのはほぼ確実」と科学者が訴える、2024年はさらに暑くなる可能性も

    2023年は観測史上まれに見る猛暑が続いていることが報じられており、2023年7月は「1880年以降で最も暑い月」だったと認定されているほか、2023年9月も観測史上最も暑い9月だったことが報じられています。新たに、欧州連合(EU)の気象情報機関であるコペルニクス気候変動サービスが、「2023年が観測史上最も暑い年になるのはほぼ確実」だと訴えました。 Copernicus: October 2023 - Exceptional temperature anomalies; 2023 virtually certain to be warmest year on record | Copernicus https://climate.copernicus.eu/copernicus-october-2023-exceptional-temperature-anomalies-2023-vir

    「2023年が観測史上最も暑い年になるのはほぼ確実」と科学者が訴える、2024年はさらに暑くなる可能性も
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2023/11/09
    今もまだTシャツじゃないと暑いよね(デブの感想
  • 熊本で30度・大阪27度、11月の観測史上最高気温が続出…東京都心は23・7度

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2023/11/05
    あっついなあ
  • 秋って季節が昔あった気がしていて、個人的に好きだったんですけど、あれもう今やってない感じなんですかね?→そこに無ければ無いですねー

    メン獄さん @uudaiy 秋って季節が昔あった気がしていて、個人的に好きだったんですけど、あれもう今やってない感じなんですかね? 2023-09-19 10:44:08 メン獄さん @uudaiy 告知🙇‍♂️勤めてたコンサル会社を辞める時、将来を不安がってた一年目の後輩へ自分の12年分の全挫折と教訓を餞別として書き残した文章をnoteに載せたら大変な反響をいただき、この度匿名の怪ビジネス書として書店に並ぶことになりました...🥹私の失敗が誰かの為になれば幸いです amzn.to/3J3byiT 2023-03-01 19:18:44

    秋って季節が昔あった気がしていて、個人的に好きだったんですけど、あれもう今やってない感じなんですかね?→そこに無ければ無いですねー
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2023/09/20
    10月後半から12月前半が秋って印象(関東民)
  • 気象の基礎を知り安全に海を楽しむ 第1章「風」を知る(応用篇②) | Greenfield(グリーンフィールド)

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2023/08/11
    "水面は摩擦が少ないので、陸上よりも海上の方が風は強く吹きます"
  • 小惑星に取り付けた「日傘」で太陽光を遮断し気候変動を防ぐというアイデア

    過去100年間で地球の平均気温は上昇し続けており、科学者たちは気候変動の影響を軽減するさまざまなアプローチを開発しています。ハワイ大学天文学研究所の天文学者であるイシュトヴァン・サプディ氏が、地球に当たる太陽光の量を減らす「日傘(シェード)」を用いたアプローチを提案しました。 Solar radiation management with a tethered sun shield | PNAS https://doi.org/10.1073/pnas.2307434120 Sun ‘umbrella’ tethered to asteroid might help mitigate climate change | University of Hawaiʻi System News https://www.hawaii.edu/news/2023/07/31/sun-umbrella-t

    小惑星に取り付けた「日傘」で太陽光を遮断し気候変動を防ぐというアイデア
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2023/08/02
    態々宇宙で対策ってマッシヴすぎる。もっとお手軽な工法ないのですか例えば地表のアルベドを局所的に押し上げるとか / アルベドで調べたが日本遮熱さんが既にそういうソリューション考えてるようだ http://topheat.jp/earth/
  • 日本の猛暑の原因はアフリカにあった、三重大が約40年分のデータから解明

