タグ

Nazisに関するkenken610のブックマーク (33)

  • バビヤールのユダヤ人虐殺から70年、ウクライナ

    ウクライナ・キエフ(Kiev)のバビヤール(Babi Yar)渓谷で行われた、ナチス・ドイツ(Nazi)によるユダヤ人虐殺から70年の追悼式典で献花するユダヤ人女性(2011年10月3日撮影)。(c)AFP/SERGEI SUPINSKY 【10月4日 AFP】ウクライナのビクトル・ヤヌコビッチ(Viktor Yanukovych)大統領は3日、70年前にナチス・ドイツ(Nazi)によるユダヤ人の虐殺が行われたバビヤール(Babi Yar)渓谷を追悼訪問した。 ナチスは1941年9月29~30日、バビヤール渓谷でユダヤ人3万3771人を殺害した。この虐殺は、近年になってようやく正式な追悼が行われるようになった。 1941年、旧ソ連当局者をキエフ(Kiev)から追放したナチスは同市を占領し、移住を口実に市内に残ったユダヤ人全員を集めた。 ナチスはキエフで起きた連続爆発事件の責任をユダヤ人に押

    バビヤールのユダヤ人虐殺から70年、ウクライナ
  • 美術館と遺族が所有権争い=シーレ画 国際ニュース : AFPBB News

    ウィーンのレオポルト美術館と収集家遺族が所有権を争うエゴン・シーレの「海辺の家々」。ナチス・ドイツがユダヤ人収集家から押収した絵画をめぐり、美術館と収集家の遺族が所有権を争っている=同美術館提供 【時事通信社】

  • ナチス強制収容所元看守に禁錮5年、2万8千人の殺害手助け

    ドイツ南部ミュンヘン(Munich)の裁判所に出廷するジョン・デムヤンユク(John Demjanjuk)被告(2011年5月12日撮影)。(c)AFP/CHRISTOF STACHE 【5月13日 AFP】ドイツ南部ミュンヘン(Munich)の裁判所は12日、第2次世界大戦中にナチス・ドイツの強制収容所で看守を務めていたジョン・デムヤンユク(John Demjanjuk)被告(91)に禁錮5年の判決を下した。ただ、逃亡の恐れや社会への脅威はないとして、即時釈放した。被告は控訴する方針という。 同裁判所はウクライナ生まれの被告が1943年、ドイツの占領下にあったポーランドのソビブル(Sobibor)に連行されたユダヤ人など少なくとも2万8060人の殺害を手助けしたと断定。元赤軍兵士の被告は第2次大戦中にドイツ当局に捕らえられ、ナチスのもと、43年3月から9月までソビブル強制収容所の看守とし

    ナチス強制収容所元看守に禁錮5年、2万8千人の殺害手助け
  • ナチスに押収されたクリムト絵画、ユダヤ人子孫に返還へ

    第2次世界大戦中にナチス・ドイツ(Nazis)によってユダヤ人の所有者から押収された、オーストリア人画家グスタフ・クリムト(Gustav Klimt)の晩年の油彩画「Litzlberg am Attersee(アッター湖畔のリッツベルク)」。オーストリアのザルツブルク近代美術館(Museum der Moderne Salzburg)がカナダに住む元所有者の子孫へ返還する方針を発表した(2011年4月21日撮影)。(c)AFP/SALZBURG MUSEUM OF MODERN ART" 【4月22日 AFP】オーストリアのザルツブルク近代美術館(Museum der Moderne Salzburg)は21日、第二次世界大戦中にナチス・ドイツ(Nazis)によってユダヤ人の所有者から押収されたオーストリア人画家グスタフ・クリムト(Gustav Klimt、1862-1918)の絵画を、カ

    ナチスに押収されたクリムト絵画、ユダヤ人子孫に返還へ
  • ネオ・ナチ夫婦の子に大統領賞、ドイツで議論紛糾

    パレスチナ自治区のベツレヘム(Bethlehem)で、自治政府のマフムード・アッバス(Mahmud Abbas)議長と共同会見するクリスチャン・ウルフ(Christian Wulff)独大統領(2010年11月30日撮影)。(c)AFP/MUSA AL-SHAER 【12月8日 AFP】子どもの多い家族への表彰を通じて大統領が子どもの象徴的後見人になる制度のあるドイツで、ネオナチを支持する夫婦の第7子にこの証明を発行することを自治体首長が拒否し、国内で議論を呼んでいる。 大統領府は1日、旧東ドイツ領にあたる独北東部メクレンブルク・フォアポンメルン(Mecklenburg-Western Pomerania)州にある人口3300人の村、ラレンドルフ(Lalendorf)の村役場へ授賞に必要な書類を送付したと発表した。 しかし急進左派政党、左派党(Die Linke)出身のラインハルト・クナー

