タグ

哲学に関するkitaken02のブックマーク (8)

  • いま話題の「学生支援サービス」は形を変えた「就活」の気持ち悪さ

    俺は「日学生支援機構」なんてのは、明確に借金だと思っているので、奨学金なんて綺麗な言葉を使っている時点でクソだと思うし、できることなら、借金はしないほうがマシだと思っているタイプなので、別に乞だろうが何だろうが、それなりに金が貰えるなら、それはいいんじゃないかと思う。人様が稼いだ金を誰に貢ごうか勝手だとは思うし。なので、俺は「学業を放ったらかしにしているくせに乞か」みたいな話はあんまり興味ない。そのあたりにはいろいろな事情があるだろうしなーという。 ただ、俺みたいなボンクラでウダツの上がらない人間にとって、坂口真綾が表に出てくることの絶望ってのは、「ああ、こういう人間じゃないと支援なんて受け入れられないんだ」って深い悲しみなんじゃねえの、と思うんだよ。そりゃスタートアップだったら、まずは話題性だと思うし、知名度だと思う。あとはブランディングだな。そこは妥協する。だから坂口綾優みたいな

    いま話題の「学生支援サービス」は形を変えた「就活」の気持ち悪さ
  • macchiro

    Try slip-on shoes with arch support today and experience the difference firsthand Slip-on sneakers with arch support provide a convenient and cozy solution for those in pursuit of a flexible and encouraging footwear alternative. When slip-on shoes incorporate Arch support, they become an even more attractive option for individuals seeking a combination of style, comfort, and foot health. Whether y

    macchiro
    kitaken02
    kitaken02 2012/04/24
    どこでもドア問題を指摘する人がいて感激
  • どうして紙にプリントアウトした方が圧倒的に間違いに気付きやすいのか

    高畑正幸@文具王 @bungu_o どうしてプリントアウトした紙を見るまでこの間違いに気付かないんだろ?・・紙に出力した方が圧倒的に間違いに気付きやすいのはなぜなのか・・この問題には、ペーパレスを革命的に推進する何か重要なファクターが潜んでいるものと思われるがそれが何だかわからない。 2012-03-02 17:00:29

    どうして紙にプリントアウトした方が圧倒的に間違いに気付きやすいのか
  • 万博manbext手机官网-主页欢迎您

    系统提示 抱歉 可能是由下列问题导致的: 您访问的页面未找到, 5秒后自动跳转到首页

  • コミックマーケット80 1日目まとめ|やらおん!

    370 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/08/12(金) 03:34:23.42 ID:zoo4Ujyq0 我々は満身の力をこめて今まさに振り下ろさんとする握り拳だ。 だがこの暗い闇の底で半年もの間 堪え続けてきた我々に ただの同人誌即売会では もはや足りない!! コミケを!! 一心不乱のコミケを!! 我々を忘却の彼方へと追いやり 眠りこけている連中を叩き起こそう 髪の毛をつかんで引きずり降ろし 眼を開けさせ思い出させよう 連中に恐怖の味を思い出させてやる 連中に我々のダサいハイテクシューズの音を思い出させてやる 天と地のはざまには 奴らの哲学では思いもよらない事があることを思い出させてやる 20万のキモヲタの戦闘団で 世界を燃やし尽くしてやる コミックマーケット80  状況を開始せよ 征くぞ 諸君 509 名前:カタログ片手に名無しさん[sag

    kitaken02
    kitaken02 2011/08/12
    ジェバンニも真っ青
  • 暴力装置 - おおやにき

    いやいや何を言っているんだ自衛隊は国家の暴力装置に決まってるだろう(参照:「仙谷氏「自衛隊は暴力装置」 参院予算委で発言、撤回」(asahi.com))。国家が(ほぼ)独占的に保有する暴力こそがその強制力の保証だというのは政治学にせよ法哲学にせよ基中の基であり、その中心をなすのが「外向きの暴力」としての軍隊と「内向きの暴力」としての警察である。で、日では主として歴史的経緯によりこの両者が相当明確に区別され、かつ現実的にもあまり仲が良かったり悪かったりという話があるわけだが(戦前ならゴーストップ事件が典型ね)、フランスやイタリアにある国家憲兵隊制度や、発展途上国に多い警察軍制度に示されているように暴力としての質に違いがあるわけではなく向きを変えれば同じものであると、そう整理されることになる。 その上で、まあ法哲学的にはゆえに国家は質的に悪であるとする立場と、しかしこの暴力抜きには社

    kitaken02
    kitaken02 2010/11/19
    ちょっと話題に乗り遅れたけど、「実態」と「学術」の領域は分けて考えないとね。とりあえずこの段階で揚げ足取り合戦するしか脳のない政治家は全員いなくなっていいよ。
  • Henshusha is under construction

    Thank you for being patient. We are doing some work on the site and will be back shortly.

    kitaken02
    kitaken02 2010/08/24
    「意地とかプライドはいらない。読者の気持ちがわからなくなったり、求めているものを創れなくなったりしたときは、その雑誌はなくなったほうがいい」至言。
  • Web屋人生の見方が変わるかもしれない3つの教え・・・

    以下のエントリーにインスパイアされて… 人生の見方が変わるかもしれない、たった2つの質問… とりあえずWeb屋暦14年の私の歴史の中で言われた3つの教え。 3人とも別々の人の苦言ですが、私のWeb屋人生の見方が変わった名言ばかりです。 「おおなるほど」という衝撃は今でも忘れません。 Web屋に効くかもしれない3つの教え ITお金が欲しいならまずはPVを出せ。 PVが欲しいなら特定の人を呼べ。 特定の人を呼びたいならコンテンツを絞れ。 コンテンツが作れないなら更新すれ。 更新できないならネタを探せ。 ネタが見つからないなら見つかるまで今探せ。 今この瞬間探しも調べもしない奴はWEBでお金が欲しいというな。 ツイッターでも一度つぶやいちゃってますけど、ガツンときた一言。 ようするにですね、ITというかWebって、何が正解で、何が良いなんてものは誰にもわからないんですけど、そのくせみんなして言

    Web屋人生の見方が変わるかもしれない3つの教え・・・
  • 1