    三重大学は7月1日、過去39年にわたる観測値の分析と数値シミュレーションにより、アフリカのサヘル地域(サハラ砂漠のすぐ南に位置する帯状の半乾燥地域)で雨雲が大きく発達すると、日上空の高気圧の引き金となり、結果的に日の猛暑の一因となっていることを発見したと発表した。 同成果は、三重大 生物資源学研究科の中西友恵大学院生(研究当時)、同・立花義裕教授、同・安藤雄太研究員(研究当時、現・新潟大学特任助教)らの研究チームによるもの。詳細は、地球規模の気候を扱った独・学術誌「Climate Dynamics」に掲載された。 日での異常気象の原因としては、エルニーニョなど、太平洋の熱帯の気候条件による影響を考察する研究が盛んだが、遠く離れたアフリカの熱帯地域の気候・天候の影響という視点は、これまで見過ごされてきたという。そこで研究チームは今回、日やアジアの異常気象のメカニズムを、この新たな視点

    日本の猛暑の原因はアフリカにあった、三重大が約40年分のデータから解明
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2021/07/03
    つまりアフリカで初夏に大雨が降ったら空調株とビール株、飲料株を買えばいいのかな?
  • 東京の過去の気温!7月8月9月のデータ結果は? | 最近気になる話。

    スポンサードリンク 東京 過去の気温から考える 今年の夏! ご訪問ありがとうございます。 裏町背(ウラマチネコゼ)です。 梅雨明けからが夏番とは良く言った物で。 子供たちの夏休みが始まる梅雨明けから、日列島は 気温が急上昇します。 温暖化の影響か、近年都会の温度はグングン上がって いると言われてますが実際の所はどうなのでしょう? 夏に向かって毎年暑くなっているのでしょうか? 過去と比べて東京の夏は、どのくらい暑くなったのでしょうか? 気象庁が公開している 平均気温 最高気温 最低気温 猛暑日の数 のデーターを元に 東京気温を調べてみましたド~ンっと20年分! 題して裏町背流 東京の過去の気温!7月8月9月のデータ結果は? 7月は猛暑日がやってくる。 毎年、気持ち暑くなる。。夏。 温暖化問題が地球と私を苦しめております。 (詳しくは→ 背の温暖化記事) 暑すぎる夏に新しい気象用語が

    東京の過去の気温!7月8月9月のデータ結果は? | 最近気になる話。
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2017/07/31
    今年は7月下旬あたりから涼しくなった気がしてた。けどやっぱり例年は8月が暑さの本番か
  • http://hananojoho.com/archives/1481.html

    http://hananojoho.com/archives/1481.html
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2015/08/23
    9月下旬までの我慢か。
  • 東京五輪の暑さ対策 政府が検討へ NHKニュース

    政府は、2020年の東京オリンピック・パラリンピックに向けて、選手や観客が快適に過ごせる環境を整備する必要があるとして、関係府省庁や東京都などの連絡会議を設け、路面の温度上昇を抑える舗装技術の導入など暑さ対策の検討を進める方針です。 こうしたなか政府は、各国から訪れる選手や観客がより快適に過ごせる環境を整備する必要があるとして、環境省や国土交通省をはじめとする関係府省庁や東京都などからなる連絡会議を先週、新たに設けました。 会議では、路面の温度上昇を抑える舗装技術の導入や、競技場の空調の整備や緑化の推進、それに熱中症などに対する救急医療体制の整備など暑さ対策の検討を進めることにしています。

    東京五輪の暑さ対策 政府が検討へ NHKニュース
  • 異常気象を追う - アイスランド低気圧

    北半球の2大低気圧 北半球で寒候季の半年間、最も活躍する温帯・寒帯の低気圧の代表は、アイスランド低気圧とアリューシャン低気圧である。後者は、日付近の代表的冬型の気圧配置、“西高東低”型の東の低気圧がさらに東進してアリューシャンに入る。低気圧の墓場と呼ばれるくらいである。一方、前者のアイスランド低気圧は北部大西洋の低気圧の墓場である。しかし、墓場からは新しく強い低気圧がよみがえって東に進み、北・北西・西ヨーロッパのほぼ全域を支配する。日ではあまり有名でないが、見逃すことはできない。 もう少し詳しく説明しよう。冬、北アメリカの東海岸に沿って北上する暖流(メキシコ湾流)は、海面水温が比較的高い。高緯度では冷たい空気が南下し、海面から熱と水蒸気をもらい、アイスランド付近で低気圧を発生させ、また強く発達させる。そして、低気圧は北ヨーロッパ、北西ヨーロッパに向かって東進する。北海は、冬半年この低気

