タグ

jsに関するkimutanskのブックマーク (12)

  • フロントエンドでみた、情報系ブログとはてブの地獄メカニズム - エモくありたい

    ブログ以外での活動をみていただければ理解いただけるかと思うが、私は普段はフロントエンドの界隈にいる。 そのなかで、ちかごろ界隈のインターネットが非常につらいと感じることが多々ある。 他の界隈でもそれなりは見られるが、特にフロントエンドで顕著にみられるその「つらい」傾向を完結にまとめてみた。 フロントエンド地獄インターネットのメカニズム 現状のフロントエンドをみていて複雑な気持ちになるパターンはおおよそ以下である。 全体的な地獄フロー 何かしら新しい技術が出てくる Qiitaはてブロ辺りでイケハヤみたいなタイトルの技術系エントリが投稿される バズる 使ってもいない人間がニコニコ動画のコメントみたいな発言をする 地獄になる 誰しもこういう流れをみたことはあるだろう。当に複雑な気持ちになる人間が多いであろうと思っているため、この「気持ち悪さ」の何が悪いか、どうして起きるのかを自分なりにまとめて

    フロントエンドでみた、情報系ブログとはてブの地獄メカニズム - エモくありたい
    kimutansk
    kimutansk 2016/08/25
    「Reactを実戦投入できている人間は~2~4%」・・・花咲いているのを見てビビってましたが1年以上前に実戦投入出来てたのは結構いいペースだった?私何でも屋なので浅くて遅いと思ってましたが。
  • JSといえばjQueryだったWebデザイナーが、Reactを1年間使って感じたメリット|dwango creators' blog(ドワンゴクリエイターズブログ)

    はじめまして、ほそだと申します。昨年秋まで個人事業主の立場でドワンゴでお仕事させていただいておりましたが、いろいろ経緯がありまして中の人になりました。ドワンゴ歴はそこそこ長い新入りです。よろしくお願いいたします。 さて、今回はデザイナー(HTML/CSS/JSは扱えるいわゆる「Webデザイナー」)として1年間ほどReactを使ってみたので、そのメリットを書いてみようかと思います。 Reactとの出会い ReactとはFacebook製のJSライブラリです。 https://facebook.github.io/react/ WebアプリケーションのView部分を実装します。2014年の暮れにエンジニアの方々が魂を震わせているのを見て存在を知りました。2015年はReact元年な感じでしたよね。 僕自身、以前から比較的JSを書くタイプのデザイナーではありましたが、正直なところ自分が関わってき

    JSといえばjQueryだったWebデザイナーが、Reactを1年間使って感じたメリット|dwango creators' blog(ドワンゴクリエイターズブログ)
  • Running Node.js applications on the JVM with Nashorn and Java 8

    Running Node.js applications on the JVM with Nashorn and Java 8 March 20, 2014 | 1 Minute Read This post was originally posted on my old blog. I am naively playing around with Nashorn. Nashorn is the new JavaScript Runtime that comes with Java 8 and runs on the JVM. In this post I show how to run simple Node.js applications with Nashorn on the JVM. Avatar.js is a project to bring the node programm

    Running Node.js applications on the JVM with Nashorn and Java 8
    kimutansk
    kimutansk 2015/07/04
    Avatar.js自体はNodeの基本ライブラリを内包しJVM上でnodeアプリを動作させるための基盤と。Netflixのデモを見るに、npmとしての機能も追加可能と。
  • Reactデザインパターン - すべてがeになる - Qiita

    次期プロダクトでReact.jsを使ってみようと思っていて、その設計をどうすれば良いのかと試行錯誤した結果、それなりにイケてる結論に辿り着いたので、そのメモ書きです。 作ってみれば、Fluxとはこういうことか!というのがわかります。(若干アレンジはされてると思うけど。) それまで漠然と「ふーん、なるほどね。。」みたいな感じでなんとなくしか理解してなかったFluxが実は超画期的なパラダイムシフトであったことに気がついて結構衝撃を受けています。(^^; ちなみにプログラミングの文脈でeと言ったらまず思いつくのがEventかExceptionのどちらかだと思うけど、この場合はもちろんEventのことです。 すべてがExceptionになるのなら、即刻使うのを止めた方が良い。(^^; Fluxとは Fluxの説明では必ずと言って良いほど参照される図なので見たことある人も多いと思うけど、こういうアー

    Reactデザインパターン - すべてがeになる - Qiita
    kimutansk
    kimutansk 2015/05/25
    発生するイベントを返り値として受け取ることはなく、共通的な通知元を介して全て処理することをfluxという、という感じなんでしょうか。これなら多少はイメージつきますか
  • mermaid.jsが素晴らしいけどなかなか使ってる人見かけないので実例晒す(追記あり) - Qiita

    mermaid.jsとは JavaScriptのチャート作成ライブラリです。他にも似たようなのは色々ありますが、これ一でフローチャート、シーケンス、ガントに対応してるので、個人的にお気に入り。 http://knsv.github.io/mermaid/ サイトの各チャートのページ見ると書き方と何ができるかはわかるので、ご覧あれ。 僕の使い方 JSのライブラリを自分でインポートして何かすることはほとんど無くて(後述の理由からガントだけJSで使ってるけど)、基的には以下の2つの方法で使ってる。 Haroopad フリーでクロスプラットフォーム(OS X, Win, Linux)なMarkdownエディタ。 v0.13からmermaid.jsがインテグされているので、何もしなくてもそのまま使える。 mermaid.jsのグラフの書き方は、コード表記で、言語をmermaidにしてあげるだけ。

    mermaid.jsが素晴らしいけどなかなか使ってる人見かけないので実例晒す(追記あり) - Qiita
    kimutansk
    kimutansk 2015/05/24
    マウスでこの手の図を書くと後の修正(特に水平展開系)が死ねるので、コードで書けるならそれにこしたことはないですが・・
  • React.jsを触った感想 - axross blog

