1971年慶應義塾大学経済学部卒業、日本IBM入社。渡米中に米IBMの同僚および米政府関係者に接したことで、国家・企業の運営において情報セキュリティ基盤の確立が必須であり、日本がOECD加盟各国の中では極めて脆弱なことを実感。日本IBM退社後、2002年に日本セキュアテック研究所を設立し、情報セキュリティとりわけ電子的本人認証および暗号鍵の運用を中心に研究している。 2011年には、日本セキュリティ・マネジメント学会(会長:佐々木良一東京電機大学教授)による「社会への提言」として『誰でも安心して使えるパスワードの実現に向けて』を代表世話人として発表したほか、バイオメトリクスと認識・認証シンポジウムにてセキュリティ製品サービスの優良誤認排除を趣旨とした『屋外環境における救済パスワード運用に関して』を発表した。2011~2013年かけては日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)における電子的本
J1・J2・J3・日本代表などを幅広くカバーするサッカーコラムです。基本的には毎日更新しています。よろしくお願いいたします。 最近のエントリー (20記事) 2024/08/04 【仙台×清水】 FWエロンがついに覚醒か?中断前とは別人のような動き。 2024/08/05 【採点&寸評】 U-23日本代表 vs U-23スペイン代表 (2024年のパリ五輪 準々決勝) 2024/08/05 【鹿児島×藤枝MYFC】 新戦力のMF千葉寛汰が同点ゴール。類まれなゴールセンス。 2024/08/06 【Jリーグ】 夏の補強の個人評価 (18段階) (その26) ~川辺駿/長沼洋一/山内舟征/手塚康平/西野奨太~ 2024/08/06 【岡山×山形】 地元への帰還!MF土居聖真がデビュー戦で同点ゴール! 2024/08/06 【横浜FC×千葉】 「MFエドゥアルド(旧名:MFドゥドゥ)は復帰が最大
ファンタジーをテーマにしたゲームには,神話伝承などを出典とするアイテムが多数登場する。単純にゲームを楽しむだけならアイテムの生い立ちやエピソードを知らなくてもいいが,アイテムに精通していれば,ゲームがより面白くなることは間違いない。 本連載では,長期にわたって数々のアイテムの起源やエピソードを紹介していく。剣と魔法の世界をより楽しむためにご一読あれ! エクスカリバーについて紹介する前に,アーサー王の生い立ちとエクスカリバーを入手する経緯について紹介しよう。 アーサー王は,ブリトンの偉大なる王として,サクソン人やピクト人といった数々の外敵を退けた人物である。父親はブリトン王ウーサー・ペンドラゴン,母はティンタジェル公妃イグレーヌ。 アーサーの出生は,かなりいわくつきだ。ウーサーが敵国の妃であるイグレーヌに恋をしてしまい,彼女を奪うために大軍を率いてティタンジェルへと派兵。だが,戦地で恋に焦が
ネットでヒットするネタというものはそれなりに理由があるわけです。私は多分月に750~800本くらいのニュースを編集して、自分でもけっこう記事は書くわけですが、とんでもないPVを稼いだり、とんでもなく多くのネットユーザーが取り上げてくれたり、2ちゃんねるで大盛り上がりになったりする記事ってのが時々あります。その一方、まったく盛り上がらない記事、これもよくあるわけですね。 それと同様に企業発のネタ、個人発のネタも盛り上がったり盛り上がらなかったりするわけで、当コラムでは毎度その時々のネット上で話題になったネタや残念な結果になったネタなどから、「ネットで人気者になる(もしかしたら嫌われ者になる)」ネタとは一体なんなのかを具体的事例とともに考察してみます。
次に登場したのはJane Mcgonigal氏である。個人的には初日のセッションではこれが一番面白かった。私自身も今回のカンファレンスで初めて知ったのだが、彼女は有名なゲームデザイナーで、GDC(Game Developers Conferance)なんかでもよくスピーカーとして登壇していたりもする。 [2011年4月18日 17:36] USAネットワーク社とは、アメリカのケーブルテレビ向けの放送局で、1億人近い視聴者がいるらしい。こちらのC向けのサイトがgamificationベンダーであるBunchBall社の導入事例となっており、こちらはその紹介セッションだ。 [2011年4月15日 11:26]
アパラチコラで過ごす優雅な時間 メキシコ湾沿いの入り江に面した米フロリダ州の小さな町アパラチコラ。こじんまりした海辺のホテルに宿泊し、バーで新鮮なシーフードを味わえるほか、地ビールの醸造所もある。綿花や漁業で栄えたこの町には、グリークリバイバル(ギリシャ建築への回帰)様式の優雅な住宅が散見される。数キロの沖合に浮かぶセントジョージ島には白い砂浜が広がる。