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2014/10/14
    バルト海からグリーンランド東方沖まで伸びる長大な前線かっこいい
  • ベルホヤンスク - Wikipedia

    市の歴史は1638年にコサックがこの地に住み着いたことによって始まった。1775年に町はヤナ川の左岸(東岸)に移った。また、このときに税制が確立された。1817年にはベルホヤンスクは町政を施行した。1860年代から1917年(ロシア革命の年)にかけては、この地は政治犯の流刑地であった。 サハ共和国の領域(赤) ベルホヤンスクは共和国中央部やや北寄りに位置する。 ベルホヤンスクの位置は、北緯67度32分45秒 東経133度23分13秒 / 北緯67.54583度 東経133.38694度である。標高は137m。西に200km離れた南北に伸びるベルホヤンスク山脈と東に200km離れたチェルスキー山脈の間にヤナ川水系が広がる。ヤナ川 (Yana) は全長872km、流域面積23万8000平方kmの河川である。ベルホヤンスクはヤナ川の支流に面した街として成立した。ヤナ川の流れを制御しようという

    ベルホヤンスク - Wikipedia
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2014/06/01
    「ヴェルフとヤナ川に由来し、ヤナ川の上流の町を意味する」 観測史上最高気温摂氏37.3度 / 最低気温氷点下67.8度。氷を沸かしてもお釣りが来る
  • 北極振動 - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "北極振動" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL (2018年8月) 北極振動の模式図。北極振動指数が負の時(上)はジェット気流が大きく蛇行し、中緯度では東西に暖気と寒気が交互に並ぶ。正の時(下)はジェット気流は帯状に流れる。(NOAA) 1950年~2009年の北極振動指数の推移(CPC, NOAA) 北極振動(ほっきょくしんどう、英語:Arctic Oscillation:AO)とは、北極と北半球中緯度地域の気圧が相反して変動する現象のことである。テレコネクション(大気振動)の一種で、気温や上空のジェット気流流路等にも変化を

    北極振動 - Wikipedia
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2013/12/27
    おれの北極も振動をはじめそうだぜ
  • 朝日新聞デジタル:進む温暖化、竜巻生む 大気の不安定化、増加 北関東で大規模被害 - ニュース

    紙面で読む埼玉県越谷市で発生した巨大な積乱雲。被害があった市立桜井南小学校から南約5キロの住宅地から撮影した=2日午後、桑野秀俊さん撮影  竜巻が2日、東京近郊の住宅街を襲った。地球温暖化が進む中、北関東では昨年5月に続く大規模な被害となった。気象庁は発生を予測した注意情報を5年前から出しているが、精度はまだ高くない。それぞれの慎重な行動が身を守る。▼1面参照  「地球温暖化で、今後突発的な竜巻やゲリラ豪雨は増えると考え… 続きを読む最新トップニュースこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料会員登録はこちら朝日新聞デジタルのサービスご紹介はこちら関連記事竜巻、建物被害608棟に けが人は64人 埼玉・千葉9/3竜巻、温暖化で今後増える恐れ 都心で発生する可能性も9/3(今解き教室)8月号・地球温暖化(理科)8/24竜巻?ビニールハウス

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2013/09/15
    北関東こえー
  • 朝日新聞デジタル:滝のような雨、40年で3割増 ゲリラ豪雨も都心で増加 - 社会

