本ブログの最初のエントリーは、2004年6月30日の Winny事件を契機に情報処理技術の発展と社会的利益について考えるワークショップ http://d.hatena.ne.jp/yjochi/20040630 - p1 でした。 ブログを始めた動機について、よく聞かれますが、特に何かを目的としていたわけではなく、周囲でブログを始める人が徐々に増え、自分としても、日々起きたことや考えたことなどを書き留めておくのも悪くない、と思い、至って気軽な気持ちで始めたものでした。現在までに3年余り続いたことになりますが、ここまで続いたことに最も驚いているのは自分自身です。 最初のエントリーが、その後、刑事公判を傍聴したり、本ブログで関連する様々なエントリーをアップすることになったウイニーの問題に関するものであったことに、因縁めいたものを感じます。 以前に、 ブログを続けるためには http://d.h
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く