自由に作れることが同人誌の魅力 同人誌はフォーマットに縛りはなく、個人の自由で設定することができるため、決まったルールなどは特にありません。そのため、「タイトルロゴをどこに置けばよいかわからない」「バランスをうまくとりたい」「配色が決まらない」など、表紙デザインを行うにあたって起こる悩みなども多いです。 そういったときに何を参考にすればよいか、どういった機能を使えばよいか調べようとしても、同人誌の紙に合わせたデザインの記事はなかなか見つからないのが現状です。 この記事では、そういった悩みを少しでも解消できるかもしれない情報を、ケースを交えながらご紹介します。 タイトルロゴデザインにおすすめのフォントサービス 表紙デザインで一番悩むところはタイトルロゴのデザインという人は多いかもしれません。 タイトルロゴは手書きで作る方もいれば、AdobeIllustratorを使ってパスの変形を行ってロゴ
![デザイナーが考える、同人誌の表紙デザインと表現方法](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/89e78128af0b84b9ef80cea0b933501002d53ea8/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Ffanyv88.com%3A443%2Fhttps%2Fwww.adobe.com%2Fjp%2Fcreativecloud%2Froc%2Fblog%2Fillustration%2Fmedia_1920bbcf375ec1528d119d87ae0047668000c6c68.png%3Fwidth%3D1200%26format%3Dpjpg%26optimize%3Dmedium)