    1時間降水量50ミリ以上の年間回数(1千観測点あたり)  【赤井陽介】1時間に50ミリ以上の「非常に激しい雨」が降る頻度が、過去30〜40年で3割余り増え、今世紀末ごろには現在の1・65倍に上る恐れがあることが気象庁の分析でわかった。都心で突発的な「ゲリラ豪雨」が増えていることも判明。気象庁は近く公表する「気候変動監視レポート」で、風水害の危険について警鐘を鳴らす。 特集:風水害、新たな脅威  分析では、全国の降水量観測点(アメダス)で1時間に50ミリ以上の雨を観測した年間回数を集計。観測点が年々増えていることを考慮し、1千地点あたりの数に計算し直して比較した。滝のように降り、傘が全く役に立たず、車の運転が危険になるような雨量だという。  気象庁によると、1976〜85年は平均で年174・4回だったが、直近の10年は236・4回に。10年あたり21・9回のペースで増えていた。スーパーコンピ

  • バッタ大量発生 宮古島の一部、キビに被害

    大量発生し、サトウキビの葉をい荒らすバッタ=15日、宮古島市平良西里 【宮古島】宮古島市平良西里のサトウキビ畑でバッタが局所的に大量発生し、葉をい荒らす被害が出ている。 県宮古農林水産振興センターによるとバッタの局所的な発生は少雨傾向だった年に見られるとし、農家に駆除剤散布を指導するとともに、被害が広がらないよう警戒を強めている。 大量発生しているのは交通量の多い幹線道路沿いの畑。持ち主の石川哲明さん(48)によると、13日ごろから大量発生している。葉はべられて細くなり、残る部分も枯れて茶色く変色した部分も目立つ。 14日から駆除剤をまき始めたが、一部では今もサトウキビの葉に多くのバッタが止まり、葉をべていた。 石川さんは「1週間前まで青々と育っていたが、一気に色が変わった。早めに駆除したい」と話していた。 県宮古農林水産振興センターによると、ことしは来間島でもバッタ発生の報告があ

    バッタ大量発生 宮古島の一部、キビに被害
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2013/06/17
    少雨傾向にあった年はバッタが局所的に増えるらしい
  • 迷子石 - Wikipedia

    江戸時代から明治時代にかけての日で、行方不明になった子供を探す手段として使われた伝言板については「迷子」をご覧ください。 ヨセミテ国立公園ランバートドーム(英語版)の迷子石 迷子石(まいごいし、glacial erratic、erratic boulder[1]、erratic block[1])とは、氷河によって削り取られた岩塊が、長い年月のうちに氷河の流れに乗って別の場所に運ばれ、氷河が溶け去った後に取り残された岩のこと。 多くの場合、その場所の地質とは異なる岩が不自然な形で留まるため、まるで誰かが意図的に置いたかのように見える。迷子石を調べることで、氷河がどのように存在したかが分かる。赤道付近の南アフリカのナミビアにある迷子石が、22億年前と6億年前に地球全体が厚い氷で覆われたというスノーボールアース(全球凍結)仮説の証拠のひとつとして挙げられる[2]。アメリカのセントラルパークに

    迷子石 - Wikipedia
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2013/06/03
    「多くの場合、その場所の地質とは異なる岩が不自然な形で留まるため、まるで誰かが意図的に置いたかのように見える」
  • 豪シドニー 史上最高45度8分の猛暑 NHKニュース

    記録的な熱波に見舞われているオーストラリアでは、18日、南東部を中心に気温が上がり、シドニーでは観測史上最高の45度8分を記録するなど猛烈な暑さとなりました。 オーストラリアでは、18日、記録的な熱波の影響で気温が上昇し、シドニーで午後2時55分に45度8分を記録しました。 これは1939年1月の45度3分を更新し、観測史上最高の暑さとなりました。 この暑さの影響で、市内を走る鉄道ではポイント故障や信号のトラブルなどが発生し、電車の運行に遅れが出ています。 また、熱中症などを訴える人の救急搬送の要請や救急への問い合わせがこれまでに150件以上寄せられました。 さらに乾いた空気と強い風の影響で今月初めに発生した森林火災の火の勢いが増し、東部のニューサウスウェールズ州では、これまでに70か所以上で新たな火災が発生して、住宅が焼けるなどの被害も出ていて、一部の住民は避難しています。 19日は、地