タグ

malwareとtrojanHourseに関するkenken610のブックマーク (2)

  • 「Snow Leopard」の偽ダウンロードサイトにマルウェア--トレンドマイクロが警告

    ウイルス対策企業トレンドマイクロが、次期Mac OS X「Snow Leopard」を無料提供するとうたうサイトに、悪質なマルウェアが仕込まれている可能性があるとして、最新版の入手を待ちわびているユーザーに注意を呼びかけている。 トレンドマイクロは米国時間8月26日、ブログ記事で、「OSX_JAHLAV.K」と呼ばれるトロイの木馬に感染させ、DNS設定を変更してしまう偽のSnow Leopardダウンロードサイトが複数発見されたことを明らかにした。 ブログの説明によれば、このトロイの木馬はDNS設定を変更し、DNSサーバに新たに2つのIPアドレスを追加するという。すると、ユーザーはフィッシングサイトにリダイレクトされてしまい、こうしたサイトの一部は「FAKEAV」と呼ばれる不正なウイルス対策ソフトウェアをホスティングしているとトレンドマイクロは報じている。

    「Snow Leopard」の偽ダウンロードサイトにマルウェア--トレンドマイクロが警告
  • IEを狙うトロイの木馬が爆発的に感染中、ほかのブラウザの利用を--Doctor Web

    ネットフォレストは4月10日、2009年3月末からトロイの木馬「Trojan.Blackmailer」の複数の亜種が爆発的に感染しているという、Doctor Webによる警告を公表した。このトロイの木馬は、2008年9月のウイルス・スパムレビューでも注意を呼びかけていたが、その後、検出数が2009年3月31日から急増。感染したPCは数百万台に達している見込みだという。 このトロイの木馬は、マイクロソフトのInternet Explorerのプラグインとして動作し、ウェブサイトのコンテンツが読み込まれるたびに広告バナーを表示する。そしてユーザーに、SMSメッセージをマルウェア作者に送信して削除用の特別なコードを受け取るよう促す。 新たな亜種の感染源は、性的な動画提供サイトを装ったウェブサイトのほか、JavaScriptなどをコンテンツに埋め込まれてしまった複数の正規サイトがある。このウイルス

    IEを狙うトロイの木馬が爆発的に感染中、ほかのブラウザの利用を--Doctor Web
  • 1