プロフィール 新清士 ジャーナリスト。立命館大学映像学部非常勤講師。1970年生まれ。慶應義塾大学商学部及び環境情報学部卒。著書に、『ゲーム産業の興亡』(アゴラブックス)。 広告主と読者の両方から利益を作った最強のリクルート 今回も前回に引き続き、「情報」と「お金」が生む新しいゲーム関係について考えてみたいと思う。 斎藤由多加さんは、現在のゲーム開発の仕事を専業にする前、80年代のバブル期にリクルートで働いていた。 当時のリクルートの勢いは、それは今からでは想像が付かないほどすごい物勢いを持った会社だった。1988年には、多額の現金に換えることが出来る未公開株情報を当時の有力な政治家に提供した「リクルート事件」を引き起こすほどのパワーがあったのだ。 リクルートの強さは、「情報」をうまく「お金」に変える仕組みを生み出したところにある。住宅情報誌、就職情報誌を毎週出版することで、急激に大きくな
2011年5月8日「声の日」に「声総研」が公式サイト「声総研.com」(www.koesouken.com)にて、自分の声の”モテ声度”を測ることができる診断ツール「モテ声診断VQチェッカー」をPC版で公開。続いて公開されたiPhoneアプリは手軽さが好評で、ダウンロード数が爆発的に増加しました。 指定された台詞『素敵な声の人が好き』を読み上げるだけで、異性にとって魅力的な声"モテ声度" を示す「VQ」(Voice Quotientの略)を100点満点で計測。 あなたの声は、どれだけモテるか!? また、映画「神☆ヴォイス」とコラボし、自分の声の"神声度"を測ることができるようになった「神☆ヴォイスチェッカー」(http://itunes.apple.com/jp/app/id475333819?mt=8)もありますので、あわせてお楽しみください。 ※Android版のご利用には、GREEへ
トップ > 社説・コラム > 社説一覧 > 記事 【社説】 漫画性描写規制 慎重な運用を心掛けよ 2010年12月15日 過激な性描写のある漫画などの販売を規制する東京都の条例改正案が成立する見通しだ。恣意(しい)的な規制を心配する声は根強い。「表現の自由」にかかわる改正だけに十分に慎重な運用を求めたい。 今の議会で審議されているのは、六月議会で否決された都の青少年健全育成条例改正案が手直しされたものだ。規制対象は「法に触れる性行為や近親者間の性行為を不当に賛美したり、誇張したりして描いているもの」とされる。 そうした漫画やアニメの作品は成人コーナーに並べて子どもに売ったり、見せたりしないよう事業者に自主規制を求めている。そこから漏れた作品があれば、描写の中身によって「不健全図書」に指定して成人コーナーに置き、子どもの手が届かないようにする。 漫画家や出版社、法律家などは「行政の都合の良い
脱マス思考のターゲット視点 マーケティングコミュニケーションを進める上で、最初に行われる作業の一つはどういったターゲットを対象にするかを設定することにある。従来的なやり方・発想としては、年齢・性別・所得などのデモグラフィック(人口統計学的)、行動・価値観・購買動機・商品やサービスの使用程度による分類であるサイコグラフィック(購買者の心理的要因)を切り口として「セグメント(分類)」されてきた。 これらの分類は「全体」から「部分」をマーケター側が「勝手に」区切ったものであって、マーケティングコミュニケーションの対象としては「それぞれの点(=人)」となる。一方、インターネットがもたらした人々の「つながり」はマーケターによってそのような集まりをセグメンテーションされたものではなく、自発的に構成された「コネクション(接続関係)」によるものだ。 この「コネクション」によって構成される人間関係を「トライ
“働く”ってめんどくさくね? とインタビューを始めて6人目。 「めんどくさーい」が口癖のライター・桃子です。こんにちは。 中学校の将来の夢に「一生遊んで暮らすこと」と書きました。 働くってめんどくさい…ような気がする(←気弱) そんなわたしが今回お話を聞いたのが、今の職場で社会人経験7年目のハチヨン。 和食職人の安藤君です。 小学生の頃から寿司職人になりたかったという彼。やーべーあたしと全然違う!! どんな人が来るのかドキドキ…と待ち合わせ場所に向かった(しかも遅刻した) 私を待っていたのは、優しい笑顔でした。 よ、よろしくお願いしまっす! *************************** 安藤「日常のなかの非日常に気づくこと」 安藤知之(和食料理人/宮城県仙台市)プロフィール 1984年10月30日生まれ。千葉県出身。武蔵野調理師専門学校卒業後、横浜の和食料理店に就職。今年8月から
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く