タグ

networkに関するkitsのブックマーク (11)

  • 高木浩光@自宅の日記 - 優良誤認表示の「通信の最適化」(間引きデータ通信)は著作権侵害&通信の秘密侵害、公正表示義務を

    ■ 優良誤認表示の「通信の最適化」(間引きデータ通信)は著作権侵害&通信の秘密侵害、公正表示義務を まえがき 3年前、「通信の最適化」でついに事故が発生し、炎上したことがあった。しかし、当時はまだこの問題への世間の理解が浅く、問題提起しても、天才プログラマの清水亮から「ピュアオーディオを有難がる宗教法人と大差ない」とか「トラブルはアプリ書いた人の能力の問題」などと小馬鹿にされる始末だった。川上量生は「どこが通信の秘密なんだよ」とひたすら独り言を続けていたし、ガラケー全盛期に名を馳せたケータイジャーナリストの面々もろくに動く様子がなかった。 ハッハッ、見ろ!第1種電気通信事業がゴミのようだ!! #通信の最適化(), 2015年6月 「通信の最適化」に関する高木浩光氏の見解, 2015年7月 kadongo38氏「日の通信事業者よりAppleやFacebook, Google の方が問題」,

  • 登 大遊

    NSDI の論文で書いたように、VPN Gate で一端やっつけた中国の Great Firewall だが、最近どうやら中国国内・国外の境界にあるボーダルータのハードウェアをアップグレードしたようだ。 外部から推測した結果であるため、不正確かも知れないが、ハードウェア自身は少し前から SDN...

    登 大遊
    kits
    kits 2014/05/30
    「一端」が一部分の意味なのか一旦の誤りなのかが気になる。
  • 192.168.072にpingしたら192.168.0.58から返事があるんだけど何で? - YAMDAS現更新履歴

    ip - Why does pinging 192.168.072 (only 2 dots) return a response from 192.168.0.58? - Super User これは面白かった。StackExchange 系サイトに寄せられた質問だが、タイトル通り192.168.072に ping したら192.168.0.58から返事があるんだけど何で? というもので、192.168.0.72でなく192.168.072というのがポイント。つまり、IPv4 アドレスの書式として間違ってるのだが、何で192.168.0.58からリプライが返るのか。 回答が実証的で面白いのだけど、いろんなでたらめなIPアドレスを引数にするうちに分かるのは、ping A.B.C は ping A.B.0.C と解釈されるということ。 それならこの場合、ping 192.168.0.72 と

    192.168.072にpingしたら192.168.0.58から返事があるんだけど何で? - YAMDAS現更新履歴
    kits
    kits 2012/10/18
  • こてさきAjax:「通信を肌で感じる」 - livedoor Blog(ブログ)

    100人のプロが選んだソフトウェア開発の名著 今日は、Developers Summitの10th anniversaryを記念して刊行される「100人のプロが選んだソフトウェア開発の名著 君のために選んだ1冊 」に僕が寄稿したものをポストします。 翔泳社さんの許可は頂いています・・・というより「是非ブログに書いてください!!」というお言葉を頂いておりまして、そういった経緯もありということで今回ブログにポストした次第 :) (こういったオープンさは素晴らしいですよね!!)で、出版されているものをそのまま・・・というのも何ですので、オリジナルの原稿をベースとしたものを今回はポストします(出版されているバージョンは、誌面の都合上、若干文章を削ったりしているので)。 ちなみに版元の翔泳社さんによると、こちらのは 2/16 - 17 で開催されるデブサミにて先行発売されるとのこと(会場で買ったほ

  • SPモードメール障害は設計ミス - とある技術屋の戯言

    SPモードメールで、メールの発信者が別の人のメールアドレスにすげ替えられてしまうというトラブル。 加入者に強くひも付いたシステムになってるはずなのになんでこんな不思議なことが起きるのか理解できなかったのですが、記者会見での詳細が幾つかのニュースサイトに出ていました。 「あってはならない」個人情報流出の可能性も――ドコモがspモード不具合の経緯を説明 - ITmedia +D モバイル ドコモ、“他人のメアドになる”不具合は解消――10万人に影響 - ケータイ Watch 加入者はIPアドレスで識別されていて、そのひも付けが伝送路障害をきっかけに混乱した、ということのようです。加入者とのひも付けは全然強くない…というか恐ろしいほど弱いシステムでした。 まず、「IPアドレスで加入者を識別する」という思想がかなりやばいと言わざるを得ません。初期iモード時代は無線ネットワークと一体になっていたシ

    kits
    kits 2011/12/22
    後で読む
  • [続報]spモード障害、なぜ処理能力オーバーで「メールアドレスの置き換え」が起きたのか