    2014-12-25 React.jsを触った感想 Javascript React.js Virtual DOM クライアントサイドJS ここ二週間ほどReact.jsを触っていて、業務でも今の案件で使うことにしたので、簡単な紹介と、触ってみた感想。 React.jsについて A JavaScript library for building user interfaces | React React.jsは、Facebook製のクライアントサイドJSフレームワーク。 Angular.jsなどの並べられがちだけど、ああいう俗にいう「MV*」でフルスタックなものとは違って、View層に特化している。 3つの特徴 UIに特化 ここでいうUIとは、UI部品のことで、つまりは複数のDOMを内包する1つの部分的なDOMツリーのこと。これをReactではComponentと呼んでいる。 このComp

    React.jsを触った感想 - axross blog
    kimutansk
    kimutansk 2015/01/07
    Angularは確かにDOMがすべての入り口となり、そのあたりの初期化周りがわかりにくいのはありますが・・・ReactはまずはView特化ですか。レイヤの関係が変わるのは面白い
  • Scala.jsやってみた #ScalaMatsuri

    最新版で試してみた 圧縮前コード381KB 圧縮後コード14KB コンパイル(fastOptJS)時間[success] Total time: 13 s 最適化コンパイル(fastOptJS)時間[success] Total time: 22 s (MBA 11-inch, Mid 2011)

    kimutansk
    kimutansk 2014/09/07
    さすがに他JSのフレームワークと組み合わせるとなると厳しいですか。
  • morris.js

    Getting started Add morris.js and its dependencies (jQuery & Raphaël) to your page. 1 <link rel="stylesheet" href="//cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/morris.js/0.5.1/morris.css"> 2 <script src="//ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.9.0/jquery.min.js"></script> 3 <script src="//cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/raphael/2.1.0/raphael-min.js"></script> 4 <script src="//cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/mo

    kimutansk
    kimutansk 2014/04/17
    グラフ用のJavaScriptライブラリと。デザインがシンプルではありますが、その分コードもシンプルに書けそうではありますねぇ
  • Hoodie – noBackend実装のJavaScriptフレームワーク

    進化の早いJavaScript界隈に新しいアプローチのフレームワークが登場しました。Jan Lehnardt氏が中心になって開発されているHoodieはフロントエンドとバックエンドを完全に分離する事でそれぞれの開発効率を最大限にするnoBackendの実装の一つです。Hoodieはサーバーサイド用のモジュールとクライアント用のライブラリの2つから成っており、サーバーサイドが起動している状態であればクライアント側からは例えば下記のコードだけでユーザの登録ができます。 hoodie = new Hoodie('http://localhost:6007/_api'); hoodie.account.signUp('[email protected]', 'secret'); すでに登録されたデータを取得する場合は下記のようになります。 var type = 'task'; hoodie.store

    Hoodie – noBackend実装のJavaScriptフレームワーク
    kimutansk
    kimutansk 2013/11/19
    「Hoodieはオフラインデフォルトという設計になっており、データはローカルに保存されてからバックグランドで転送されるようになっています」へぇ・・
  • Offline.js – Handle your users losing their internet connection like a pro

    What is Offline.js? Offline.js is a library to automatically alert your users when they've lost internet connectivity, like Gmail. It captures AJAX requests which were made while the connection was down, and remakes them when it's back up, so your app reacts perfectly. It has a number of beautiful themes and requires no configuration. Install The easiest way to add Offline to your site is with Eag

    kimutansk
    kimutansk 2013/10/30
    ネットワークが切断されると自動的に警告を出すライブラリ。名前がまんまですねぇ。
  • Abusing CSS Selectors to Perform UI Redressing Attacks

    Engineering Blog Technology that sparks innovation to ignite growth Artificial intelligence New Era of Transformation Brings a New Way of Thinking About Work LinkedIn Distinguished Engineer, Donald Thompson, has identified the next phase of enterprise transformation: the cognitive era. Cognitive transformation signals a change in how businesses use technology to optimize outcomes and processes. It

    Abusing CSS Selectors to Perform UI Redressing Attacks
    kimutansk
    kimutansk 2013/10/24
    SlideShare高速化のための10の施策。JavaScriptロードのタイミング一つでこうまで変わるんですね。
  • jsPDF

    By clicking “Accept All Cookies”, you agree to the storing of cookies on your device to enhance site navigation, analyse site usage, and assist in our marketing efforts. View our Privacy Policy for more information or manage your preferences. When you visit websites, they may store or retrieve data in your browser. This storage is often necessary for the basic functionality of the website. The sto

    jsPDF
    kimutansk
    kimutansk 2013/08/27
    クライアントサイドで動く、PDF作成JSライブラリと。これ、実際に書いた分変わるので非常に面白いですねぇ
  • 1