    ネオ・ナチ夫婦の子に大統領賞、ドイツで議論紛糾
  • ナチスが使用した為にタブーとなった鉤十字、昔はこんなに使われていた : カラパイア

    鉤十字(ハーケンクロイツ)は、1920年にナチスが党章や党旗(に、1933年にドイツ国旗に採用したシンボルマーク。まんじ(卍)の印自体は、古来よりヒンドゥー教や仏教や西洋などで幸運の印として使用されており、日では家紋や地図記号などで「卍」(左まんじ)が多く使われている。 ナチス・ドイツが使用した為に、、欧米では「まんじ」自体がナチスやネオナチのシンボルと誤解される事が珍しくなく、自主規制の犠牲になる形で公共の場から姿を減らしているのだが、かつてはコーラやビールなどなど、こんなにいろんなものに使用されていたんだ。

    ナチスが使用した為にタブーとなった鉤十字、昔はこんなに使われていた : カラパイア
  • 仮装大会でのヒトラー優勝に、学校が謝罪 オーストラリア

    「帝国総統(ライヒス・フューラー)」を名乗ったナチス・ドイツの独裁者アドルフ・ヒトラー(Adolf Hitler)の肖像画(撮影日不詳)。(c)AFP/INP 【8月28日 AFP】オーストラリアの小学校で行われた仮装大会で、第2次世界大戦中のナチス・ドイツの独裁者アドルフ・ヒトラー(Adolf Hitler)に扮した少年が優勝したことに保護者らから苦情が殺到し、この学校は27日謝罪を表明した。 少年はオーストラリア西部パース(Perth)にあるカトリック系の学校で、小学4年生のクラスで読書週間に行われた仮装大会に、ナチスのシンボルである鉤(かぎ)十字をつけた衣装で参加、校長以下教師による審査で優勝した。 しかしナチス総統の扮装を問題視する苦情が殺到し、学校側は謝罪文書を保護者たちに送った。 校長は現地紙ウェスト・オーストラリアン(West Australian)に「後から考えれば、そうい

    仮装大会でのヒトラー優勝に、学校が謝罪 オーストラリア
  • わが子に「ヒトラー」「アーリア人国家」など名付け、親権認めず 米裁判所

    フランス・Lezignan-Corbieresで、ケーキの飾り付けをするケーキ職人(2006年7月19日撮影、資料写真)。(c)AFP/DOMINIQUE FAGET 【8月9日 AFP】米ニュージャージー(New Jersey)州の控訴裁判所は5日、子ども3人にナチス・ドイツ(Nazi)に由来する名前を付けていた夫婦に対し、親権を認めないとする判断を下した。 この夫婦はヒース・キャンベル(Heath Campbell、37)、デボラ・キャンベル(Deborah Campbell、27)夫。問題は、スーパーマーケットが夫の長男のバースデーケーキに「アドルフ・ヒトラー・キャンベル(Adolf Hitler Campbell)」という名前を入れることを拒んだことがきっかけで発覚した。 夫はほかの2人の子どもにも、「ジョイスリン・アーリアン・ネーション(JoyceLynn Aryan Na

    わが子に「ヒトラー」「アーリア人国家」など名付け、親権認めず 米裁判所
  • 着メロにヒトラーの声、男を逮捕 ドイツ

    ドイツ・ハンブルク(Hamburg)の駅の構内(2010年4月16日撮影、資料写真)。(c)AFP/DDP/PHILIPP GUELLAND 【7月3日 AFP】ドイツの警察は1日、電車の中でアドルフ・ヒトラー(Adolf Hitler)の声を使った携帯電話の着メロを鳴らした男(54)の身柄を拘束したと発表した。 警察によると6月29日、この男が持っていた携帯電話からヒトラーの叫び声が鳴り響き、乗り合わせていた乗客たちを驚かせた。男はハンブルク(Hamburg)に近いハールブルク(Harburg)駅で身柄を拘束された。 警察によると音声はヒトラーの演説で、「ジーク・ハイル(Sieg Heil)」という叫び声で終わっていた。男の携帯電話にはカギ十字の前に立つヒトラーの写真も入っていた。男はすでに送検され、有罪になれば最高で3年の禁固刑あるいは罰金刑を受ける可能性がある。 第2次大戦後のドイツ