    2011年12月20日に発生したNTTドコモのspモード障害(関連記事)。一部のサーバーが処理能力不足に陥ったことが、なぜ「自分のメールアドレスが他人のものに置き換わる」という通信の秘密にかかわる事故に発展したのか。大きな理由の1つは、メールアドレスが端末固有のIDでなく、端末に振り出されたIPアドレスとひも付いていた点にある。 Android OS端末がいったん3G網に接続したら、3G網から切断しない限り、端末のIPアドレスは変わらない。端末を再起動したり、あるいは3G網からWiFi網に切り替えたりしない限り、IPアドレスが再度割り振られることはない。家庭の固定網に接続したパソコンに近い仕様といえる。 この仕組みによって、Android OSにおけるIPアドレスは、一時的には端末を識別するIDとして使える。NTTドコモのspモードシステムの場合、3G網に接続して電話番号とIPアドレスをひ

    [続報]spモード障害、なぜ処理能力オーバーで「メールアドレスの置き換え」が起きたのか
  • インターネットの未来に向かう準備はできていますか?

    問題は検出されませんでした。 お使いの接続方法は IPv6 への対応が完了していませんが、IPv6 をサポートしているウェブサイトは問題なく閲覧できるはずです。 お使いの接続方法は IPv6 への対応が完了していないようです。 原因としては、お使いのホーム ルーター、オペレーティング システム、または ISP の問題が考えられます。

    kits
    kits 2011/06/03
    念のためFirefoxの network.dns.disableIPv6 をデフォルトに戻した(戻さなくても見えたが)。
  • 巷に増殖中の「Free Public WiFi」にご注意を

    「Free Public WiFi」という無線LANアクセス・ポイントが街中で急増中。その増殖の仕組みと危険性を解説。安易に接続すると、あなたのPCにも…… 連載目次 飲店、宿泊施設、公共施設などにIEEE 802.11無線LANのアクセス・ポイントを設置してインターネット接続を可能にするサービスは、現在ではすっかり一般的なものになった。有料で提供しているサービスに加えて、周辺機器メーカーのバッファローが推進する「FREESPOT」のように無料で利用できるサービスも存在する。 ところが最近、そうした無料サービスとは別に、「Free Public WiFi」などのSSIDを持つアクセス・ポイントの存在が話題になっている。海外では、数年前からこのFree Public WiFiの問題が話題になっていたが、最近、日国内でもよく見掛けるようになっている。稿では、この問題について取り上げ、解決

    巷に増殖中の「Free Public WiFi」にご注意を
  • Microsoft Network Monitor 日本語化 - さよならストレス

    Microsoft Network Monitor 3.4 日語化パッチ Microsoft Network Monitor の紹介 Microsoft Network Monitor はネットワーク解析ソフトウェアです。HTTP をはじめさまざまなプロトコルの解析に対応しています。ソフトウェアごとの通信を解析して通信の内容を調べることができます。 日語化パッチをダウンロード Microsoft Network Monitor 3.4 日語化 Microsoft Network Monitor 3.3 日語化

    Microsoft Network Monitor 日本語化 - さよならストレス
  • 通信のしくみ(TCP/IP)

    通信のしくみ(TCP/IP) [サーバの実験室 基礎] 作成 : 2002/10/12 "サーバの実験室"の検索 TCP/IP インターネットの通信はTCP/IPプロトコル群を用いて行われ、TCP(RFC793)はOSI参照モデルのトランスポート層、IP(RFC791)はネットワーク層にあたる。 ....と書いていくとはまりそうなので、やめる。 RFCはhttp://www.faqs.org/rfcs/あたりを見てね。 ここでは、tcpdumpコマンドを使用して、サーバ・クライアント間でのパケットのやりとりを確認してみる。 tcpdumpコマンド tcpdumpを使用すると、ネットワークに流れるパケットをキャプチャすることができる。 オプションをつけないとデータが膨大になってしまうので、ホストやポートを指定して、対象となるパケットを絞り込む。 ホストAとのパケットを対象とするには、次のよう

  • http://www.shin-yan.dyndns.org/~yan/tdiary/20060210.html

    kits
    kits 2006/02/10
    pingとポートは別のものだったような(違ってたら済みません)
  • 1