京都精華大学は京都市左京区にある美術系の大学で、その中のデザイン学部ビジュアルデザイン学科デジタルクリエイションコース(通称デジクリ)では、上期の講義として、猿楽庁の橋本長官、Route24の西健一氏、ゼペットの宮川義之氏の3名の現役クリエイターによるiPhoneを使ったゲーム開発講座が隔週で行われています。 ゲーム作りを教える学校が全国各地にあるなかで、この講座のユニークな点は、iPhoneという開かれたプラットフォームを開発に用いて、企画から開発だけでなく、実際にApp Storeを通じての販売、そしてプロモーションまでを行おうとしている点です。7月3日、いよいよゲーム開発が佳境に迫る京都精華大学に取材に行ってきました。 ■美大生がゲームを作る この講義が始まったきっかけは、2007年に京都精華大学で行われた、大学祭「木野祭」にて、橋本長官と西健一氏が制作した『アルキメDS』のイベント
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く