    着メロにヒトラーの声、男を逮捕 ドイツ
  • ナチスの略奪本、持ち主不明分を国立図書館が買い上げ オーストリア

    独ナチス(Nazi)が第2次世界大戦中にオーストリアでユダヤ人から没収したを保管するオーストリア国立図書館(Austrian National Library)の1944年当時の書庫(撮影日不明、同図書館提供)。(c)AFP/Reiffenstein/Osterreichische Nationalbibliothek 【6月2日 AFP】独ナチス(Nazi)が第2次世界大戦中に、オーストリアでユダヤ人から没収した8000冊を超えるを保管してきたオーストリア国立図書館(Austrian National Library)は1日、それらのを時価計13万5000ユーロ(約1500万円)で「買い上げ」、その金額をナチスの犠牲者へ贈ると発表した。 これを記念し、同図書館のヨハンナ・レイヒンガー(Johanna Rachinger)館長が、Austrian National Fund for

    ナチスの略奪本、持ち主不明分を国立図書館が買い上げ オーストリア
  • 移民反対ネオナチ集団、ロスでマイノリティ団体らと衝突

    米ロサンゼルス(Los Angeles)市役所前で17日、ネオナチを名乗る集団のメンバー100人が移民流入に反対するデモを行い、それに対抗するために集まった黒人やゲイコミュニティーのメンバーらと衝突した。 ヒスパニック系、アフリカ系、ゲイコミュニティーのメンバーら500人は、全身黒ずくめのNational Socialist Movementのメンバーと真っ向から対抗。「人種差別主義者は帰れ」「ナチスを止めろ」などの怒号が飛び交った(2010年4月17日撮影)。(c)AFP/GABRIEL BOUYS 【4月18日 AFP】米ロサンゼルス(Los Angeles)市役所前で17日、ネオナチを名乗る集団のメンバー100人が移民流入に反対するデモを行い、それに対抗するために集まった黒人やゲイコミュニティーのメンバーらと衝突した。 ヒスパニック系、アフリカ系、ゲイコミュニティーのメンバーら500

    移民反対ネオナチ集団、ロスでマイノリティ団体らと衝突
  • 88歳の元ナチス親衛隊員に終身刑、ドイツ

    ドイツ西部ノルトライン・ウェストファーレン(Nordrhein-Westfalen)州アーヘン(Aachen)の裁判所で、第2次大戦中に犯した殺人の罪で裁かれ、判決を待つナチス(Nazi)親衛隊(SS)の元隊員ハインリッヒ・ボーア(Heinrich Boere)被告(2010年3月23日撮影)。(c)AFP/ DDP/HENNING KAISER 【3月24日 AFP】第2次世界大戦中、ドイツのナチス(Nazi)親衛隊(SS)の暗殺部隊に所属し、ナチス占領下のオランダで民間人3人を殺害した88歳の被告に対し、ドイツ、ノルトライン・ウェストファーレン(Nordrhein-Westfalen)州アーヘン(Aachen)の裁判所は23日、終身刑を言い渡した。 赤と白のジャンパーにグレーのズボン、下の上からサンダルをはいた格好で出廷したハインリッヒ・ボーア(Heinrich Boere)被告は沈

    88歳の元ナチス親衛隊員に終身刑、ドイツ
    kenken610
    kenken610 2010/03/24
    「ようやく彼をつかまえた。時間はかかったが、一生野放しのままよりはましだ。これから死ぬまでたっぷりかかってほしい」
  • 「シンドラーのリスト」、220万ドルで売却へ

    ドイツPlaszowのナチスによるユダヤ人強制収容所跡地にある石碑前に立つオスカー・シンドラー(Oskar Schindler)氏によりホロコースト(ユダヤ人の大量虐殺)から救出されたユダヤ人の男性(2008年3月16日撮影、資料写真)。(c)AFP/WOJTEK RADWANSKI 【3月23日 AFP】第2次世界大戦(World War II)中のナチスによる「ホロコースト(ユダヤ人の大量虐殺)」から、ドイツ人実業家オスカー・シンドラー(Oskar Schindler)氏によって救われたユダヤ人801人の氏名を記した「シンドラーのリスト」が、220万ドル(約2億円)で売りに出された。民間が保有するリストとしては現存する唯一のものだという。 歴史資料取引業のゲーリー・ジメット(Gary Zimet)氏は「間違いなく最も重要な第2次世界大戦の資料」であり「民間に残っている唯一のリストだ」と

    「シンドラーのリスト」、220万ドルで売却へ
  • ヒトラーの経済政策 : 池田信夫 blog

    2009年12月26日16:43 カテゴリ経済 ヒトラーの経済政策 鳩山首相の政治生命も、秒読みになってきたようだ。1年もしないうちに首相がコロコロ変わる「ワイマール症候群」が続くと、国民の中にヒトラーのような「強い指導者」を望む群衆心理が出てくるのは、古今東西を問わない。日ではそういう心配はないと思っていたが、「100兆円の国債の日銀引き受け」を主張する亀井静香氏が鳩山氏の次の首相候補に擬せられるのを見ると、万が一のリスクも考えたほうがいいのかもしれない。 ナチは一般に思われているように大資の利益を代弁したわけではなく、その正式名称「国家社会主義ドイツ労働者党」が示すように、労働者の党だった。ヒトラーはユダヤ人に代表される大資を攻撃して弱者のルサンチマンに訴え、短期間に権力を掌握したのだ。彼はメーデーを国民の祝日として労働組合を統合・強化し、「生活に困っている者をまず助ける」とい

    ヒトラーの経済政策 : 池田信夫 blog
    kenken610
    kenken610 2009/12/26
    "日本郵政の社長人事のような暴挙を簡単に許す民主党政権では、あっというまに全権委任法が成立する可能性もゼロではない。"自民党政権の時も、大政翼賛会が成立する可能性があったよね。いやな世の中だった。
  • 「ヒトラーの頭がい骨」、実は女性のものだった 米研究で明るみに

    アドルフ・ヒトラー(Adolf Hitler)のものと考えられてきた頭蓋骨の一部(2009年9月29日、コネティカット大学提供)。(c)AFP/UNIVERSITY OF CONNECTICUT 【9月29日 AFP】(写真追加)ナチス・ドイツの総統、アドルフ・ヒトラー(Adolf Hitler)のものとこれまで考えられてきた頭蓋骨の一部が、実は女性のものだったことが、米コネティカット大学(University of Connecticut)の調査の結果明らかになった。 この頭蓋骨には銃弾による穴が開いており、ヒトラーはソ連軍がベルリン(Berlin )に侵攻した1945年4月に、市内の自分用の地下壕で銃と青酸カリを使って自殺したという説を支えていた。 2000年に初めてロシア政府の公文書館で公開されたこの頭蓋骨は、当時ソ連軍が掘り返したというあご骨とともに「戦利品」として、ソ連軍が持ち帰

    「ヒトラーの頭がい骨」、実は女性のものだった 米研究で明るみに
    kenken610
    kenken610 2009/09/30
    エヴァじゃねーの
  • 「エイズは大量殺人者」、ヒトラーをポスターに起用 ドイツ

    ドイツの広告会社「ダス・コミティ(das Comitee)」が2009年世界エイズデー(World AIDS Day)の広報活動のために制作した「エイズは大量殺人者」というコピーつきのアドルフ・ヒトラー(Adolf Hitler)のポスター(写真提供日不明)。(c)AFP/DAS COMITEE/UWE DUETTMANN 【9月6日 AFP】ドイツで2009年の世界エイズデー(World AIDS Day)の広報活動のポスターに、「エイズは大量殺人者」というコピーでアドルフ・ヒトラー(Adolf Hitler)が登場した。ポスターを制作したドイツの広告会社「ダス・コミティ(das Comitee)」によると今回のキャンペーンでは、人びとを刺激し、エイズに対する注意を再び喚起し、無防備な性行為が増えている流れを変えることを狙っているという。(c)AFP/DAS COMITEE

    「エイズは大量殺人者」、ヒトラーをポスターに起用 ドイツ
  • ヒトラー起用のエイズ啓発映像、ユーチューブから削除

    【9月10日 AFP】女性とセックスをしている男性が実はナチス・ドイツ(Nazi)のアドルフ・ヒトラー(Adolf Hitler)という設定の、2009年世界エイズデー(World AIDS Day)の啓発用としてドイツで制作された映像広告が9日、動画共有サイト「ユーチューブ(Youtube)」から削除された。 この啓発広告は、次週からドイツ国内の映画館やテレビで流される予定で、キャンペーン用ウェブサイトで公開されているが、HIVウイルス感染者の名誉を傷つける内容だとして非難の声が上がっていた。 広告の映像はセックスをする男女を不明瞭に映し出したもので、最後のシーンで男がヒトラーだということがわかる。その後に「AIDS IS A MASS MURDERE(エイズは大量殺人者)」というメッセージが表れる。 ユーチューブには、「利用規約違反のため」削除されたとのみ説明が掲載されている。 この啓

    ヒトラー起用のエイズ啓発映像、ユーチューブから削除
  • asahi.com(朝日新聞社):売れる「わが闘争」漫画版 苦言も「歴史資料」の声も - 社会

    わが闘争」のほか、「蟹工船」や「破戒」などが「まんがで読破」のシリーズになっている。編集者の円尾公佑さん  独裁者アドルフ・ヒトラーの著書「わが闘争」。この漫画版が日で発行され、売れている。いまも出版が禁じられているドイツには批判の声もあるが、出版元は「内容を検証してほしい」と話す。これまでも知る権利や民族的配慮をめぐって議論が起きたいわくつきのだが、再び論争の種になりそうだ。  漫画版「わが闘争」は、出版社イースト・プレス(東京都)が昨年11月、古典作品を漫画化する「まんがで読破」シリーズの一つとして発行した。原作を基に構成とセリフを編集者が考え、作画は制作会社に発注。ヒトラーの生い立ちからナチス結党、「わが闘争」執筆までの経緯と反ユダヤの主張が、190ページの劇画で描かれる。  編集担当の円尾(まるお)公佑さん(32)は「有名なだが、読んだ人は少ない。どんな思想があれほどの悲劇

  • ユダヤ人元兵士が語る、実話版『イングロリアス・バスターズ』

    イスラエル陸軍参謀長のハイム・ラスコフ(Chaim Laskov)氏(1958年撮影、撮影場所不明)。(c)AFP 【8月31日 AFP】クエンティン・タランティーノ(Quentin Tarantino)監督の最新作『イングロリアス・バスターズ(Inglourious Basterds)』で描かれている、ユダヤ人部隊が第2次世界大戦中にナチス(Nazis)ドイツ兵を惨殺するというストーリーは、映画の中だけの話ではない。 事実、終戦直後のオーストリアで、ナチス親衛隊を追跡し殺害したユダヤ人部隊「Nakam(ヘブライ語で復しゅうの意味)」があった。この部隊の最後の生存者Chaim Millerさん(88)が当時の様子を語った。 「戦争が終わった数日後にオーストリア南部で活動した」。エルサレム(Jerusalem)近郊のキブツに暮らし、AFPの電話インタビューに応じたMillerさんはこう語り始

    ユダヤ人元兵士が語る、実話版『イングロリアス・バスターズ』
  • ナチス収容所の連合軍捕虜たちの記録を公開、『大脱走』のモデルも

    第2次大戦中の1939年冬、フランス戦線で、暖をとるためにタバコに火を付ける英軍兵士ら(1944年6月6日撮影)。(c)AFP 【8月28日 AFP】第2次世界大戦中にナチス(Nazis)ドイツの捕虜となった連合国軍兵士10万人以上の記録が27日、インターネット上で公開された。映画『大脱走(The Great Escape)』の原案にもなった悪名高いコルディッツ(Colditz)収容所からの脱走劇や、身の毛もよだつような体験談が数多く記されている。 記録は、ドイツ、オーストリア、ポーランドの捕虜収容所に入れられた連合国軍兵士のもので、英軍兵士を中心に、オーストラリア、カナダ両軍の兵士数百人分も含まれている。これらの記録はこれまで、山積みされ、ほこりにまみれるままになっていた。 『大脱走』には、捕虜たちが「トム」「ディック」「ハリー」と名付けた脱走用のトンネルを掘ったり、スティーブ・マックイ

    ナチス収容所の連合軍捕虜たちの記録を公開、『大脱走』のモデルも